2018年4月の記事一覧
授業参観お世話になりました
大変忙しい日程となりましたが、たくさんの保護者の皆様に
学校においで頂きご協力ありがとうございました。
平日にも関わらず、授業参観の方の人数の多さにとても驚きました。
中には、祖父母の方々のお姿もずいぶん見られました。
愛情いっぱいに見守られているのだなと感心しました。
1年生は、あさがおを親子で植えていましたね。
芽が出るのが楽しみです。
5年生では、外国語活動の授業があっていました。
自分の気分を表現する会話です。
みんなのりのりでした。
本年度より、高学年は年間70時間(週2時間)の外国語活動です。
朝の風景
朝の挨拶運動がある日です。
正門前の横断歩道の8時前の様子です。
すごい状態です。
登校班で来ているはずですが、きちんとできている班は今のところ数班です。
また、横断歩道を渡る際に手を上げて渡る子ども少なく、今週になって少しずつふえてきたところです。おそらく、地域の横断歩道や道路を横断するときにもできていないのではないでしょうか。心配です。
学校でも力を入れていきますので「命を守る行動」の一つである「道路を渡る時には、手をあげて車に渡る意思を示す」を家庭でもお声かけください。
ゴールデンウィーク中の交通安全もしっかりと見守ってください。
ぐりとぐら
すごいものがあります。
ぐりとぐらのお人形です。
子どものころ、よく読む絵本の主人公です。
手作りなんです。ぜひ、学校にお寄りの際は、覗いてみてください。
今日は、1年生の子ども達が読書をしていました。
思い思いに絵本を選んで、好きな場所で読んでいる姿は微笑ましかったです。
虫めがね
傘を持たずに雨の中、走って帰る子ども達の姿を先ほど見かけたところです。
濡れてかえるんだろうね。
天気予報は、雨でしたのに。
さて、昨日のこと、校長室から外を見ていると、3年生が虫めがねを持って観察している姿に出会いました。
「ふしぎ、ふしぎ」
「何、これ?」
と一人一個ずつ手にした虫めがねに大喜びです。
探偵か科学者になったつもりの3年生でした。
交通教室
本日は、交通教室が前学年で実施されました。
残念ながら、昨年度のように自転車を持ってきて実際に乗り方の指導をすることはできませんでしたが、道路の安全な渡り方や自転車乗りのルールなどについて詳しくお話しいただきました。
ゴールデンウィークを前に、しっかりと交通ルールを守ることの大切さを学んでくれたことと思います。
(しかし・・・。本日子ども達が下校している様子をみてみますと・・・残念。道路に広がって歩いていたり、人を走って追い越そうと道路にはみ出ていたり・・・等
こわーい。こわーい。)
自分の命は自分で守る。
更に、学校でも指導していきます。ご家庭でも耳にたこができるくらいお願いします。