武小日記(学校生活)

2018年4月の記事一覧

朝の正門前


毎朝、正門前に立って登校指導をかねて挨拶運動をしています。
武蔵ヶ丘小学校の子ども達は、元気がいいですよ。
大きな声で挨拶してくれる子、立ち止まって挨拶してくれる子。
中には、「竹下校長先生、おはようございます。」と声をかけてくれます。
慣れない1年生を連れて登校するのは、大変ですが、登校班の班長さん達はよく頑張ってくれています。感謝です。
 更に、4月12日(木)の朝は、武蔵ヶ丘小学校児童会の伝統である木曜日の朝の挨拶運動に運営委員会の子ども達が、たすきがけで頑張ってくれました。
とても爽やかな朝の風景です。学校だよりでも紹介していますのでご覧ください。
(画像の入れ方が、いまいちですので、今回は画像なしでおとどけしています)

ドキドキドンの入学式

 今日は、朝からとてもいいお天気でした。
52名の新入生の入学をお祝いしているようです。
とても話しの聞き方が上手でした。
明日からは、自分の足で歩いて学校へ来るんだよ。
保護者の皆様、一人で歩き始めたお子さんをしっかりと応援してください。
 6年生のお迎えの歌ビリーブはとても素晴らしい歌声で感動しました。
明日から、1年生のお世話をしっかりお願いします。
 

明日は、入学式です

 明日は、いよいよ武蔵ヶ丘小学校の入学式です。
新入生の入学を心から待っている在校生を代表して6年生の皆さんが、明日は入学式に参加してくれます。
 そして、本日は、午後より入学式の準備をとても頑張ってくれました。

平成30年度が始まります

いよいよ平成30年度がスタートします。
今年度はどんな年になるでしょうか。
子どもたちも新学年をわくわくして待っていると思います。
4月9日の始業式が楽しみです。