学校生活

高学年

6年生図工「食品サンプル作り」(H29.1.26)

 図工の時間に、粘土を使って食品サンプルを作りました。
「ドーナツ」「ハンバーグ」「パフェ」「ハンバーガー」等、
思い思いの作品を作っていました。2月下旬から行われる「校
内工作展」で展示します。興味のある方は、是非久米小学校に
いらしてください。




水俣に学ぶ肥後っ子教室(H28.11.18)

 1118日(金)5年生は水俣に学ぶ肥後っ子教室に参加しま
した。水俣病資料館では、資料を見学したり、語り部さんの講
話を聴いたりしました。環境や人権について、学びを深めるこ
とができました。

森林教室(H28.11.14)

 1114日に5年生は妙見野自然の森へ森林教室に行ってきま
した。森林のはたらきや生き物の秘密などたくさんの発見と驚
きがありました。

くま川下り体験(H28.11.9)

 11月9日(水)、「くま川下り」を体験しました。総合的なが学習の時
間の「地域のよさを発見しよう」というテーマ学習の取組の一つとして
取り組みました。6年生17人は、「楽しい!」と、くま川下りに大興奮で
した。くま川下りという誇れる観光を、多くの人に伝えていきたいです。

第70回犬童球渓顕彰音楽祭(H28.11.4)


 6年生は、11月4日(金)に犬童球渓顕彰音楽祭に参加しました。
「Akatsuki」という曲を合奏しました。プログラム2番ということで緊張
しましたが、練習してきた成果を発揮することができました。