ブログ

令和2年度の学校生活

卒業写真収集のタイムリミット迫る!ご協力お願いします^^!

 未明から激しい雨が降り続き大雨警報が出され、村内の小中学校は1時間遅延登校になりましたが、夕方2階の窓からは青空も見ることが出来ました。週末ということで、長文になってしまいましたが、お時間があられる方はじっくりご覧下さい^^!

  今朝、校長先生は、未明に阿蘇市の自宅を出られ朝5時過ぎには役場の教育委員会に行かれ他校の校長先生方と対応を協議。私が6時前に学校に着くと既に学校に来られていました。その後、急いでメールを配信し、8時20分頃から教務の先生と養護の先生にお願いして正門付近に一緒に立ってもらいました。正門付近での出入りで車の鉢合わせが起きないようにするためです。

 車を何台か通した後、養護の先生と話をしていると養護の先生が「ところで今日は、何かあるんですか?」とおたずねが・・・。なんと先生は、安心・安全メールを見ておらず遅延登校になったことを知らずに誘導にたっていたということでした。(養護の先生の他にもう1名メールを見ていなくて遅延登校を知らなかった先生がいました;;先生方にもしっかりチェックをお願いしたところです)

 ということで、保護者の皆様には、朝からの送迎、大変お世話になりました、ありがとうございました^^!これから、まだまだ梅雨が続きます。これからも遅延登校や緊急引き渡しなどあるかもしれません。天候などが心配される場合、小まめにメールチェックしていただければと思います。また、今日の学校便りに、校長先生が書かれていたように、仕事の関係でメールチェックができない場合は、その旨を事前に学校へ連絡いただければ直接、電話で連絡します。

 今日、昼休みの終わり、校長室で校長先生と話していると掃除の子が入ってきました。校長先生が、「この子は、何も言わなくても手際よく掃除をはじめてくれるのよ~」教えてくれました。

 最近は、掃除の時間は外で子どもたちと一緒に花壇周りの草取りをしていますが今日は雨だったので、掃除の様子を見て回ることにしました^^!

 

子どもたちは、黙々と掃除を頑張っていました。今後、縦割り班そうじも始まりますが、こちらは上級生がしっかり下級生の面倒を見ていて、とてもいい雰囲気の掃除の風景が見られることと思います。

 さて、ここからやっと本題のお願い。

 昨日、各家庭に卒業写真の文書を学校から配付しました。また、各地域にも区長さんを通して同じ文書が配付されます。昨年度の冬から写真集めをさせていただき、これまで「写真がありました!」と何名もの方に学校に写真持って来ていただいております。本当にありがとうございます。しかし、まだ見つかっていない卒業写真が下の一覧表にあるようにたくさんあります。

  今年度末に閉校になり、かって中松小学校を卒業した方が、いつの日か閉校記念誌を手にされた時に、他の年度には卒業写真があるのに自分の年度は名簿だけで卒業写真がなかったら、とても寂しい思いをされるのではないかと思います。

 今回、卒業生のお母さんや事務の先生の力を借りて、閉校実行委員会のフェイスブックなるものも立ち上げました。しかし、私自身はやったことがなく、このフェイスをブックをどう活用すればいいのかわかりません。フェイスブックに探している卒業写真の情報なども取り敢えずアップしていますが未だ何の反応もありません。

 是非、フェイスブックをされている保護者の方に助けていただけると(東京など遠く離れた卒業生の人に閉校することを伝える、卒業写真の収集を個人的に呼びかける?)有り難いです。私自身、思いはあってもよくわからないので是非お力をお貸し下さい(;;)また、フェイスブックだけでなく、ご近所・親戚・知り合いの方々にも尋ねていたければ有り難いです。7月20日が最終タイムリミットになりますのでご協力宜しくお願いします^^!

 

 

 

雨に唄えば~^^!

(「雨に唄えば」って、かなり昔のアメリカ映画ありましたよね・・・ご存じないですかね;;) 2日間雨が降らない日が続きましたが、今日は朝から雨。風も強く窓もあまり開けられず、マスクが蒸し暑く感じられました。

 そんな雨の1時間目、音楽のCDが聞こえてきたので音楽室に行ってみました。音楽室では11年生の子どもたちが音楽にあわせ「すず」でリズムをとりながら音楽室を歩き回っていました。

次は、「じゃんけんぽんの歌」の学習。いっしょに歌ってみましょう「さん。はい!」「おなかすいたら、ぐーぐーぐー かみのけのびたら、ちょきちょきちょき ほこりをはたいて ぱあぱあぱあ」みんな、とてもいい姿勢で唄って(よんで?)いました。

その次に出てきたのはカスタネット!子どもたちは、大喜びでカスタネットをもらい、付け方を教えてもらいます。

担任の先生がまねをしてねと「タン・タン・タン」とたたくと、子どもたちもリズムまねをして「タン・タン・タン」とカスタネットをたたきます。

しかし、何回やっても、ついつい手が止まらず4回目をならしてしまうかわいい1年生でした。

 

 4時間目は5年生の外国科の授業をのぞいてみました。おもいっきり声をだし、全員で声を揃えてぺらぺらと英語の唄を歌う5年生の姿に圧倒されました。本当にかっこよかったです!

