今日の給食

2月9日の給食

今日は鶏肉のアングレーズでした。12月に作ったイワシのアングレーズが大好評だったということで、今回は鶏肉で作っていただきました。鶏肉に薄口醤油と生姜で軽く下味をつけて片栗粉で揚げ、ウスターソース・砂糖・水を混ぜたソースをかけ、炒ったパン粉をかけて出来上がりです。ぜひ作ってみてください。

2月8日の給食

今日は大学芋でした。大学芋は油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本独特の料理だそうです。大学生が好んで食べていたことから、この名がつきました。さつまいもにはビタミンCや食物繊維が含まれています。甘くてやわらかくてとっても美味しかったです。

2月7日の給食

今日は回鍋肉でした。回す、鍋、肉とかきますが、鍋を回すのではなく、一度調理したものを再び鍋に戻して調理することをいうそうです。南関町で採れたキャベツと和水町さいき農場で育った豚肉でした。とっても美味しかったです。

2月6日の給食

今日はすき焼きでした。日本では飛鳥時代から肉を食べることは禁じられていました。牛や馬は大切な労働力だったためで、食べるとバチがあたると考えられていたためです。しかし、明治時代になり、明治天皇が牛肉を食べたことがきっかけとなり、食べられるようになりました。そこから、関西を中心に牛肉を使った料理「すき焼き」が広まりました。

2月3日の給食

今日は節分ということで、豆まきの豆を、また、海苔、酢飯、卵焼き、ツナサラダを出して出していただきましたので、組み合わせて、「恵方巻き」を作りました。とっても美味しかったです!

2月2日の給食

今日はかつのりサラダでした。かつのりサラダは、かつお節ときざみのりを炒って、野菜とあえて磯の風味とかつお節のうまみや香りで野菜をより美味しくたくさん食べられるように工夫して作ってくださってます。美味しくいただきました。

2月1日の給食

今日はスパゲティミートソースでした。給食では栄養価を高めるために、大豆ミート、粉チーズを加えてくださってます。大豆ミートは低カロリーで高タンパク、他にもカルシウム、鉄、食物繊維を含んでいて、栄養満点です。ご家庭での食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

1月31日の給食

今日は三小で人気のあったメニューを組み合わせて作りました。クリームシチューは日本で考え出され、給食で広まったそうです。給食センターでは、ルーを使わずに、手作りで作ってくださってます。今日で給食週間も終わりますが、これからも感謝の気持ちを忘れず、残さないようにいただきたいと思います。

1月27日の給食

今日は4小で人気のあったメニューを組み合わせて作っていただきました。カレーでした。給食のカレーは大きな釜でたくさん作られるのでとっても美味しいです。すりおろしたりんごもはいっています。スパイシーでとっても美味しかったです。

1月26日の給食

今日は1小で人気があったメニューを組み合わせて作っていただきました。コーンサラダにはブロッコリーがはいっていました。ビタミン、ミネラル、食物繊維など私たちの健康のために取り入れたい栄養素がたくさん含まれてます。残さずいただきました。

1月24日の給食

今日、1月24日は給食記念日です。学校給食は今から130年ほど前に山形県で始まりました。その時の給食は、ごはんと焼き魚、漬物だったそうです。昭和時代に大きな戦争がおこり、日本は食糧不足になりました。給食は一時中断されました。戦争が終わり、日本には食糧が足りなかったため、アメリカからきた救援物資を使って給食が再開されることになりました。それを記念する日が給食記念日です。今、給食が食べられるのは、給食にかかわる多くの人たちのおかげだということを改めて考えました。今年の給食週間は南関町の小中学校で人気があった献立が登場するということで、とても楽しみです。今日は二小の人気メニューでした。感謝していただきました。

1月23日の給食

今日は豚肉と大根のべっこう煮でした。

大根は奈良時代に中国から日本に伝わりました。大根という呼び方は「大きな根」という意味の「おおね」という漢字を音読みしています。大根の白い部分は、食べ過ぎたときの消化剤として昔から利用されてきました。咳やたん、喉の痛みにも効果があります。今日は、べっこう飴のように照りが出るまで、煮込まれました。

1月20日の給食

今日は、切り干し大根の含め煮でした。切り干し大根は、いつでも大根が食べられるように保存食として考えだされたそうです。生の大根よりもカルシウム、ビタミン、鉄がとてもおおいそうです。南関町特産の南関あげと一緒ににるととっても美味しいですよ。ぜひ試してみてください。

1月16日の給食

今日は中華風の給食でした。給食の麻婆豆腐は手作りされているので優しい味です。春巻きもありました。残さず美味しくいただきました。

1月13日の給食

今日の献立は受験を迎える中学校3年生の皆さんを応援する献立でした。サバの南部焼きのサバに含まれるDHAは、学習能力や集中力をアップさせる効果があります。納豆あえの納豆は「粘り強く取り組む」というねがいをこめて作っていただきました。

1月12日の給食

今日の給食は、雑煮でした。日本には元旦になると神様がやってくるという言い伝えがあります。その神様へのお供物としてお餅を飾ります。そのお餅をかぞくで分け合って食べることで、神様から力をもらって元気に一年を過ごすためというありがたい料理です。雑煮を食べて元気で健康な一年にしたいですね。

1月11日の給食

今日は冬休み明け、初めての給食でした。今日は焼きそばがありました。焼きそばパンにできるように、パンに切り目が入っていました。

12月23日の給食

今日はクリスマス献立でした。

デザートにケーキがありました。1番人気はチョコレートケーキだったそうです。オムライスはケチャップで思い思いに絵や名前を書きいれました。もみの木サラダはクリスマスツリーをイメージしてつくられたそうです。今日午前中は雪がうっすら積もりました。White Christmasに、クリスマスメニューを楽しみながらいただきました。

12月22日の給食

今日は冬至の献立でした。

冬至は一年のなかで最も昼が短く、夜が長い日のことです。昔から、ゆず湯にはいったり、かぼちゃを食べたりすると風邪を引かないといわれています。今日はゆず湯に入って、かぼちゃを食べて、元気なからだをつくりたいです。

12月21日の給食

今日はポテトカップグラタンでした。

ポテトカップグラタンは北海道産のじゃがいもを笹型のうつわにしてあるので、カップまでおいしく食べることができました。ハッシュドポテトのようにさっくり、ほくほくのうつわに、クリーミーなグラタンがはいっていました。