今日の給食

3月10日の給食

今日のメニューは、たまごスープ、とりのからあげ、ブロッコリーとツナのサラダ、みかん、牛乳です。

今日は、中学1年生のリクエスト給食です。献立のポイントは、「主食・主菜・副菜と汁物のバランスをよくし、旬のくだもの(みかん)をいれた。」ということでした。免疫機能をアップさせる、ビタミンCがたっぷりとれますね。栄養のバランスがよくとれた献立ですが、サラダに熊本県産のトマトをいれることで、”地産地消”にも配慮されているそうです。中学1年生のみなさん、ありがとうございました。

3月9日の給食

今日のメニューは、ミルクパン、ラビオリスープ、魚のピカタ、デコポンサラダ、牛乳です。

今日はピカタでした。ピカタはイタリアから伝わった料理を日本でアレンジした西洋料理だそうです。豚肉ですることが多いのですが、今日は魚でした。魚に塩で味をつけて、小麦粉をふってから、卵をつけて焼いた料理でした。小麦粉にカレー粉がはいったカレー味でした。とってもおいしかったです。

3月8日の給食

今日のメニューは、赤飯、節そうめん汁、レンコンつくね、みそドレッシングサラダ、牛乳です。

今日は少し早いですが、卒業のお祝い料理ということで、赤飯をつくっていただきました。昔からお祝い料理として食べられてきた赤飯ですが、「ささげ」や「あずき」などの赤い豆が使われるそうです。昔から悪いことを良い方向へ持って行く魔除けの力があるといわれ、特別な日や人生の節目に幸せを願って食べられていました。今日はあずき赤飯でした。卒業するみんなの幸せを願って作っていただきました。

3月7日の給食

今日のメニューは、たけのこのすまし汁、なすの肉味噌、わけぎの酢味噌あえ、ごはん、牛乳です。

 今日はJA玉名からいただいた”なす”をつかった料理で、田楽を作っていただきました。なすは夏が旬ですが、南関町では冬でもとれるそうです。生産者の人に感謝していただきました。なすはたくさん仲間がいます。トマトやじゃがいも、ピーマンなどです。どれもナス科の仲間です。どれも太陽に光から身を守るために、かたい皮で覆われているのが特徴です。

3月4日の給食

今日のメニューは、マーボー大根、ぎょうざ、さつまいもと大豆のごまがらめ、牛乳です。

今日は中華料理のぎょうざです。第二次世界大戦後に中国から引き上げた日本人が作り始めたといわれています。日本では焼きぎょうざが多いですが、中国ではぎょうざをゆでて食べる「水ぎょうざ」が多いそうです。水ぎょうざは主菜ではなく主食となるため、ごはんとぎょうざという組みあわせで食べることはあまりないそうです。