次は、名刺を使った自己紹介。担任とALTがやり方を前で教え、その後、席を離れて自己紹介タイム。 

 今年度から、5,6年生は、「外国語活動」⇒「外国語科」となり教科になります。そのためテストもありますが、まずは英語を楽しみ好きになってくれればと思います^^!

今日は学力検査でした^^!


 これまで年度末の2月に行っていた学力検査を今年度から年度始めの4月に実施する(前年度の学力の定着具合をみるため)ことになっていた学力検査。4月に実施できなかったため本日と明日の実施となりました。

対象は3年生以上。今日が、国語と算数で明日は社会と理科。(3年生は今日で終わり)休校が長く続いていたので昨年度の学習内容がしっかり残っているかをみる機会にもなります。

 

2時間目は国語、最初は聞き取りの問題から始まり、みんな真剣に取り組んでいました。

 

3時間目は算数。時間いっぱい頑張って取り組んでいました。

 

 テストの後、3年生がプールの掃除をしてくれました。今年は阿蘇山の噴火で火山灰がプールの溝にもたくさん積もっています。

3年生は、楽しそうに移植ごてとホースできれいに火山灰を取り除いてくれました。

来週は、4年生以上の子供たちがプール掃除をしてくれるよていです。

今年はプールの底にも火山灰が溜まっているようなので作業も大変になるかもしれません。また、後日プール掃除をしてきれいになった様子を紹介できると思います。

今日の昼休み、2年生はクラスの友達が久しぶりに学校に来たことを祝ってクラス全員で「警ドロ」をして楽しそうに遊んでいました^_^!

 

短縮7時間授業始まる!

更新が遅くなってしまいました(;;)!

 久しぶりの青空。昼休み、空気はカラッとしていても日差しに当たると暑く感じるのか木陰で遊ぶ子供たちが多かったようです。。

6年生は、水源の水が流れる用水路の水に帽子を入れ水をかぶって遊んでしいました。その姿を見ていると、30年前の初任時代、部活が終わると水路の階段に座り、水路の横で涼んでいたことを思い出しました。

   担任の先生の職員室の机の上には手作りのカードと手作りの花がのっていました。

 今日から毎週火曜日(1学期の間)7時間、4年~6年生は授業時数の確保のために短縮7時間授業を行います。6時間目、各教室を回ってみると、4年生と5年生は図工、6年生は音楽の授業でした。

4年生はブラシやビー玉を使って楽しい作品を作っていました^^!

そして初めての7時間目は、委員会活動。

 

 各委員会、6年生を中心に頑張って話し合いを進めていました。初めての午後3時間の授業。担任の先生方は時間割や教材を工夫して子どもたちの頑張りをサポートされていました^^!

自転車点検お世話になりました!

 先週は土曜授業があったため1日しか休みがなく子どもたちも少し疲れ気味かと思いきや、朝から雨があがっていたこともあって子どもたちは池の周りで楽しそうに集まっていました。

梅雨らしく、池の中には何匹もおたまじゃくしがいたようです。そうこうしているうちに2年生の女の子の一団が来て、そのうちの1人が「おばあちゃんが、職員室にどうぞ」と先生に花のつつみを渡してくれていました。

そう言えば、昔はよく家の庭の花をお家の人に言われて子どもたちが学校に持ってきてくれていたことを思い出しました。さすが、昔の良さが色濃く残る中松小。先生方も職員室に花が届いたということで喜ばれていました。ありがとうございました。庭にあふれている花、お待ちしております^^!

 ということで、土曜日に引き続きお家の方々には朝からお世話になりました。

雨で体育館での点検を予想しておりましたが、なんとか雨に降られることなく職員玄関前で業者の方に丁寧に点検していただき点検カードに点検結果を記録していただきました。

保護者の方々には、放課後は、また自転車の搬出と、土曜日からお世話になりっぱなしでした。ご協力ありがとうございました。

最後に授業の風景を。1年生のひらがなの学習の様子です。ペアで「う」が付く言葉をそれぞれ考えて、カードに書いて発表していました。

次にペアがえをして、今度は「か」が付く言葉

2ヶ月遅れで始まったひらがなの学習。しっかり頑張っていました^^!