武小日記(学校生活)
朝のさわやかな風景
子ども達の登下校を大変心配しました。
さて、そのような季節ですが、本校の6年生のさわやかな風景をお知らせします。
今朝もジメジメ。廊下や階段がじっとりしています。
そこを、6年生が、「ちょいボラ」(ちょっとボランティア)と称して、掃除道具を持ってボランティアしてくれているのです。
嬉しいですね。 学校を愛する心。
自分たちで生活をよくしていこうとする心。
かわいいお客様
出張やら会議・打ち合わせやらがあっていつもいつも校長室を開放することはできませんが、時々訪れる子ども達に癒やされています。
今日は、3年生が1年生のお友達を連れてやってきました。
かるたをしながら遊んでいきました。
イモ植えしたよ
体育館の裏に、学校園としてお借りしている畑が、草ぼうぼうになっていて地域の方にもご心配おかけしていましたが、ご協力頂ける方がおられて、本日のイモ植えの運びとなりました。
イモ植え名人さんのお話をしっかりと聞いて、1本1本丁寧に植えることができました。
秋の収穫が楽しみです。
スポーツテスト
1時間目から午前中続きます。
1年生は、初めての経験ですので6年生が手を引きながら実施しました。
運動会の応援 ありがとうございました
一人ひとりが、自分の役を一生懸命果たす姿や、自信をもって取り組んでいる姿は、見ている側に感動を与えますね。私も思わず大きな声で応援したり、立ち上がって拍手をしました。
素晴らしい運動会となりました。
さて、明日から6月です。
運動会も終わり、ぜひ、次の目標に向かって頑張ってほしいです。
季節の変わり
玄関前のロータリーのあじさいもとても綺麗です。
しかし、悩ましい天候ですね。
日曜日の運動会は、どうでしょうか?
子どもたちの頑張りをしっかりとご披露したいところですが・・・
皆様、学校の安心メールにはご加入頂いていますか?
日曜日の態度決定については、安心メールにてお知らせいたします。
宜しくお願いします。
運動会結団式
運動会のスローガンが発表され、みんなの気持ちが運動会にむけて盛り上がってきました。
その後、各団団長のメッセージと運動会の歌でみんなの気持ちが一つになったところです。
今年の応援団長は、 赤団 西村有翔くん
白団 緒方真夏花さん です。決意の様子は、次回の学校だよりでお知らせします。
地震避難訓練及び引き渡し訓練
熊本地震から2年以上が過ぎましたが、まだまだ復興・復旧は道半ばです。
あの経験から学んだことを生かすことが大切だと考えます。
地震避難訓練においては、児童は全員防災ずきんを被っての避難です。
自分の命を守るために常に頭においておかないといけないことを学びました。
今年度初めての避難訓練でしたが、1年生も含めてとても緊張感を持って臨むことができました。
その後、保護者の方々にもお忙しい中にご協力頂き、緊急時に引き渡すための訓練にご参加いただきました。
本校は、災害時避難場所になっていますので、実際の場面では、地域から避難して来られる方の車も同時に進入してくることも予想されます。まだまだ、訓練は、課題もありますが、これからも取り組んでいきたいと思います。
お兄さん、お姉さん
「ここは、校長室です。校長先生がお仕事をする部屋です。校長室に入る時は、はいっていいか聞いてから入ります。」と教えている2年生の立派だったこと。
1年生も、きちんと話を聞いて探検大成功でしたよ、
図書委員会さんの読み聞かせ
今週は、雨ばかりですね。
昨日は、他県の1年生が、増水している側溝に足をとられ亡くなられていますね。
本当に悲しい出来事です。心よりご冥福をお祈りしますとともに、このようなことが二度とないようにと祈るばかりです。
さて、今朝は、図書委員会のお兄さん、お姉さんが低学年の子ども達向けの読み聞かせをしてくれました。
私は、朝会議中で見に行くことができませんでしたが、お話しポケットさんのお二人のお母様が応援においでて頂いてくださり、しっかり褒めていただきした。
1年生をむかえる会
それでも、子ども達は、リュックサックを背負って可愛い(かっこいい)私服に包まれ元気に登校してきました。
2時間目まで各学級で勉強した後、いよいよ「1年生をむかえる会」です。
拍手を受けながら体育館へ入場してきた1年生のうれしそうな顔。
各学年からの歓迎の出し物。
402名のパワーが爆発する内容でした。
とても楽しい企画を実行してくれた運営委員のみんさん、ありがとうございました。1年生から6年生まで、お互いの違いを認め合い、協力して伸びていく武蔵ヶ丘っ子になってほしいです。
お昼休みの様子
朝は、正門前を通る子ども達、少しお疲れモードでした。挨拶の声も
小さく・・・。
昼休み、運動場や中庭では、みんな元気いっぱいです。
1年生は、中庭で笑顔いっぱい楽しんでいました。
さて、なんだか雲行きが怪しくなってきましたね。
明日の遠足、どうでしょうか?
