武小日記(学校生活)

武小日記(学校生活)

最高の、サイコーの、さいこうの、運動会をありがとう!

第51回運動会を本日午前中に行いました。5月9日(木)結団式後、2週間という練習期間でしたが、1年生から6年生まで最高の走り、最高のダンス、最高の応援団演技、チームワークのとれた高学年児童の係進行、さらには、最上級生・6年生の見事なリーダーシップと、これまでの練習で身につけた力を余すところなく披露してくれました。そんな子どもたちの姿は、見る側にたくさんの元気と笑顔を届けてくれました。また、、この日まで温かい応援を頂きましたご家族のみなさん、地域のみなさんにも、心よりの感謝を申し上げます。武小っ子!たくさんの元気と笑顔を、ありがとう!! 

     

 

さぁ!いざ!運動会!

いよいよ明日は運動会本番です。ここまでがんばってきた子どもたちを応援してくれるのか、明日のお天気も味方してくれるようです。運動会にかかわるみんなが笑顔になる1日になりますように!

 

元気100倍・笑顔いっぱいの運動会をめざして!

今日の全体練習は、2時間を通して「予行練習」を行いました。あさって25日(土)運動会本番をめざして、子どもたちの気持ちも高まってきています。昼休みには、放送係の子どもたち、応援団リーダーの子どもたちが、疲れを見せず練習をがんばっていました。時には、壁にぶつかり、悩むこともあるでしょう。壁を乗り越えることで、そして、子どもたち一人一人が自分の役割を果たすことで、「協力することの大切さ」を学んでいきます。また、子どもたちを見守り、支え、励まそうとする多くの先生方の温かなまなざしが武小にはあります。みんなで力を合わせて、笑顔いっぱいの運動会にしようね!武小っ子!

ジューシー! おいしい♪

5月20日~24日は、帰りの会でジューシーが出ます。運動会練習の後には、ジューシーのおいしさが100倍にも感じられます。今日も1日がんばったね! 武小っ子!

 

通学路の合同点検を行いました

菊陽町教育委員会では、通学路等の安全を確保する取組を行うために、学校・保護者・地域住民・道路管理者・警察等の関係者が連携し、「通学路の合同点検」を毎年実施しています。今日は、武蔵ヶ丘小学校区の通学路の合同点検を実施しました。また、昨年度までは夏休み等に実施していた点検を、今年度は初めて、子どもたちが実際に通学する時間帯に実施しました。午前7時に学校玄関に集合し、関係者全員で通学の様子を直接確認し話し合うことで、今後の対策を方向づける有効な場とさせていただきました。「子どもたちの命と安全を守るため」、今後も連携させていただきたいと考えます。また、学校内でも、「自分の命を、自分で守る」という大切な力を、家庭・地域のみなさんと協力し、さらに育んでいきます。自分の命、周りの人の命を守る力も伸ばしていこうね!武小っ子!

運動会結団式〜みんな笑顔の運動会を目指して!

9日(木)の2時間目、全校児童が体育館に集合し、結団式を行いました。最初に、代表委員会で決定した運動会スローガンが、児童会委員の子どもたちから発表されました。その後、赤団・白団に分かれて結団式が進みました。応援団リーダーの子どもたちのキビキビとした動きから、運動会をみんなで成功させたいという思いがよく伝わってきました。「みんなの笑顔」がたくさん生まれる運動会にしようね!武小っ子!

令和6年度の「武小日記」へようこそ!

令和6年度がスタートしました! 「武小日記」では、学校生活の様子をできるだけたくさんアップしていきます♫   よろしくお願いします! 

※下に登場しますのは、武蔵ヶ丘小学校の愛すべきキャラクターである「ムサシ」と「ムース」です♪   よろしくお願いします(^^)

夏休みまで後2日!

今週の水曜日からいよいよ夏休みです。

3年生が育てているヒマワリも美しく咲いています。

先週の金曜日は、授業参観と学級懇談会を実施しました。

ご参観ありがとうございました。

6年生の保護者の皆様には体育館にお集まりいただき、学年懇談会で修学旅行の説明会も行いました。

今年の夏休みは、タブレットも持ち帰ります。

約束を守って、自主学習に挑戦してほしいと思っています。

 

九州北部梅雨明け!

