令和4年度給食紹介
アルバム一覧へ

わくわく給食

写真:158枚 更新:2022/06/20 作成:2022/06/06 学校サイト管理者
子どもたちが食べているおいしい給食を紹介します。
12月22日 冬至には、『かぼちゃを食べると風邪をひかない』と昔から言われることから、かぼちゃを食べる風習があります。今日は、みそ汁に入っていますね(^^)また、大人気の【からあげ】は、給食室で2000個!手作りしました。おいしくて子どもたちのニッコリ笑顔がこぼれます♪
12月21日 【ウインナーのビーンズチリソース】をたっぷりパンに挟んで、大きく口を開けてパクリ♪【ラビオリスープ】のラビオリは、肉や野菜を包んだパスタです。中から肉と野菜の旨味が広がりニッコリ(^^) みんなおいしく食べました♪
12月20日 【かきたま汁】も子どもたちの人気メニューの一品です。ふわふわの卵がおいしいですね(^^)さんまのゆず味噌煮でごはんが進みます。里芋のサラダは、ごまと赤しそを絡めたスッキリとした味です。今日もお腹いっぱい食べました(^^)
12月19日 今月の“ふるさとくまさんデー”は、菊池の味の旅です。【たけみつこう(武光公)鍋】とは、鎌倉時代の菊池のお殿様 菊池武光の名前がついています。肉、野菜、団子が入った味噌味の鍋料理です。からだが温まりますね。大津町特産のさつま芋ごはん、菊池地域の特産ヤーコンのサラダ、菊池地方にもおいしいものがたくさんありますね(^^)
12月16日 マリアナソースは、ケチャップとウスターソースを合わせて作ります。魚と菊陽町でとれた《さつまいも》を揚げて、マリアナソースであえてありますよ。さつまいもの甘みとよく絡んでおいしいですね(^^)