日誌

校長室より

手話を学び、共に生きることを学びました(3年生)

10月26日(木)、3年生は総合的な学習の時間に、篠原利夫さんを講師にお招きし、手話を学びました。初めて手話を見たり、やってみたりする子どもたちも多く、関心を持って学習に取り組みました。1時間の学習でしたので、さわりの部分だけを学びました。授業の終わりは、歌と一緒に手話をしました。

この学習をとおして、手話に関心を持ち、誰にでも優しい心と態度で生活してほしいと思います。                         

交代授業を行っています。

10月後半から、道徳の授業をはじめ、国語、社会の授業においても交代授業を取り組み始めました。

道徳は、月に1回の交代授業です。

10月25日、26日に交代授業を行った学級があろました。

1年1組を田尻先生(5年2組担任)が、5年2組を田浦先生(1年1組)が授業を行いました。

また、1年2組を丁畑先生(4年1組担任)が、4年1組を藤田先生(1年2組担任)が授業しました。

他にも、2年1組を釜賀先生(5年1組担任)が、5年1組を久保先生(2年1組担任)が授業しました。

子どもたちは、担任の先生とは違う先生の授業で、関心が高かったようです。また、先生方にもいい刺激となったようでした。11月も1回、道徳の交代授業を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

宮原の宝〈青い目の人形〉について学ぶ4年生

平和の使者と言われている「青い目の人形部部パトリシア」が宮原小学校に、色は少し褪せましたが今も変わらない姿で子どもたちを見守ってくれています。

毎年、4年生は、この「青い目の人形」のことから平和について学んでいます。事前に学習をし、9月29日(水)に、本校区にお住まいの廣松最子さんをGTにお招きし、講話をしていただきました。お話をお聴きした後、子どもたちは、質問したり感想を波発表したりしました。

Q(子ども):自分だったら人形を守ったと思いますか。

A(廣松さん):難しい質問です。当時の軍の様子から考えると、怖くて、人形を守っていなかったかもしれないですね。

Q(廣松さん):あなたはどうですか。

A(子ども):どちらかというと守りたいです。

このような会話もありました。

 子どもたちは、学習や講話をとおして、平和の大切さについてしっかり考えていました。

「青い目の人形 パトリシア」は宮原小学校の宝です。これからも受け継いでいきます。

地域の方が先生で!~令和3年度のクラブ活動 その2~

 前回、3つのクラブ(グランドゴルフ、イラストクラブ、陶芸クラブ)の紹介をしました。今回も3つのクラブを紹介します。7月7日は、第3回のクラブ活動の日でした。雨が途中少し降り、運動場で活動しているクラブは天気と相談しながらの活動でした。どのクラブも皆、楽しく活動していました。        

 右の写真は、読書クラブの様子です。毎回、おはなしさくらんぼの皆さんから  

交代で、クラブ活動に参加していただいています。 好きな本を読むだけでなく、感想を紹介し合ったり、同じテーマだが違う本を読み、紹介し合ったりしています。                                                                       

 左の写真は、タグラグビークラブの様子です。

写真ではわかりませんが、橋本潤一さんを講師にお招きして、一緒に活動していただいています。本校の豊暉原先生、吉田先生もラグビー経験者です。楽しい中にも本格的アバイスがあるタグラグビークラブです。

 

 右の写真は、手芸クラブの様子です。本山智子さん、山村博美さんを講師に活動しています。裁縫の経験がある子どもは少ないのですが、「製作したい!」という強い気持ちを持った子どもたちです。作品が出来上がるまで、ある程度の時間を要しますが、できあがりが楽しみです。

 

地域の方が先生で!~令和3年度のクラブ活動 その1~

 毎年度、4年生以上の子どもたちで、年間10回のクラブ活動を行っています。今年度は、学校の先生方の得意分野を生かしながらも、地域の方々に先生となっていただき、子どもたちと一緒に活動を行っていただいています。

クラブは8つあります。グランドゴルフクラブ、タグラグビークラブ、室内スポーツクラブ、科学サイエンスクラブ、読書クラブ、手芸クラブ、陶芸クラブ、イラストクラブです。今回は3つのクラブの様子を紹介します。

 6月21日(月)は、2回目のクラブ活動でした。どのクラブも楽しく活動することができました。

 右の写真は、グランドゴルフクラブの様子です。桜ヶ丘クラブの皆さんが、打ち方のコツを伝授してくださいました。そのあと、ゲームを楽しみました。   

 

左の写真は、イラストクラブの様子です。元美術の先生の古閑先生が、描くときのポイントを教えてくださいました。そのあと、作品づくりに取り組みました。

 

 

 

 右の写真は、陶芸クラブの様子です。陶芸クラブは、伝承館で活動します。 加納さんを始め、陶芸クラブ会員の方々に、作り方のポイントを教えていただきながら、作品作りを始めました。自分の作ったものが作品となって仕上がるのを、楽しみにしているようでした。