日誌
2017年6月の記事一覧
算数の研究授業〈6年)
I can speak English☆
この学年は昨年の学習発表会で英語劇をしました。今年も外国語を楽しく学んでいます♫
ありがとうございます
本日、神奈川県相模原市の小中学校養護教諭有志の皆さんから素敵な贈り物が届きました!「頑張っている子ども達の心が少しでも和むように・・・」と保健室用の壁面飾りを送ってくださいました。一つ一つ細かいところまで手作りされた壁面飾りは、どれも可愛らしいものばかり!!職員室で広げてみんなで見入ってしまいました。季節ごとに掲示して、子ども達にも楽しんでもらいたいと思います。
相模原市小中養護教諭有志の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!
命を守るため・・・
6月26日(月) の時間に「不審者対策避難訓練」がありました。高森警察署の方から、学校に不審者が来たときに職員や子ども達はどのように行動したらよいかなど、いざというときに注意しておくことをお話をしていただきました。また、登下校時に知らない人に話しかけられたときどうするか6年生がお手本?
を見せてくれました。みんな最後まで真剣に話を聞いており、避難の際にも誰1人ふざけることなく避難できており、大変素晴らしい態度でした。子ども達は、自分たちの命を守るため、しっかり学ぶことができました。警察の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
クリーン大作戦開始
今年もよろしくお願いします☆
5年ぶりのプール開きです!!
気持ちを込めて!
6月12日(月)のプール開きに備えてプール掃除を行いました。プールの底やプール回りがこけや砂で大変汚れていました。この日は日差しも非常に強く、熱中症の心配もありましたが、子ども達の頑張りで例年より早く作業も進み、大変きれいになりました。まだ、肌寒い日はありますが、健康に気をつけて来週からの水泳に取り組んでもらいたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
5
1
9
1
0
8
リンク