昨日、熊本県を含む九州北部の梅雨明けが発表されました。

朝から蝉の大合唱、暑い日が続いています。

1年生の教室横ベランダには、子どもたちが育てている朝顔が毎朝が咲いています。

低学年棟の子どもたちの作品も涼しげです。

そして、昨日は本校で幼保等小連絡会を行いました。

昨年度、1年生が年長さんだった時に担任してくださった先生方にお越しいただき、子どもたちの学習の様子を観ていただきました。子どもたちは、しりとり遊びを通して、ひらがなを読んだり書いたりする活動を頑張っていました。

その後、子どもたちが友達と楽しく会話をしていた、のびのびと学んでいたなどの感想をいただき嬉しく思いました。

蒸し暑い1日

今週は蒸し暑い日が続いています。

朝の登校指導で立っていると、

「おはようございます!暑いですね~。」

と子どもたち。水泳の授業を楽しみにしているようでした。

 

教室では・・・

3年生はタブレットを使って調べ学習をしています。

一人1台タブレットがあるととても効率的です。

使い方を教え合う姿も見られます。

4年生の教室の黒板には、子どもたちの作品が貼られていました。

絵の具の水の量を工夫して色をつくっているのが分かります。

5年生の教室では外国語の授業で、自分の好きな教科を伝え合っていました。

友だちが何の教科が好きか予想している子どもたちの笑顔が素敵でした。

明日も1日楽しく学びましょう。

 

 

誰にでもできる花植え やってみませんか?

数週間前から、このやわらかい言葉かけのポスターが校内のあちこちで見かけます。

環境・ボランティア委員会の子どもたちが、全校児童に呼び掛けたものです。

そして、今日の昼休み、たくさんの子どもたちが玄関前に集まってきました。

花の苗は、菊陽町からいただいたものです。

思ったよりも多く集まったと嬉しそうに6年生が話してくれました。

玄関前のプランターや

正門前のロータリーの中に、たくさん植えることができました。

みんなで枯らさないようにこれから大切に育てていきましょうね。

下級生に花の苗の植え方を優しく教えている6年生の姿が素敵でした。

引き渡し訓練を実施ました!

今日の給食には、天草でとれたおいしい鯛の上に、

コーンマヨネーズで焼いた、「たいのコーンマヨやき」が出ました。

コロナウイルス感染拡大の影響を受け、飲食店などで食材の需要が減っているため、

学校給食に天草で育てられたおいしい鯛を提供していただけることになったそうです。

ありがとうございます。美味しくいただきました。

 

そして今日は、午後から地震避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。

放送をよく聞いて、机の下にもぐって頭を守る子どもたち。

その後の引き渡し訓練は雨のため、各教室での引き渡しとなりましたが、

たくさんの保護者の皆様にご協力いただき実施することができました。

ありがとうございました。

これからも、大切な命をみんなで守っていきましょう。

プール開き

今日から順次学年ごとにプール開きが行われます。

プール開きの1番目は2年生でした。

ほとんどの子どもたちがこの日を待ちに待っていたようです。

ちょっと不安でドキドキしていた子もいたようですが、

みんな笑顔で水遊びを行うことができました。

低学年の水遊びは、「水の中を移動する運動遊び」及び「もぐる・浮く運動遊び」で構成されています。

水につかって歩いたり走ったり、水にもぐったり浮いたりする楽しさにたくさん触れてほしいと思います。

明日は、1年生のプール開きを行います。

 

自然体験教室へ出発!