雨で中止になったら、子どもたちも先生方もがっかりするでしょう。
てるてる坊主作ってくださいね。
授業参観お世話になりました
大変忙しい日程となりましたが、たくさんの保護者の皆様に
学校においで頂きご協力ありがとうございました。
平日にも関わらず、授業参観の方の人数の多さにとても驚きました。
中には、祖父母の方々のお姿もずいぶん見られました。
愛情いっぱいに見守られているのだなと感心しました。
1年生は、あさがおを親子で植えていましたね。
芽が出るのが楽しみです。
5年生では、外国語活動の授業があっていました。
自分の気分を表現する会話です。
みんなのりのりでした。
本年度より、高学年は年間70時間(週2時間)の外国語活動です。
朝の風景
朝の挨拶運動がある日です。
正門前の横断歩道の8時前の様子です。
すごい状態です。
登校班で来ているはずですが、きちんとできている班は今のところ数班です。
また、横断歩道を渡る際に手を上げて渡る子ども少なく、今週になって少しずつふえてきたところです。おそらく、地域の横断歩道や道路を横断するときにもできていないのではないでしょうか。心配です。
学校でも力を入れていきますので「命を守る行動」の一つである「道路を渡る時には、手をあげて車に渡る意思を示す」を家庭でもお声かけください。
ゴールデンウィーク中の交通安全もしっかりと見守ってください。
ぐりとぐら
すごいものがあります。
ぐりとぐらのお人形です。
子どものころ、よく読む絵本の主人公です。
手作りなんです。ぜひ、学校にお寄りの際は、覗いてみてください。
今日は、1年生の子ども達が読書をしていました。
思い思いに絵本を選んで、好きな場所で読んでいる姿は微笑ましかったです。
虫めがね
傘を持たずに雨の中、走って帰る子ども達の姿を先ほど見かけたところです。
濡れてかえるんだろうね。
天気予報は、雨でしたのに。
さて、昨日のこと、校長室から外を見ていると、3年生が虫めがねを持って観察している姿に出会いました。
「ふしぎ、ふしぎ」
「何、これ?」
と一人一個ずつ手にした虫めがねに大喜びです。
探偵か科学者になったつもりの3年生でした。
交通教室
本日は、交通教室が前学年で実施されました。
残念ながら、昨年度のように自転車を持ってきて実際に乗り方の指導をすることはできませんでしたが、道路の安全な渡り方や自転車乗りのルールなどについて詳しくお話しいただきました。
ゴールデンウィークを前に、しっかりと交通ルールを守ることの大切さを学んでくれたことと思います。
(しかし・・・。本日子ども達が下校している様子をみてみますと・・・残念。道路に広がって歩いていたり、人を走って追い越そうと道路にはみ出ていたり・・・等
こわーい。こわーい。)
自分の命は自分で守る。
更に、学校でも指導していきます。ご家庭でも耳にたこができるくらいお願いします。
朝の正門前
毎朝、正門前に立って登校指導をかねて挨拶運動をしています。
武蔵ヶ丘小学校の子ども達は、元気がいいですよ。
大きな声で挨拶してくれる子、立ち止まって挨拶してくれる子。
中には、「竹下校長先生、おはようございます。」と声をかけてくれます。
慣れない1年生を連れて登校するのは、大変ですが、登校班の班長さん達はよく頑張ってくれています。感謝です。
更に、4月12日(木)の朝は、武蔵ヶ丘小学校児童会の伝統である木曜日の朝の挨拶運動に運営委員会の子ども達が、たすきがけで頑張ってくれました。
とても爽やかな朝の風景です。学校だよりでも紹介していますのでご覧ください。
(画像の入れ方が、いまいちですので、今回は画像なしでおとどけしています)
ドキドキドンの入学式
52名の新入生の入学をお祝いしているようです。
とても話しの聞き方が上手でした。
明日からは、自分の足で歩いて学校へ来るんだよ。
保護者の皆様、一人で歩き始めたお子さんをしっかりと応援してください。
6年生のお迎えの歌ビリーブはとても素晴らしい歌声で感動しました。
明日から、1年生のお世話をしっかりお願いします。
明日は、入学式です
新入生の入学を心から待っている在校生を代表して6年生の皆さんが、明日は入学式に参加してくれます。
そして、本日は、午後より入学式の準備をとても頑張ってくれました。
就任式
平成30年度が始まります
今年度はどんな年になるでしょうか。
