2018年4月の記事一覧
Happy Friday(ハッピーな金曜日)
先週の金曜日は歓迎遠足でした。
今週の金曜日(4月27日)はこいのぼりスケッチでした。
スクールバスの中では、歓迎遠足と同じで、縦割りペアでした。
到着してからみんなでぐるりと散策をしてから、描く場所をえらびました。
途中で『せどや』を歩いたり、川の水にさわったりも。
観光客の方から絵をのぞかれたり、焼き魚や杖立プリンに胃袋をつかまれそうになったり。
carp streamer
こいのぼりは、子どもたちの健やかな成長を願うものです。
慌ただしく過ぎた4月でしたが、ふりかえると一日一日は充実していました。
月の終わりの節目を感じながら。
Presentation(発表)
春の花を探して、写真を撮って、名前を調べて、文を考えて書いて、教室の友だちや先生たちに発表しました。
4年生です。
少人数の強みをいかしたかがやきの教室、みんなと一緒の教室、たてわり班や登校班、部活・・・・
これまでの担任の先生方のコツコツや、みんなとの他愛ないやり取り・・・・・・周りで起こるすべてが積み重なっての、新担任と目でカードをめくる合図をし合う意気の合った発表に、びっくりと感動でした。
How about 30years later?(30年後は?)
30年後の南小国町の姿を考えるビジョン策定会議。
初会合が開催されたと新聞にありました。
中原小保護者の方の姿が写真にあったのでその子に確かめると、事前に家族に「増えてほしいもの」「減ってほしいもの」を尋ねられたのだそうでした。
Happy birthday
昨年に続いて、今年も5.6年生がはじめた企画で、誕生を祝う第1号がありました。
今年も、全員からおめでとうのメッセージを言いました。
帰宅して、うれしかったメッセージのことを、おうちの方に話したそうです。
この子どもたちが、あと30回ハッピーバースデーをしたころの中原や南小国町のことを考える会議ということです。
(未来を創る会議を、町は『対話』形式ですすめているのですね。)
30年後・・・
もしかしたら、今、子どもたちが見ている何気ない風景を、『かけがえのない風景』だと気づいているころかもしれません。
Greeting(あいさつ)
1年生がきもちのいい「あいさつ」についての学習をしました。
水曜日(4月21日)はみんなで集まってから帰ります。
防犯ブザーや安全ベストの確認をしたあとに進行の6年生が「帰りのあいさつ」と言った時に、さっそく学習したことをいかしてあいさつをして帰りました。
帰り道でお会いした地域の方にもしようね。
「こころをこめる」
「えがおで」
「おおきなこえ」Music(音楽)
音楽の授業です。
2年生と1年生、それぞれ歌いながら先生と一緒にしています。
写真から、何の曲かわかります?
ヒント:おうちの方もきっと子どもの頃に・・・。
3.4年生体育。
音楽をかけながら、サーキットをしています。