ブログ

2024年6月の記事一覧

地区懇談会、参加率に地域の教育力を実感

6月20日、21日、24日の3日間で、9つの地区に分けて地区懇談会を開催しました。私も3つの地区に参加しましたが、3会場とも参加率の高さに感謝しました。また、別の地区の出席票を見ても、出席率の高さを実感しました。よく「家庭や地域の教育力の低下」と言われますが、「西校区はそんなことはない!」と感じます。出された意見等は、子供たちに返したり、職員で検討したりしながら、よりよい西小、そして西校区の創造につなげていきたいと思っています。今年の夏休みは41日間で、家庭と地域へ子供さんをお返しいたします。夏休みも家庭や地域で「元気と挑戦で成長を」に取り組まれて、すべての子供が、さらに成長して姿で、2学期を迎えることができればと願っています。よろしくお願いいたします。

 

0

不審者対応訓練、23年前の事件から継続訓練

6月25日、避難訓練(不審者対応)を、「3年1組に不審者が侵入する」という設定で行いました。実際に警察の方に不審者役になっていただき、実践的な訓練を行いました。下の写真は、3年1組の子供たちが避難している様子です。人吉警察署と錦駐在所から3名の警察官の皆様に来校頂き、3年1組の子供たちの様子、他のクラスの子供たちの様子、不審者に対応する先生方の様子について指導をしていただきました。各学校で、23年前の池田小学校事件から継続している「命を守る行動」を高める訓練です。

0

2年生町探検、酪農→梨園→ハム作り

6月25日、2年生が「町探検」の学習を行いました。今回は校区内の「西酪農さん」「米澤梨園さん」「米澤ハム作りさん」の3か所を見学し話を聞いたり体験したり感想を伝えたりする学習でした。私が合流できたのは、米澤ハム作りさんからでした。ちょうど真空パックにする作業を体験させてもらっているところでした。最後には、一人ずつハムをいただき、「今まで食べた中で一番おいしい。」と大喜びでした。

0

朝の会は子供主体、「自治的な雰囲気」の基盤

6月25日、2年1組の「朝の読書」と「朝の会」に参加しました。朝の会は、日直の仕事で、2年1組では10個あります。例えば、「①起立。気をつけ。朝のあいさつ。着席。」「⑤生活の目標を言いましょう。さんはい。」「⑧朝の歌を歌いましょう。」「⑩健康観察です。先生、お願いします。」などです。この日の日直さんも、とても上手に進行していました。このように朝の会は、すべてのクラスで子供主体で行っています。まさに、「自治的な雰囲気」の基盤です。

0

梅雨の晴れ間、運動場はいっぱい!

6月21日、久しぶりの梅雨の晴れ間、運動場に子供たちの声が響いていました。サッカーはいつも人気です。2つのコートでたくさんの子供たちが遊んでいました。写真は、6年生が「けいどろ」をしている場面です。手前が泥棒役の6年生3名です。奥の国旗掲揚台には、警察役の担任の先生もいます。私は1・2・4年生とクワガタ探しをしました。残念ながらゲットならずでした。

0