子どもたちも新学年をわくわくして待っていると思います。
4月9日の始業式が楽しみです。
平成29年度末「退任式」
平成29年度修了式
一年間でたくさんの成長を見せてくれた武小っ子みなさん。
4月からは新しい学年でますます活躍してくれることでしょう。
一年間よく頑張りました。
第二回M1グランプリ決勝
第二回M1グランプリ決勝の結果をお知らせします。
審査委員特別賞は、楽しい科学マジックを披露してくれた「ドーーーベルマン」が受賞しました。
運営委員会特別賞は、上手なバトンさばきを披露してくれた「メリーホッパーズ」が受賞しました。
そして、M1グランプリの二代目チャンピオンには、素敵な音楽で観客を魅了した「連ダーズ☆」が輝きました。
第二回M1グランプリ予選
「武蔵ヶ丘オンリーワングランプリ(M1グランプリ)」の第二回が、
2月26日~27日に開催されます。
今回も予選を勝ち抜いた12チームが決勝にエントリーしました。
果たして、二代目チャンピオンは誰になるでしょうか。
乞うご期待です!
図工室での予選の様子↓
三学期始業式
平成30年の幕開けです。
今日は三学期の始業式でした。
短い冬休みの期間でしたが、新学期の子どもたちは一回り成長している様子でした。
始業式では、校長先生のお話をはじめ、児童代表の抱負、生活について、校歌斉唱を行いました。
今年も宜しくお願いします。
「校長先生のお話」真剣に聞くことができました
「校歌斉唱の様子」力いっぱい歌いました♪
二学期終業式
校長先生のお話や児童代表発表、そして冬休みのくらしについてのお話を聞きました。
最後は大きな声で校歌を歌いました。
明日からはいよいよ冬休みが始まります。
くれぐれもケガや病気に気をつけて、三学期に元気な姿で登校してきて欲しいです。
楽しい冬休みを過ごして下さい。
☆武小っ子クリスマスイベント開催☆
一日目は宝探しゲーム。参加した子どもたちは体育館中に隠された番号の書かれた紙を探しました。すぐに見つかるところから、難易度の高い隠し場所までくまなく調べて番号をゲットすることができました。
二日目はビンゴ大会です。宝探しで見つけた番号を使って、抽選でクリスマスプレゼントが当たりました。プレゼントは運営委員会手作りの物で、当たった人は大喜びでした。
二日間のイベントには1年生から6年生までたくさんの子どもたちが参加して、大いに盛り上がりました。
☆M1グランプリ☆決勝戦!
の決勝戦が開かれました。
音楽、お笑い、ダンスなどあらゆるジャンルで特技や自慢できることを披露するこの大会。
予選を勝ち抜いた12チームが決勝戦に挑みました。
多くの観客が注目する中、エントリーno.1の「ぷっちぐみ」のピアノ演奏から始まりました。
その後、次々と登場する予選を勝ち抜いたチームたち。
一日目、二日目とも大盛況でした。
結果は、審査委員特別賞に素敵な歌とピアノ、ダンスを披露してくれた「ラララ♪ソングガール」
「バービーガール」が選ばれました。
予選から参加したチームのみなさん、応援に駆けつけてくれた観客のみなさん、
たくさんの人々のおかげでM1グランプリを成功させることができました。
次回のイベントも楽しみにして下さい。
二日間とも大盛り上がりのM1グランプリの様子
審査委員特別賞「ラララ♪ソングガール」
運営委員会特別賞「チームバロン」
M1チャンピオン「バービーガール」
☆M1グランプリ予選中☆
その名も「M1グランプリ」が10月2日(月)より開催予定です。
誰にも負けない特技や自慢できることなどを披露して
武蔵ヶ丘小のオンリーワンチャンピオンを決めます。
全校児童に募集をかけたところ、ピアノ、ダンス、マジック、お笑い、
歌、合奏、体操など22チーム(91名)のエントリーがありました。
ただいま予選の真っ最中です。
(下の写真は予選図工室会場の様子です)
果たしてどのチームが決勝に進出し、チャンピオンになるでしょうか。
結果をお楽しみに♪
二学期始業式
始業式では新しく来られた先生の就任式や転入生の紹介、校長先生のお話などがありました。
まだまだ暑いですが、暑さに負けず頑張りましょう。
武小っ子ニュースより⑥
児童代表による一学期の振り返り
7月26日の町童話発表会に出場する学校代表の2名
武小っ子ニュースより⑤
武小っ子ニュースより④
七夕イベント開催!
