学校生活!

学校生活

12月12日(火)③ 人権集会

 今日の3時間目、なかよしルームで人権集会を行いました。

 企画委員会が、熊本県子ども人権集会で学んだことを基に、お互いのことを知ること、違いを認めることなどの発表をしました。また、ハートツリー(友だちの良いところ発見)にたくさん書いてくれた子どもとたくさん書かれていた子どもの表彰も行いました。

 校長からは、企画委員会の発表を受けて、違いを認め合うことに関連する絵本の読み聞かせ、詩の群読を行いました。

 今回も、今津っ子の聴く姿はすばらしかったです。

12月8日(金)③ 花苗販売会

 校内持久走大会後、環境委員会が種から育てた花の苗の販売会を開催しました。

 皆様のご協力のおかげで、準備した苗を完売することができました。

 売上金は、全額を社会福祉協議会に共同募金として持参しました。

 ご協力に、心から感謝申し上げます。

12月8日(金)② 校内持久走大会

 好天の下、校内持久走大会を開催しました。

 沿道にはたくさんの保護者の皆様、地域の皆様に応援に駆けつけていただき、ご声援ありがとうございました。

 皆様のご声援が後押しになり、子どもたちはゴールまで頑張って走り抜き、宣言タイムよりも良い記録がたくさん出ました。

12月7日(木)③ 花苗配り

 今日の6時間目は、委員会活動でした。

 環境委員会の子どもたちは、種から育ててきた花の苗を、学校近くの地域を回って在宅の皆様に配りました。

 みなさんに、とても喜んでいただきました。