学校生活

2022年6月の記事一覧

集団宿泊教室 マリン活動編①

 午前中のマリン活動(ペーロン)が終了しました。

 ただ今,全員が部屋に帰ってきて昼食の時間を待っています。

 そのすきに,ちょっとだけ更新します。

 朝の曇り空が嘘のように晴れ渡り,青い海と白い雲の晴天の下でマリン活動を行いました。

 熱中症対策の塩分チャージを全員で口にし,水分補給後にスタッフの方の説明を聞きます。

 そして,ライフジャケット着用と,ペーロンをこぐための「かい」を手にし,いざ乗船。

 みんなと力を合わせなければ,進むものも進みません。

 体感プログラムなどをこなしたあとは,同じ阿蘇にある白水小学校のペーロンと合計4艇で競争しました。

 結果は,1・2位を独占されてしまいましたが(^_^;)

 でも,とっても達成感に包まれた経験となりました。

 熱中症にかかる子もおらず,また,事故やケガも無く無事に午前中のマリン活動を終えることができました。

 午後からは,マリン活動②ということで,再び海に出かけます。

 では,昼食に行ってまいります!!(^^)v

 YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)

 

集団宿泊教室 2日目朝編

 おはようございます。<(_ _)>

 集団宿泊一行は,宿泊者全員が元気な朝を迎えることができました。

 今,朝食を終え,部屋に戻ってきました。

 このあと,9時からマリン活動が始まりますので,いつものホームページ更新環境に居る間に更新しようと焦ってパソコンを開きました。(笑)

 天気は曇り…予想最高気温は前日比+1℃の33℃です。^_^;

 とにかく健康第一に気を付けます。

 この後は,しばらくWi-Fi環境から遠ざかりますので更新が滞ると思いますが,昔から言うように「便りが無いことは元気な証拠」ということで,ご了承ください。<(_ _)>

 防水ケースに身を包んだタブレット端末で,中原っ子5年生の活動ぶりの撮影を試みます。(^_^)

 YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)

 

 

集団宿泊教室 夕食~キャンドルの集い編

 あしきた青少年の家に入所し,自分の部屋に入ったところで,ようやくいつもの環境が整いました。

 今,サクサクとブログを更新できています。

 でも,もう夜中なので,本日の更新はここまでにしたいと思います。

 夕食からキャンドルの集いまでのスライドショーを編集しました。

 あしきた青少年の家に入所してからは,夕食や宿泊部屋については生活班で行うため,他校の人たちと合同で行います。

 少し心配しましたが,そこはやはり子どもの持つパワーで,すぐに仲良くなっていたようでした。(^-^*)

 他の学校の子どもたちについては,ブログ掲載やYouTube掲載についての同意書がないので,顔がはっきりと分かるものについては,をモザイク処理を施しています。

 素敵なキャンドルの集いが終わった後は,係打合せを行い。明日に備えて就寝した子どもたちです。

 明日はマリン活動!

 天気予報では,明日はかなり熱くなりそうなので,熱中症や日焼けによる火傷に留意しながら元気に過ごしたいと思います。 <(_ _)>

集団宿泊教室 環境センター編~水俣病資料館編

 いつもこのホームページを更新している環境と異なるため、なかなかスムーズに更新できず、また、タブレット端末の性能上、文章をスムーズに入力できないことに苛立ちを感じていますが(笑)なんとか更新を頑張っています。

 ただいまあしきた青少年の家で夕食を終えました。

 ただ、動画は環境センター編と水俣病資料館編になります。

 子どもたちは真剣な学びの態度で臨み、多くのことを考えたようです。

 YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)

集団宿泊教室 バスの中編~環境センター編

さて、集団宿泊教室一行は、水俣に到着。

バスを降りると、雨だった南小国とは別世界の晴天に驚かされます。

環境センターでは、環境都市水俣の取組に多くのことを学んだ中原っ子でした。

晴れ渡る快晴の下で食べるお弁当もまた格別です。

次の活動は、水俣病について真剣に学びます。

YouTubeを視聴される方は,ホームページトップページから中原小学校動画配信運用方針をご確認いただいた上でご視聴をお願いいたします。 (*^o^*)