2018年6月の記事一覧
Swimming(水泳)
梅雨入りして、お天気を心配しながらでしたが、予定通りに7日にプール開きができました。
水温は23度。
ガクガクと震えて、プールサイドにあがりたがる子もいれば、キャハハハハッと、ス~イスイ泳ぐ子も。
(水着の下に、もう一枚着ているわたくしもキャハハハハッ!)
朝ミーティングのお題「今日の楽しみなこと」では、「帰ってのんびりすること」「警視庁捜査一課長を見ること」「キャプテン翼を見ること」「給食のきんぴらバーガー」などと並んで「6年生にプールでおんぶしてもらうことです。」「新しい水着で泳ぐことです。」と発表した子もにこにこでした。
June(6月)②
食育月間。
今月に限らず、毎日が食育月間のような、愛情いっぱいの南小国町の給食です。
子どもも先生も、給食は一日の大切な時間です。(いつもありがとうございます。)
6月5日 ミルクパンでアート。
6月6日から12日は歯によいメニューです。
7日の献立は「きんぴらバーガー」
歯によい栄養&カミカミメニューで、その上、パン∔きんぴら∔チーズ∔のりの組み合わせが、とってもおいしいんです!
毎日毎日、宿題で日記(五七五タイトルとA4表裏)を書いているクラス。(すごいでしょ!!)
担任の先生が夕方、職員室で赤ペン先生しながらいくつか音読してくれます。
「みそしるを 2人でつくった たのしいな」
今日のあさ、早くおきました。
一ばん目はばあばで、二ばん目はわたしでした。
キッチンに行ったら、おみそしるを、火でいりこをたぎらせていたので、わたしはれいぞうこからとうふをだして、てきとううにきって、あげもきりました。
するとばあばが、「小さくなんかいも、つよくしないでいいよ。」とうしろから言ってくれました。
そしてやってみたら、かんたんで、きりやすかったです。
さいごにわたしがみそを入れて、あじみをしました。
おいしくて、ちょうどよかったです。
またお手伝いをやりたいと思います。
いつもばあばとママはこんなことをしているから、たいへんだなとおもいました。
担任は「えらいね。早起きするとこんな素敵なべんきょうもできるんだね。」と赤ペンを入れていました。
県の朝ごはんキャンペーンで標語募集をしています。どうぞよろしくお願い致します。
June(6月)①
熊本県は、いじめを許さない学校を目指して、6月を「心のきずなを深める月間」としています。
6月1日 3.4年教室 朝の会で決めた学級目標に、「ともだちの思いを知ろう」とありました。
校長先生のお話は毎回「いのち」のことがあります。
水曜日の一斉下校のときは、帰り道で知らない人に声をかけられたときどうする?について。
プール開きでは、いのちを守るための水泳のお話がありました。
相次ぐ「いじめ」による自死。
子どもたちが「いのち」に代えて訴えていることに向き合わねば。
南小国町でも小中学校いじめ防止対策委員会で高学年が中学校と一緒に、子どもリーダー会議をしています。
学校便りをアップしました。
ご覧ください。
Paperless(ペーパーレス)
水曜日の午後に職員校内研修をしています。
年間の研究テーマを話し合ったり、校内や町で共通で取り組むことを確認したり、年度初めの研修を受けた各担当者が報道をしたり。
○きよらっこノート
○話し合いは3人組
○ペーパーレス(会議で紙を使わない)で、事前に担当者がロイロノートに入れた、学力調査の分析や、県教育委員会からの『授業検証改善サイクルの確立』を見たりして、授業づくりの話し合いをしました。
紙の資料はモノクロ、グラフの小さい文字はつぶれたりしますが、今回のタブレット資料はカラーで、グラフがとてもわかりやすく、ロイロノートの使い方もあわせての研修ができました。
・・・・何よりも良かったのは、人気の拡大鏡○ヅ○ルーペみたいに、大事なところをくっきり大きくして見ることができるところだったかも(!?)