武小日記(学校生活)

武小日記(学校生活)

武小っ子ニュースより⑤

(放送委員会「武小っ子ニュース」より)
みなさんこんにちは。武小っ子ニュースの時間です。
今週の内容は、「七夕祭り」「地区児童会」です。

まず、七夕祭りについてです。
7月7日、10日、11日に運営委員会主催の七夕祭りがありました。
そこで、七夕祭りに行った人にインタビューしてきました。
彦星と織り姫とじゃんけんマンが来て楽しかったそうです。
皆さんが笹につけた願い事が叶うといいですね。



最後に、地区児童会についてです。
7月13日に地区児童会がありました。
それぞれの登校班で一学期の振り返りをしました。
夏休みも決まりを守って安全に生活しましょう。
そして、二学期も安全に登校しましょう。

みなさん、今週の武小っ子ニュースはどうでしたか?
もうすぐ夏休みです。一学期のまとめをがんばりましょう。

これで今週の武小っ子ニュースを終わります。
今日の担当は、柿山、本田、橋本、徳永、稲毛でした。

武小っ子ニュースより④

(放送委員会「武小っ子ニュース」より)
みなさんこんにちは。武小っ子ニュースの時間です。
今週の内容は、「大雨や台風」「児童集会」「授業参観」です。

まず、大雨や台風についてです。
今週の火曜日に台風3号、そして、雨がたくさん降りましたね。
これからは、台風がたくさん来る季節なので、登下校中には大雨に気をつけましょう。



次に、児童集会についてです。
7月5日、水曜日に児童集会がありました。
各委員会からの発表、二年生からの発表、ミニレクレーションなどがありましたね。
ミニレクレーションでは、他の学年の人とも仲良くすることはできましたか。
来月の委員会活動もがんばりましょう。





最後に、授業参観についてです。
今日、これから授業参観があります。
みなさん、先生の話をしっかりと聞き、発表をたくさんしましょう。



みなさん、今週の武小っ子ニュースはどうでしたか?
もうすぐ夏休みなので、一学期のまとめをがんばりましょう。

これで今週の武小っ子ニュースを終わります。
今日の担当は、床波、林田、長岡、山口でした。

七夕イベント開催!

7月7日、本日は七夕です。
武蔵ヶ丘小学校でも七夕の日に合わせて、
運営委員会主催のイベントが開かれました。

織り姫&彦星、じゃんけんマンによるじゃんけん大会や
参加者全員での合唱など、1年生から6年生まで盛り上がりました。





また、体育館には二本の大きな竹が誕生し、
全校児童で短冊に願い事を書いて飾りました。
子どもたちの素直な願い事に、優しい気持ちになります。









武小っ子ニュースより③

(放送委員会「武小っ子ニュース」より)
みなさんこんにちは。武小っ子ニュースの時間です。
今週の内容は、「委員会活動」です。

6月29日木曜日に5,6年生は委員会活動がありました。
みなさん、しっかり話し合いはできましたか。
委員会の活動は進みそうですか。
来月の委員会活動もがんばりましょう。

みなさん、今週の武小っ子ニュースはどうでしたか?
もうすぐ夏休みが始まります。
それまでに一学期の勉強をがんばりましょう。

これで武小っ子ニュースを終わります。
今日の担当は、放送委員会でした。

5年生武小米プロジェクト始動!

今年度より5年生で進めている武小米プロジェクトの田植えを行いました。
先日より自分たちで学校田を整備し、27日(火)に校長先生に田植えの仕方を説明していただきながら、やっていきました。
田植えはもちろん、初めて田んぼに入る子も多く、時間がかかりましたが、何とか時間内に終えることができました。
これからどんな姿に成長していくのか、とても楽しみですね。