新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
2020年12月の記事一覧
ご協力ありがとうございました!
PTA役員の皆様には、朝早くからご協力いただきありがとうございました。また、大会実施中は、誘導係として、各箇所で見守っていただいたおかげで、大きなけがもなく無事に大会を終えることができました。
ありがとうございました。
また、天水中学校及び生徒の皆さんには、朝からのコース整備や応援メッセージで子供たちを支えていただき感謝申し上げます。グラウンドを貸していただき、ありがとうございました。お世話になりました。
閉会式では、PTA役員様と天水中学校に感謝の気持ちを伝えました。皆様のご協力で、今年の持久走大会を終えることができました。改めて、感謝申し上げます。
朝の読み聞かせ 始まる!
今年度初めて、朝の読み聞かせがスタートしました。
ご協力いただく保護者及び地域の皆様にはお世話になります。
本日は、
1年生 渡邊様
2年生 竹下様
3年生 星野様
4年生 原様(ボランティア)オレンジてんてん
5年生 立川様
6年生 岡村校長
みなさんご協力ありがとうございました。
子供たちも一生懸命お話に目と耳と心を傾けしっかり聞くことができました。読み聞かせの感想も上手に発表していました。
次の読み聞かせは、1月13日(水)に行われます。この日は、オレンジてんてんの皆様に、ボランティアとして参加していただきます。よろしくお願いいたします。
季節の掲示物(なかよし学級)
先日の授業でも、なかよし学級のお友達に紹介した子供たちの作品をまとめた掲示物が完成しました。
工夫して折っている作品ですが、テーマでまとめるとまた楽しいものになっていますね。季節の果物や動物、ハロウィンのコウモリやカボチャなど、難しい折り方にも挑戦して作品にすることができました。
なかよし学級前に飾りつけされています。ほかの学級の子供たちも楽しめますね。
計算大会に挑戦!
今日は全学年で、計算大会を実施しました。これまで学んだ内容に挑戦するものです。黙々と取り組む小天っ子の集中力には、本当に感心します。
冬休み前には、すべての問題が解けるよう力をつけていきたいと考えています。ご家庭でも、がんばったことへの声掛けをしていただけると助かります。
さあ、いよいよ明日は、持久走大会です。
持久走大会前日 朝マラソン!
明日の持久走大会にけて、朝マラソンにも力が入ります。自分のペースで、明日の記録につながるよい走りができていました。明日の大会ご期待ください!
2年生 かけ算九九がんばっています!
今週から、2年生のかけ算チェックを職員室の職員も協力して行っています。2年生の子供たちは、何度もチャレンジして、合格をもらっています。上がり九九はほとんど合格しています。下がり九九は、途中さっと答えが出てこなかったり、だんだん上がっていったりと様々です。コツコツ練習することで、身についてきています。間違いやすい答えの時は、こちらも気をつけてチェックするようにしています。
全員が合格できる日を楽しみに待っています。がんばれ、2年生!
漢字大会 挑戦!
本日は、全学年で漢字大会が行われました。(3年生は、昨日実施)合格に向け、これまで練習してきた成果を出すため、一生懸命取り組みました。
合格点にたどり着くのは、もちろんですが、間違っている漢字を次から間違えないよう気をつけて書くことがもっと大切です。学年の漢字は、その学年で覚えていけるよう、宿題や自学を利用して身に付けていきましょう!明日は、計算大会です!
読書サンタの挑戦!
12/7(月)~12/18(金)
図書委員会で、読書サンタに取り組みます。
低学年は、10冊、高学年は、8冊図書の本を借りると、素敵なしおりがもらえるそうです。持久走大会や各種大会に向け頑張っているところですが、心の栄養も読書でとってみてはいかがでしょうか?
みなさんもチャレンジしてみてください!
持久走大会試走
今日は、中学校のグラウンドを使って、本番のコースを試走しました。
はじめは、コースの状況を確認しながら、スタート地点からグラウンドを1周して、外周へ。
その後、低・中・高学年の分かれてスタートし、試走開始です。
1年生は初めてでしたが、2年生にしっかりついてコースを走りました。
3年生・5年生も長くなったコースと自分のペースを考えながら走る姿が見られました。2・4・6年生は、昨年も走った距離で、余裕が感じられました。持久走は、自分への挑戦でもあります。本番は、自分との勝負にしっかり勝って、完走や記録向上にがんばってほしいと思います。
掲示物の充実
2年「おもちゃの作り方」
4年「伝統工芸」まとめ
下には、牛乳パックで作った手作りはがきに、来年の干支「丑(うし)」を上手に描いたものが掲示されています。
5年「水俣で学んだこと」
どの学年も、学習のあしあとが、しっかりと掲示物にも表れていました。国語科、総合的な学習の時間など、学習の終末に仕上げた作品は、子供たち一人一人の個性あふれる仕上がりとなっています。
授業参観・懇談会ありがとうございました!
3年学習の発表会 5年 国語季節の俳句
1年 ミニ学習発表会
2年生は「お手紙」の音読げき、4年生は、社会の伝統工芸についの発表、6年生は、道徳と、学習の姿を見ていただきありがとうございました。
ご家庭の皆様に見ていただける授業に、子供たちは張り切って取り組みました。午前中も、発表の練習を行う学級の音が響いていました。
学級懇談会では、学習や生活の子供さん方の様子についてお話しし、冬休みの過ごし方についてもご協力をお願いいたしました。
ご参加ありがとうございました。
新型コロナウィルス感染症がなかなか収束しない中ですので、冬休みの過ごし方につきましてもご家庭で話し合われ、元気に過ごしていただきますようお願いいたします。
小天平和資料館 開館!
本日、開館!~12/11(金)
6年生がこれまで学習してきた内容を平和資料館としてまとめ、6年教室横に展示しています。本日の授業参観で、ぜひご覧ください。
コーナーを紹介します。
風景画コーナー クイズコーナー
絵画コーナー メッセージコーナー
他に、模型コーナーでは、特徴的な建物の模型を作って皆様をお迎えします。ぜひお越しください。
今日の昼の放送でも、全校児童の皆さんに6年生から呼びかけました。小天小学校みんなで、平和を考える機会にしたいですね。
寒さが増してきましたね。 体調管理を!
本日は、冷たい朝となりましたが、子供たちは、朝ボランティアにがんばってくれました。今週は、最低気温が一桁の日が続きます。12月に入り、寒さも増してくるようです。
小天小学校では、12月10日(木)の持久走大会に向けて、体育の授業や麻ランニングで練習を重ねています。来週月曜日は、天水中学校グラウンドで試走を予定しています。寒さに負けず、本番に向かって頑張ってほしいものです。
ご家庭でも、体調管理にご協力ください。バランスのとれた食事とたっぷりの睡眠で、この寒さを乗り切りたいものです!皆様もご自愛ください。
熊本県学力調査に挑戦!
小天小学校では、今日と明日、熊本県の学力調査を実施します。3年生以上の子供たちが、本日は国語、明日は算数と質問紙に答え、実力を発揮します。今年は、新型コロナウィルスによる感染症防止の影響で、4月5月が休校となりましたが、校内では、これまで学習を積み重ね、予定されていた学習内容の進度まで少しずつ追いついてきています。
小天小学校では、今回の調査で明らかになった課題に学年末までにしっかり取り組み、各学年で身に付けるべき内容を子供たちが習得できるようにしていこうと考えています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。