ブログ

学校生活

9月29日 全校体育(タオルストレッチ)

木倉小学校では、学校全体で体育活動に取り組む全校体育をしています。これは、「タオルストレッチ」の様子です。高学年の子ども達が、下学年の子ども達の手本として教えています。運動会の閉会式でも、整理運動を兼ねて、全児童による表現活動としてこのストレッチをします。

0

9月28日 岸田先生就任式

養護教諭、岸田育実先生の就任式です。育児休業期間が開け、木倉小へ復帰されました。4年生以上の子ども達は久しく感じる子もおり「育実先生~お久しです。」と歓声を上げていました。1,2,3年生の子ども達も、こぞって保健室に様子を見に来ています。岸田先生、木倉っ子をよろしくお願いします。

0

9月26日 宮下先生退任式

養護の宮下由佳理先生の退任式です。木倉小では約2年間、木倉っ子の体と心の健康を支えていただきました。退任式の後には、各クラスへ回りながらお別れの言葉を頂きました。子ども達も、各学級でお別れの会を準備し、感謝の意を表しました。宮下先生、今までありがとうございました。

0

9月26日 運動会看板つくり

運動会を造り上げてくために様々な役割があります。これは、運動会スローガン(目標)の看板を製作しているようすです。6年生の看板づくりリーダーを中心に、一文字一文字に気持ちを込めて創っています。このスローガン達成に向けて、子ども達が躍動する姿が楽しみです。

0

9月25日 結団式

運動会へ向けた各団の結団式の様子です。先日、準備の大切さを学び、自分たちで色々なことを悩み・考え迎えたこの日です。赤団・白団共に、応援団の子ども達の気持ちと、運動会へ向けた意気込みが、全児童に伝わった瞬間でした。いよいよ本格的な練習が始まります。

0