武蔵ヶ丘小学校でも七夕の日に合わせて、
運営委員会主催のイベントが開かれました。
織り姫&彦星、じゃんけんマンによるじゃんけん大会や
参加者全員での合唱など、1年生から6年生まで盛り上がりました。
また、体育館には二本の大きな竹が誕生し、
全校児童で短冊に願い事を書いて飾りました。
子どもたちの素直な願い事に、優しい気持ちになります。
武小っ子ニュースより③
5年生武小米プロジェクト始動!
先日より自分たちで学校田を整備し、27日(火)に校長先生に田植えの仕方を説明していただきながら、やっていきました。
田植えはもちろん、初めて田んぼに入る子も多く、時間がかかりましたが、何とか時間内に終えることができました。
これからどんな姿に成長していくのか、とても楽しみですね。
武小っ子ニュースより②
みなさんこんにちは。武小っ子ニュースの時間です。
これで武小っ子ニュースを終わります。
武小っ子ニュースより①
みなさんこんにちは。武小っ子ニュースの時間です。
今週の内容は、「体力テスト」「内科検診」です。
まず、「体力テスト」についてです。
6月6日火曜日に体力テストがありました。
ソフトボール投げ、反復横跳び、シャトルランなどがありました。
みなさん、自分の力が発揮できましたか?
次に「内科検診」についてです。
6月9日金曜日に内科検診がありました。
みなさん、受けることができましたか。
みなさん、今週の武小っ子ニュースはどうでしたか?
だんだん暑くなってきましたね。しっかりと水分補給をしましょう。
これで武小っ子ニュースを終わります。
今日の担当は、床波、林田、長岡、山口でした。
退任式
本年度、14名の先生が退職・転任され、
お別れのあいさつをしました。
新しい学校でもご活躍をお祈りしています。
今年もお世話になりました。
児童のみなさんは冬休みを楽しんでいますでしょうか?
今年は地震に台風にと自然災害の恐ろしさを思い知らされた一年でした。
来年はどんな年になるでしょうか。
三学期は1月10日(火)より始まります。
学校再開!
同時に、子どもたちの笑顔を直接見ることができてとても安心しました。
本日は地震避難訓練も行いました。
実際の訓練ではなく、避難経路をしっかりと確認しながら落ち着いて行動しました。
これから子どもたちが安全で楽しい学校生活を送れるよう、全職員で取り組んでいきます。
安心メール登録のお願い
『武蔵ヶ丘小安心メール』を導入しています。
今回の震災では緊急連絡が何通も配信されることが多く、
全家庭への連絡徹底のためにも、ぜひご登録をお願いします。
なお、年度替わりによる新入学、進級に伴い、保護者の再登録も
必要となってきます。
今後は、必要学年のみのメール配信など、
活用も多岐にわたってくるかと思います。
詳しい登録方法は、左のメニューの”ダウンロード”の中にありますので、
ご活用下さい。
4月26日(火)より学校再開
4月26日(火)より学校が再開されます。
学校安心メールでもお知らせしました通り、
火曜日は4時間授業の簡易給食ありで、
下校は13時40分の一斉下校を予定しています。
なお、学校再開に向けて、校舎や通学路の安全点検を
行っていますので、児童の皆さんは安心して登校して下さい。
熊本地震による臨時休校
熊本地震により今週4月22日(金)までは臨時休校となります。
学校の状況は渡り廊下のひび割れ等がありますが、
補修により何とか来週から使用可能の見込みです。
児童のみなさんは気をつけて登校して下さい。
地震被害
本校校舎も被害を受けました。
渡り廊下のひび割れや天井が抜け落ちている箇所もあります。
なお、今回の地震のため、4月18日(月)、19日(火)は、
臨時休業となりました。
水曜日以降については追ってご連絡いたします。
臨時休校
学校の方は臨時の避難所となっています。
見回った範囲では、とくに大きな校舎の被害はなく、
なお、臨時休校のため本日の歓迎遠足は中止となりました。
(教室内では学級文庫等が散らばっていました)
交通安全教室
今年度はKDSさんの方より、講師に来ていただき自転車をはじめとした交通安全の講話とデモンストレーションをしていただきました。
平成28年度入学式
とても元気な一年生が入学し、学校がいっきに活気づきました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
新年度
一年間どんな年になるでしょうか?
