武小日記(学校生活)
6年生~多文化共生の出前授業がありました!
児童集会を行いました
火災避難訓練を行いました
第2回学校運営協議会に、6年生児童代表も参加しました!
2年生~生活科学習で、町図書館に行こう
5年生~総合的な学習の時間に「稲刈り」を行いました
5年生~集団宿泊教室に行きました!
6年生から5年生への「いってらっしゃい!」メッセージ、ありがとう!
明日から5年生は、1泊2日の集団宿泊教室に行きます。前日準備のため、5年生は給食後に下校しました。そこに6年生の有志の武小っ子たちが、「5年生に明日の見送りができないから、黒板に『いってらっしゃい』メッセージを貼っていいですか?」と嬉しい提案がありました。ありがとう!武小っ子6年生の優しさが、とっても嬉しいです!
学びの秋~今週は「中研week」! 先生方もがんばっています!
やっと過ごしやすい気候になりましたね。まさに、学びにふさわしい秋到来です。今週から「中研week」。中研とは、「中規模の研究授業」を意味します。先生方は自身の指導力の向上を目指し、研究と修養に励んでいます。自分の授業を公開し、励ましやアドバイスを頂くことで、指導力の向上につながります。そこで、今日は5年生と3年生の教室で中研が行われていました。どちらの教室でも、真剣に学びに向かう武小っ子の姿がありました!
後期がスタート! 笑顔あふれる学校を、みんなでつくっていこう!
今日17日(木)、後期が始まりました。後期始業式も静寂の中で迎え、相手の話を目・耳・心で受け止めようという武小っ子のステキな姿があり、見守る側は感激しました。校長先生のお話でも、武小っ子の賢い姿をたくさんほめていらっしゃいました。「自分を・友だちを・家族を、大切にして後期を過ごしましょう。」という校長先生の言葉にも、後期の決意を発表した子どもたちにも、まっすぐな瞳で耳を傾ける武小っ子でした!