学校生活

2024年1月の記事一覧

ついに,「空き缶回収箱」登場!

 1月30日(火),緑の少年団立ち上げにご尽力された上島さんの計らいで,立派な「空き缶回収箱」を寄贈していただきました。制作していただいたのは,中原小校区でたいへんお世話になっている河津製材所さんです。お忙しい中しかも寒い中に,トラック及びリフトで運んでいただきました。今後6年生が,卒業制作として色等を付け,仕上げていく予定です。地域のみなさんのために大事に活用させていただきます。ありがとうございました!

1月24日の雪

 1月24日(水)は,前日からの雪が積もり,2時間遅れの始業となりました。子どもたちは,登校後すぐに外へ出かけて行き雪遊びを楽しんでいました。12月に降った雪よりも固まりやすい雪でしたので,丸めて雪合戦をしたり,あっという間に雪でキャラクターを作ったりしていました。今シーズン,あと何回雪が降るでしょうね・・・。

給食週間~全校給食~

 1月24日から1月30日までは,全国学校給食週間です。それに合わせて,南小国町では,今週22日から26日の給食では,給食が始まった頃の献立や地産地消の献立などが出されています。そんな中,1月23日(火)は,全校給食(給食集会)が実施され,栄養教諭の鬼塚先生にも来ていただき,給食の歴史や給食センターのお仕事の様子などについて分かりやすくお話をしていただきました。その後,縦割り班ごとに給食を食べ,なごやかな給食タイムとなりました。いつも食べている給食について,改めて考えるよい機会となりました。

 

歯科指導教室(3・4年生)

 1月19日(金),3・4年生を対象に,町民課の方と歯科衛生士の方が来られ,歯と口の健康についての教室が開催されました。子どもたちは,実際に自分の歯の染め出しを行い,磨き残しや磨きにくい箇所などを知り,正しい磨き方について実践をとおして学んでいました。歯と口の健康は,健康づくりに直結しています。今後も,この学びを生活に生かしていってほしいと思います。

麦ふみをしました!(1・2年生)

 10月終わりに蒔いた麦が芽を出し,すくすくと生長中。そこで,1月17日(水)の午後,もっともっと大きく育つようにという思いを込めて,麦ふみ体験を行いました。はじめに,校長先生から,なぜ麦はふんだほうがいいのか,麦のふみ方のコツなどを教わり,早速麦ふみにトライしました。ナカバルツクル会代表の荒武さんに見守られながら,子どもたちは,しっかりと踏み固めていました。また,中原保育園の小さなお客様も飛び入り参加してくれて,賑やかな麦ふみ体験となりました。今年度中に,もう1回くらい行う予定です。

糖尿病予防学習(5・6年生)

 1月16日(火),5・6年生を対象に,町民課の方と検査技師の方より糖尿病予防の出前授業が行われました。日頃から口にするジュースやお菓子にどれくらい砂糖が入っているのか,どれくらいのカロリーがあるのかなど,実物やスライドをとおして教えていただきました。予想以上に砂糖が多く入っていることを知り,驚いていた子どもたち。その後,間食時のカロリー摂取量を参考にグループでお菓子の組み合わせを考えたり,これからの自分の生活を見直したりしました。自分の健康について身近なところから考える良い機会となりました。ぜひ,家庭でも話題にしていきたいですね!

第4回学校運営協議会を開催しました

 1月12日(金),今年度最後の学校運営協議会が開催されました。今回は,授業参観,来年度の学校運営に関すること,来年度迎える創立150周年についての協議という流れでした。運営委員のみなさんに見守られ子どもたちも嬉しそうに授業に参加していました。また,150周年記念事業等につきましては,今後実行委員会を中心に話し合い,内容を進めていく予定です。

 今年度,無事に学校運営を進め,地域と共に子どもたちを育てていくことができましたのも,上島会長をはじめとする学校運営協議会のみなさんのおかげです。本当にお世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

第4ステージスタート!

 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 さて,今日から第4ステージが始まりました。子どもたちは,17日間の冬休みを終え,元気に登校してきました。今回は,冬休み明け集会の始めに,大谷選手から送られてきたグローブの贈呈式が行われ,グローブを目の前にして,みんな「オー!」と歓喜の声が聞かれました。その後,校長先生から,目標達成に向けてのお話と自分の命を守ることの大切さについてのお話がありました。第4ステージは,今日を入れて51日間(6年生は50日間)です。子どもたちが自信をもって次の学年に上がれるよう,しっかり準備をしていきたいと思います。