令和2年度の学校生活
可愛い赤ずきんちゃんたち^^!
遠くから赤い集団がぞろぞろとやってきています。
本校の可愛い可愛い1,2年生の赤ずきんちゃんたち。けっして劇の練習ではありません。今日の業間の地震の避難訓練の写真です。放送で地震が起こっていることを知らせ、それぞれ自分の身を守る行動を取り、その後揺れが収まったところで、運動場へ避難。
大きい赤ずきんちゃんたちもやってきて全員無事集合。担当の先生からの話もしっかり聴いていました。
校長先生からは「備えあれば憂いなし」のお話がありました。
熊本地震の経験を活きているのか、途中もまったく私語も聴かれず真剣に訓練を終えることができました^^!
金曜日のラジオ番組は、「〇〇の部屋」!?
先週金曜日の給食時間のラジオ番組は、担当である6年生がゲストに質問する、まるで「〇〇の部屋」のような内容でした。第1回目のゲストは、事務職員の先生でした。担当の6年生が事前に打ち合わせに行く姿は見ていましたが果たして、、、
緊張した面持ちで放送室に入っていく担当の6年生。
しかし、ラジオ番組が始まると、事前に準備した内容以外のこともゲストの先生に質問するほどに☆
担当「休日は何をされているんですか?」※事前に準備していた内容
ゲスト「野球観戦が好きで、よくテレビで応援しています!」
担当「そうなんですね。どのチームを応援しているんですか?」※ゲストの会話をもとに考えた内容
という感じです。(すごい!)
先生方も興味津々な様子です(笑)
終わった後のこの表情。終わった安堵感とやりきった達成感を感じていたように見えました。個人的には、事務職員の先生が1番ホッとしていたように感じました(笑)
終了後、放送室から出てきた担当の6年生に、温かい拍手と笑顔のサプライズ☆照れくさそうにしていましたが、うれしそうな表情も印象的でした。
さて、その日の昼休み、早速次のゲストに交渉する担当の6年生の姿がありました。主体的に動く姿がキラリと輝いていました。(さすが6年生!)
集中!工夫!オリジナル作品が完成! ~1年生の図工の時間~
今週1年生は、図工の時間に、自分たちで工夫しながらオリジナルの入れ物を作りました。
1年生の担任の先生の話を静かに聞く姿勢が印象的でした。(とても成長を感じました!)
「よ~い、スタート!」の声とともに、とにかく集中して取り組む1年生。
「どうしようかな・・・」「こうすれば・・・、あっ、いいかもしれない!」と、一生懸命考えに考える姿がキラリッ☆
助け合う様子もあちらこちらで見られました。(Good!!)
こだわりにこだわって、毎回「先生、見てください!」と自信をもって言いに来る子もいました。
「どうすれば、開けるとびっくりするかな」と悩みに悩む子もいました。
秋をいかした材料を持ってくる子もいて、びっくりしました。(きれいですね☆)
最後まで集中を切らさず、納得いくオリジナル作品が完成したようです。
せ~の、
じゃ~ん!!!
開けた瞬間、びっくりするとともに、幸せな気持ちにさせてくれるオリジナル作品にも出会うことができました。1年生一人一人が自分のよさを十分に発揮し、オリジナル作品を完成させました!
今日のラジオ放送は「英語に夢中!!」
今日の給食の時間のラジオ放送は、、、
ALTの先生と5年生の担当で、ちょっと使える英単語・英文を紹介する番組でした☆彡終始、軽快にやりとりする二人の姿は、「よっ、名コンビ!」という感じで、すばらしかったです。
今日教えてもらった英単語・英文は、「You can do it !」でした。「先生、持久走大会で、走ることに自信がない子に、どう言ってあげればいいですか?」担当の質問に対するALTの先生の答えがこれでした。
さて、来週はいったいどんな英単語・英文でしょうか?今から楽しみです☆
ちなみに、記念すべき第1回のラジオ担当は、4年生でした。人権・環境委員会の取組(友達のよさ見つけ)を紹介する内容です。耳を澄まして聴くだけで、心が落ち着き、温かくなりました。本番は、足がガクガクしてとても緊張したようでしたが、立派に務めてくれました。(お疲れさまでした!)
秋を思いっきり感じています☆
秋は、
とっても美しく、色鮮やか。
理科の時間に、生き物を調べていた4年生が、
興奮してしまい、つい・・・
やっちゃいました(笑)
秋を全身で感じることができた時間になったようです。
あれ!?でもよく見ると、メモを取っている子どもを発見しました。(すばらしい!)
もちろん、季節の変化を感じ、記録に残す活動も行っています。
ツルレイシやサクラも、秋の姿に変身している途中です。冬がもうすぐそこまでやってきています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也