武小日記(学校生活)
~就学時健康診断を実施しました~
今日は本校で就学時健康診断を実施ました。
来年度本校に入学する子どもたちに会うことができ、とても嬉しかったです。
子どもたちが各教室で健康診断を受けている間、保護者の皆さまには体育館で学校からの説明や親の学びプログラムを体験してしていただきました。親の学びプログラムは、菊池教育事務所の工木社会教育主事と菊陽町のトレーナーの皆さんに進行をしていただきました。
入学に関してご不明な点やご心配な点等ございましたら、お気軽に学校までお問合せください。
雨の中元気に出発!
後期は、1~4年生が見学旅行、5年生は自然体験教室、そして6年生は修学旅行と、子どもたちが楽しみにしている学習活動が計画されています。
本日は、1年生がバスに乗って「あんずの丘」に出かけました。
いつもは、中型バスですが、感性症対策のため大型バス2台で出発しました。
バスの中から笑顔で「行ってきます!」と手を振る1年生の姿がとても可愛らしかったです。
あいにくの雨でアスレチック遊びはできませんでしたが、蜜蝋体験や押し花のしおり作りの体験を楽しむことができたようです。
教育実習が始まりました!
今日から2週間、本校で教育実習生を受け入れます。
本日は、実習生の先生の紹介を各教室にLIVE配信で行いました。
本校の卒業生、子どもたちの先輩です!
短い期間ではありますが、たくさんのことを学んで、ぜひ小学校の教師になる夢を叶えてほしいなと思っています。
後期が始まりました!
今日から後期のスタートです。
1時間目に後期の始業式を各教室に校長室からLIVE配信で行いました。
校長講話や生徒指導担当の話、
赴任された先生(スクールサポートスタッフ)、転入生の紹介、
3年生と6年生の代表の発表、菊池郡市科学展入賞者の表彰を行いました。
その後教室では、一人一人が後期の目標を考えたり、席替えや係決めがあったりと子どもたちが生き生きと活動をしていました。昼休みも多くの子どもが運動場に出て、友達と楽しそうに遊んでいました。
後期は、より一層子ども一人一人を大切にした教育に取り組んでいきます!
前期終業式
本日で前期が終了しました。
4時間目に各教室にLIVE配信で終業式を行いました。
校長講話や4年生と2年生の代表児童の発表、また、秋休みの生活について生徒指導担当の先生からのお話があり、最後は元気いっぱいそれぞれの教室で校歌を歌い、式が終わりました。
~校長講話より~
みなさん、こんにちは。9月の運動会は、本当によく頑張りましたね。「笑顔」「ハッピー」「感動」のある、そしてたくさんの人達に「元気」を届けることができた運動会でした。
そして、早いもので10月になりました。10月1日は、中秋の名月の日でしたが、夜空を見上げることはできましたか。まん丸お月様がとても美しかったですね。校内の掲示も秋模様に変わりました。季節が秋に変わっていくのを感じます。
さて、今日で前期が終わります。前期とは、4月の始業式から今日までのことでしたね。前期は何日あったでしょう。84日ありました。夏休みが終わって前期の後半が始まる日、校長先生はみなさんに頑張ってほしいことを3つ言いました。覚えていますか。「元気に登校すること」「できるようになったことを増やすこと」「自分の命や友達の命を大切にすること」でしたね。今日は前期の学習や生活を振り返るために、担任の先生から通知表をもらいます。校長先生は全員の通知表を見せてもらいました。どの通知表にも、できるようになったことや頑張ったことがたくさん書かれてあり、とても嬉しく思いました。
「元気に登校」では、
○毎朝大きな明るい声であいさつをしながら教室に入ってくることができます。
○「おはようございます。」と気持ちのよいあいさつができます。など
「できるようになったことを増やすこと」では、
○できるまで何度も何度も挑戦する姿があり、計算の仕方が確実に身に付いています。
○わからないところはそのままにせず、必ず尋ねに来て解決しています。など
「自分の命や友達の命を大切にすること」では、
○いつも優しく友達に声をかけています。
○クラスの友達のよいところをたくさん発表しています。など
また、道徳の授業では、「素直な心」「感謝する心」「きまりを守ることの大切さ」「本当の友達とは」などいろいろな心について考えることができましたね。当番や係の仕事も責任をもってやり通したり、掃除の時間も黙々と時間いっぱい取り組んだりしたことも書かれてあり、素晴らしいなと思いました。
今日は、この通知表を家に持って帰ります。家族で、前期に頑張ったこと、そして後期に頑張ることをしっかり話してください。そして後期は、ますますみなさんが成長する姿を楽しみにしています。
サラダで元気!
