武小日記(学校生活)

武小日記(学校生活)

1年生をむかえる会

 残念ながら雨でした。
それでも、子ども達は、リュックサックを背負って可愛い(かっこいい)私服に包まれ元気に登校してきました。
 2時間目まで各学級で勉強した後、いよいよ「1年生をむかえる会」です。
拍手を受けながら体育館へ入場してきた1年生のうれしそうな顔。
 各学年からの歓迎の出し物。
 402名のパワーが爆発する内容でした。


 とても楽しい企画を実行してくれた運営委員のみんさん、ありがとうございました。1年生から6年生まで、お互いの違いを認め合い、協力して伸びていく武蔵ヶ丘っ子になってほしいです。

お昼休みの様子

 3連休明けの、学校の様子です。
朝は、正門前を通る子ども達、少しお疲れモードでした。挨拶の声も
小さく・・・。
 昼休み、運動場や中庭では、みんな元気いっぱいです。


 1年生は、中庭で笑顔いっぱい楽しんでいました。
さて、なんだか雲行きが怪しくなってきましたね。
明日の遠足、どうでしょうか?
雨で中止になったら、子どもたちも先生方もがっかりするでしょう。
てるてる坊主作ってくださいね。

授業参観お世話になりました

本日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会と部活動総会。
大変忙しい日程となりましたが、たくさんの保護者の皆様に
学校においで頂きご協力ありがとうございました。
平日にも関わらず、授業参観の方の人数の多さにとても驚きました。
中には、祖父母の方々のお姿もずいぶん見られました。
愛情いっぱいに見守られているのだなと感心しました。
1年生は、あさがおを親子で植えていましたね。
芽が出るのが楽しみです。

5年生では、外国語活動の授業があっていました。
自分の気分を表現する会話です。
みんなのりのりでした。
本年度より、高学年は年間70時間(週2時間)の外国語活動です。

朝の風景

今日は、木曜日。
朝の挨拶運動がある日です。
正門前の横断歩道の8時前の様子です。

すごい状態です。
登校班で来ているはずですが、きちんとできている班は今のところ数班です。
また、横断歩道を渡る際に手を上げて渡る子ども少なく、今週になって少しずつふえてきたところです。おそらく、地域の横断歩道や道路を横断するときにもできていないのではないでしょうか。心配です。
学校でも力を入れていきますので「命を守る行動」の一つである「道路を渡る時には、手をあげて車に渡る意思を示す」を家庭でもお声かけください。
ゴールデンウィーク中の交通安全もしっかりと見守ってください。

ぐりとぐら

 武蔵ヶ丘小学校の図書館に入られたことありますか?
すごいものがあります。

 ぐりとぐらのお人形です。
子どものころ、よく読む絵本の主人公です。
手作りなんです。ぜひ、学校にお寄りの際は、覗いてみてください。
今日は、1年生の子ども達が読書をしていました。
思い思いに絵本を選んで、好きな場所で読んでいる姿は微笑ましかったです。