令和2年度の学校生活
閉校式典リハーサル無事終了^^!
今日(2/9)、保護者の方々を招いての閉校式リハーサルを行いました。本番同様に、保護者の方々には、外のテントで受け付けと検温を実施しました。
私は、前半部分は職員室でお留守番だったので、1年生教室で流されているリモート映像を見ていました。
学年と学年をつなぐための実行委員の子どもたちの息のあった演技^^!
各学年の中松に対する熱い思いが伝わってきました。
最後は、映像とともに「ふるさと」の合唱と校歌斉唱。
平日の午前中という厳しい状況の中、30名を超える保護者の方々が参観に来られていました^^!
当日にYouTubeのライブ中継をしていただく教育委員会と業者の方も一緒にリハーサル。今日も試験的に撮った映像を見せていただきましたが、スマホであればとても綺麗に見ることが出来ました。
さぁ、準備はほぼ整いました。145年の中松小学校の歴史の幕を下ろすイベント。これまでの卒業生をはじめ中松小学校に関わられてきた全ての方々の思いをしっかり受け止めた素敵な閉校式になればと思います。
あとは、天気!本校の事務職員予報士さん、頼みます^^!
○たべ○くと○い○き○の部屋~給食ラジオ永久保存版^^;!~
お待たせしました!給食ラジオ毎週金曜日。6年生2人が先生方を招いてインタビューするこの時間。本校1のエンターテナーの登場です^^!
何も説明は要りませんね。お楽しみください^^!
嬉しい出来事^^!
金曜日の給食は、給食週間にちなんで2学期に村内の各学校の子どもたちから応募があった中から最優秀賞に選ばれた給食がメニューとしてだされました。
そして、最終章を受賞したのが、本校5年生が考えた「カラフル給食」
メインディッシュは、豚肉の生姜焼き。写真の子が考えてくれました、おめでとうございます^^!
昼休みに用事で中松郵便局に行きました。
郵便局の入り口から撮った写真です。入り口の正面に「ありがとう中松小学校」の文字が。これは、先週末、本校の保護者でもあられる局員の方が、「閉校記念として郵便局でも学校のために何かしたいと局長が言っています」ということでお話に来られ閉校記念誌に掲載される予定の写真を上映していただくことになったのです。
今の写真だけでなく、昔の学校生活の様子も映されていました。「郵便局に来られた方々も喜んでみてらっしゃいますよ^^!」と局員さんがおっしゃられていました。
コロナの影響もあり、関係者のみでの閉校式になってしました。そんな中、なかなか、この3月に閉校してしまうことを地域の方々にも感じていただくことが難しい中、こうやって地域の郵便局で思いを共有していただけることは、本当に有り難い限りです^^!是非、郵便局に行かれることがあったら見て下さい!
外国語の学習頑張ってます^_^!
写真は撮ることができませんでしたが、1月22日(金)には、5、6年生を対象とした英検がありました。聞き取り問題もかなりあり、なかなか難しかったようですが、みんな頑張ってチャレンジしていたそうです^^!
上の写真は、水曜日に本校5年生で行われた外国語の校内授業研究会。担任の先生とALTの先生の2人の協力のもと授業が進められていきます。
たくさんの先生方に囲まれても緊張することなく、曲にあわせて、本当に楽しそうに英単語を発音していました!
この日は、内容は、自分が季節ごとの日本のイベント(夏祭りや大晦日、ひな祭り等)の中でどんなイベントが好きで、そのイベントではどんなことをするか、自分で考え英語で相手に伝えるというものでした。
A:Why do you like winter ? B:We have New Year's Eve in winter
A:What do you do New Year's Eve ? B:I usually eat Soba.
など会話の文型があるものの、友達に英語で質問し自分で考えた答えを伝えるといったものでした。5年生では、まだヒアリングが主で英語を書くことはしないのですが、私たちの時代では中学校1年の後半ぐらいに習う内容を既に小学校5年生で学習している感じですかね。
楽しい45分の授業で子どもたちから元気をもらえました^^!
いよいよ閉校式典実行委員会始動^^!
1月19日(火)の昼休み、理科室に閉校式典実行委員会の子どもたちが集まりました。
1年生から3年生までは、各1名。4年生から6年生までは各2名ずつの代表からなる実行委員会です。主な役割は、閉校式典では各学年からの発表がありますが、その各学年の発表をつなぐ役割を担うことになります。
1日目の今日は、担当の教務主任の先生からシナリオが渡され、役割分担が始まりました。
それぞれシナリオを見ながら、自分が言う台詞を決めていきます。初日は、まだ始めの部分しか決められませんでした。
実行委員会のメンバーは、これから昼休みもなしで本番に向けて頑張っていきます^^!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也