今日は、1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」のサラダを給食の先生方に作っていただきました。
1年生も嬉しそうにサラダの材料を確認しながらおいしく食べていました。
野菜といえば、3年生が大切に育てている人参はどうなっているでしょうか。
畑に見に行ってみると・・・
こんなに大きくなっていました。
1年生の学級園のイモの苗は・・・
収穫も間近のようです。楽しみですね。
10月の風景
早いもので10月に入りました。校内の掲示も秋模様に変わっています。
昨日は、中秋の名月でした。まん丸の月が夜空に浮かび、とても美しかったですね。
今週は、運動会も終わり、いつもの学校の風景が戻ってきました。しかし、ひとつのことをやり遂げた充実感や達成感が学校全体に広がっているような感じがしています。
また、昼間はまだ暑いですが、それでも随分と過ごしやすい気候になり、花壇の花も美しく咲いています。
午後からの子どもたちの様子は・・・
音楽、書写、図画工作とそれぞれの教室で集中して学習活動に取り組む姿が見られました。
運動会無事終了しました!
今朝の朝焼けと運動場です。
本日は予定通り運動会を実施しました。
開会式は、校長室から各教室へライブ配信しました。
1年生の初めの言葉がとても元気よく上手でした。
始めは、低学年の部。
可愛らしいダンスで、見ている人たちを笑顔にしてくれました。
始めや終わりのあいさつの態度もとても立派でした。
次に、中学年の部。
3年生のコーナーを使った徒走や4年生の全員リレーでは、最後まで一生懸命走る子どもたちの姿にたくさんの拍手をもらいました。また、色とりどりの旗を使った演技は、ビシッと動きが揃っていてかっこよかったです。
最後は、高学年の部。
応援披露では、5,6年生が心をひとつにして武蔵ヶ丘小学校や菊陽町にエールを送りました。
5年生の生き生きとした「ロックハイヤ」の演技、6年生の心を一つにした集団演技は、さすが高学年の演技でした。全員リレーは、最後まであきらめずに走りぬく姿に感動しました。
今年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模も縮小し分散型の運動会となりましたが、子どもたちの頑張る姿をみていただくことができました。たくさんの応援ありがとうございました。
明日はいよいよ運動会
明日はいよいよ運動会です。
午後からは、5,6年生と職員で、また夕方には、PTAの皆さまにもお手伝いいただき、準備を行いました。
今年は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者席用のテントを設置していませんので、何となく運動場は寂しい感じもしますが、入退場門が立ち万国旗が飾られると、気持ちが高まってきますね。
明日は、本校の運動会を通してたくさんの方々に元気を届けます!
運動会まで後2日
今日はあいにくの雨で、運動場で運動会の練習はできませんでしたが、体育館や教室で工夫を凝らしながら表現や演技の練習を頑張りました。3年生の教室では、録画された自分たちの表現を電子黒板に映し出し、振り返りを行っていました。
また、今年は、開閉会式は校長室から各教室へライブ配信を行いますので、昼休みにその練習も行いました。進行は、日本語、中国語、英語の3か国語で行います。
職員のユニフォームも届きました。
明日は、午後から運動会の準備を行います。
PTAの皆さま、大変お世話になります。