低学年棟のベランダや花壇は、1,2年生が花や野菜のお世話で朝からにぎやかです。

そして今日は、5年生の自然体験教室の日です。

出発式では、先生の話を真剣に聞く子どもたち。

心配していたお天気もどうにかもちそうです。

菊池少年自然の家へ笑顔で出発していきました。

蒸し暑い1日

1週間がスタートしました。朝から蒸し暑い1日となりました。

6年生教室前の子どもたちの作品が涼しげで素敵です。

各教室では、エアコンを上手く使用し、子どもたちの学習意欲が低下しないように工夫しています。

毛筆の練習に集中して取り組んでいる4年生。

タブレットの使い方にも慣れてきた2年生。

デジタル期待測定器で、植物の取り入れている気体、出している気体を調べている6年生。

そして、明日5年生が自然体験教室を菊池少年自然の家で実施します。

今年度も日帰りとなりましたが、自然の中で豊かな体験活動を通して様々なことを感じ、学んでほしいと思います。

どうか、雨が降りませんように。

 

 

プールの時期がやってきました!

朝から靴箱の靴がきれいに並んでいます。

気持ちいいですね。

今日は、2時間目が4年生、3,4時間目が5年生、

そして5,6時間目は6年生、そして最後の仕上げは職員でプール掃除を行いました。

いよいよ来週から多くの子どもたちが楽しみにしているプールでの学習活動が始まります。

 

また、本日は児童全員がタブレットをお家に持ち帰ります。

5時間目、国語の学習を頑張っていた3年2組のみなさんのミッションは、

武蔵ヶ丘小学校の「ホームページにたどりつけ!」でしたが、

ここまでたどり着くことはできたかな。

たどり着くことができた人は、月曜日に教えてくださいね。

 

一週間の始まりです!

先週の金曜日の授業の話になりますが、

4年生の教室の前を通ると、

道徳の授業があっていました。

担任の先生が自分の大切な友だちの話を

涙をこらえながら話していました。

子どもたちの表情も真剣そのものです。

私も話を聞きなが、泣きそうになりました。

 

今日からまた1週間が始まりました。

3年生教室の子どもたちの顔の絵と素敵な目標に、

おもわず笑顔になります。

体育館では、5年生と2年生がペアを組んでシャトルランを行っていました。

苦しいけれど、あとちょっと頑張ってみる、その子どもたちの姿に胸が熱くなります。

授業中にタブレットを使う子どもたちの姿も当たり前になってきました。

放課後は、「パンダの会」で中国語を学ぶ子どもたち。

発音がとても上手と庄山先生から褒められていました。

明日はどんな楽しいことがあるかな。

今週もたくさんのことを学んでいきましょう。

2年ぶりの体力テスト

最近子どもたちは、生活科の学校探検や国語科のインタビューなどでよく校長室を訪れてくれます。

今朝は、5年生の女の子たちが、ツマグロヒョウモンの幼虫がさなぎになり、そして成虫になったことを知らせにきてくれました。とても鮮やかな羽の模様です。

その後、運動場に出て虫かごから放し、飛び立っていく様子を眺める子どもたちの姿がありました。

 

また、職員室にはとても可愛らしい6月の掲示物が出来上がっていました。

これからスクールサポートスタッフの先生が、子どもたちの見えるところに掲示してくださいます。

 

そして今日は体力テストを実施しました。

昨年度はできませんでしたので、2年ぶりの実施となりました。

立ち幅跳び

上体起こし

反復横跳び

ソフトボール投げ

などなど、子どもたちは様々な種目に挑戦していました。

今日は、比較的涼しく熱中症の心配もなく活動できたのでよかったです。

この結果をもとに健やかな体の育成に取り組んでいきます。

6月スタート~今日の学校風景~

今日から早いもので6月に入りました。

玄関前の紫陽花の花が満開です。

おうちに咲いた紫陽花を学校に持たせてくださったご家庭もあり、

教室に飾ってある学級も見られます。素敵ですね。

4月の授業参観で、おうちの方と一緒に蒔いた朝顔の種が、

今ではこのように成長していますよ。

1年生教室前のベランダの様子です。

3年生は今、3桁と3桁の足し算に挑戦しています。

教室には、学習の足跡がしっかりと残っています。

4年生教室の図画工作の時間の様子です。

長いものを繋げての創作活動はとても楽しそうでした。

タブレットを使っての学習も進めています。

明日は、スポーツテストを実施します。

今夜は十分な睡眠を、明日の朝はしっかりと朝食をとって、元気に登校してくださいね。

待っています。