今年度もよろしくお願いします
持久走大会のお知らせ
地震避難訓練
地震の後に給食室からの出火を想定して訓練開始。
はじめ教室の机の下に隠れ、揺れがおさまった後に運動場へ避難。
避難中も「お・は・し・も」を心掛けて、真剣に取り組むことができました。
また、運動場では校長先生より地震災害に関するお話を聞くことができ、
改めて避難訓練の大切さを考えていきました。
台風一過
あちこちの木の枝が折れ、散乱し、プールには大量の葉と枝が混入しました。
一番大きな被害は、「正門近くの武蔵ヶ丘の森」にある大きな木が根本から折れてしまいました。
折れた幹から強風の様子が伝わってきます。
木や葉などの残骸は、本日先生たちが協力して片付けましたので、児童のみなさんは安心して登校して下さい。
なお、登校時にはくれぐれも気をつけて来て下さい。
☆愛校作業お世話になりました☆
朝からの作業で、学校も大変キレイになりました。
あとは二学期、子どもたちが元気に登校してくるのを待つだけです。
児童のみなさん、父ちゃん・母ちゃんたちは頑張りましたよ!
☆廊下ピカピカ☆
先日、校舎内の廊下のワックス掛けが終わりました。
ワックス効果でどの廊下もピカピカです。
まるで新校舎!
多少のことでは滑りません!!(注:廊下は走りません)
二学期、楽しみにしていて下さい。
H27夏休み『体育館工事中』
小学校の体育館では、夏休みに入り耐震化の工事が始まりました。
次々と機材が運び込まれ、すぐに体育館内は工事で立ち入り禁止となりました。
工事は二学期の途中までかかります。
その間は体育館は使用禁止で、外での体育の授業となります。
体育館使用が待ち遠しいですね。
いよいよ運動会!
これまで、子どもたちは天候にも負けず、一生懸命練習してきました。
いい天気で開催できることを願っています。
平成27年度スタート!
新しい先生方もお迎えして、気持ちを新たに始めましょう。
ふれあい集会
地震避難訓練
本日、2校時に地震発生を想定した避難訓練を行いました。
避難後は、体育館で自然災害に対する防災のビデオを見て、勉強しました。
先生たちもがんばってます
夏休み中には、先生たちで体育の研修を行いました。
二学期に向けて、先生たちも頑張っています。
暑さに負けない生き物たち
菊陽町童話発表会
本校からも4年生が二名、学校代表として出場しました。
とても緊張感がある中、立派な発表を見せてくれました。
一学期終業式
式では1年生から6年生の代表が一学期の振り返りを読んでくれました。
これから長い夏休みが始まります。
ケガなく過ごして、二学期元気な姿を見せて下さい。
武小っ子フリースロー大会
低、中、高に分かれて、昼休みに体育館で熱戦が繰り広げられました。
特に、高学年の部ではなかなか勝負が決まらず、サドンデスによる決着も多くあり、大変盛り上がりました。
優勝チームは、
低学年:バスケットチーム
中学年:4−2神様チーム
高学年:バナナの王様チーム
でした。
二学期は、PK大会が計画されています。
きっとフリースロー大会以上に盛り上がることでしょう。
校内人権集会
今年も人権委員会を中心に、自分たちの手で集会を企画・運営。
6月の人権旬間のまとめとして、各学年より代表のお友達がそれぞれ自分の思いを発表してくれました。
各学年の発表の後には、子どもたちのお返しの言葉もあり、真剣に聞いて考える姿が見られました。
また、昨年作られた武小っ子人権宣言がより分かりやすく、具体的な形で今年度バージョンが作り上げられました。
武小日記スタート!
不定期更新ですが、お楽しみください。