行事アルバム

伊倉仁◯加の練習

写真:2枚 更新:2018/12/27 承認者

2月4日(土)にこころピア(玉名市立歴史博物館)で開かれる「子どもたちによる水と緑のシンポジウム」に5年生5名が伊倉仁◯加を演じます。その練習風景です。

豆まき

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

今日は、節分。季節は、冬から春へと移っていきます。クラスによっては豆まきが行われ、大きな赤鬼が現れたところもあったようです。

サッカー部

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

寒い中、懸命にボールを追っています。子どもは風の子。昔も今も、子どもたちは寒さに負けずに元気です。

小松先生の話

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

インフルエンザも一段落し、久しぶりに体育館で全校集会を開きました。今回は、小松先生のお話でした。ご自身のお母さんのことを通して、命の大切さについて語っていただきました。

1年生なわとび大会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

1年生は、なわとび大会を行いました。最初はうまく跳べなかった子どもたちも、みるみる上達し、今ではビュンビュン跳べるようになってきています。

6年生の中学校模擬授業体験

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

午後から、玉南中学校へ模擬授業体験に行きました。ちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、2カ月後に迫った中学校入学に向けての意識が少し高まったのではないかと思いました。

雪が降りました(2月10日)

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

2月10日(金)、朝から雪が降りました。積もるまではなかったのですが、うっすらと雪化粧しました。子どもたちは、雪の中でも元気に歩いて登校してきています。

クラブ活動

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度、最後のクラブ活動でした。4年生から6年生が、とても楽しそうに活動していました。今日は、3年生が、次年度に備え、クラブ見学をしました。3年生のみんなは、どのクラブに興味を持ったでしょうか?

新1年生の体験入学

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

2月14日(火)午後、新1年生の体験入学をしました。入学予定児童27名全員が来校し、小学校の雰囲気をちょっぴり味わいながら、帰りは登校班で、1年生から6年生と一緒に歩いて帰りました。

給食に「揚げパン」がでた!

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

給食に「揚げパン」がでました。「揚げパン大好き」な子どもはとても多く、しかも「給食の揚げパンはおいしい」と評判です。1年生にとっては、初めての「揚げパン」でしたが、こぼすことなく行儀よく食べていました。

代表委員会

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

児童会の代表委員会を開催しました。今回は、6年生はサポート役に回り、5年生と4年生が中心になって会を進めました。「6年生を送る会」での『レクリエーション』について話し合いをしましたが、非常に前向きに話し合いをすることができました。6年生を送る会(3月8日予定)が、今から楽しみです。

美化委員会の発表

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

今日の児童集会は、美化委員会の発表でした。日頃の活動の様子を、スライドとあわせて紹介してくれたほか、学校に植えている花の名前のクイズを出すなどしてくれました。日頃、美化委員のみんなが、学校をきれいにするためにしっかりと頑張ってくれているのがよく分かりました。

玉南中学校からの出前授業

写真:14枚 更新:2018/12/27 承認者

玉南中学校の下田先生が、中学入学を控えた6年生に、出前授業をしてくださいました。水彩画の色の塗り方(技法)を伝授してくださり、さすが、専門性があるなと思いました。子どもたちも、中学レベルの授業を楽しんでいました。

昼休みの様子

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

今日は、昼休みに、体育委員会主催のサッカー大会が行われました。プレーだけでなく、自分の学級を応援する声も元気いっぱいで、大いに盛り上がりました。その一方で、今が旬のなわとびに夢中になっている子どももたくさんいます。

フラワーアレンジメント教室

写真:14枚 更新:2018/12/27 承認者

熊本県花き協会のご協力をいただき、6年生24名がフラワーアレンジメントづくりに挑戦しました。全員、見事なフラワーアレンジメントをつくることができました。

授業参観、教育講演会

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度最後の授業参観でした。それぞれの学級で、工夫した授業が行われていました。授業参観後は、絵本「いのちをいただく」の原作者であられる坂本義喜さんを講師に迎えて『いのちと仕事』という演題で講演を行っていただきました。講演後は、子どもたちからたくさんの感想が寄せられました。

4年生「つなしの会」

写真:18枚 更新:2018/12/27 承認者

4年生が「つなしの会」を開きました。玉名中央病院の島津様の講話、更正保護女性会のみなさまのご協力、保護者の方々のご参加、たいへんありがとうございました。おかげで、10歳になった子どもたちをしっかりとお祝いすることができ、感動的な会となりました。

朝のなわとびタイム

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

朝のなわとびタイム、今日からは『長縄飛び』になりました。やっぱり、学年が上がるにつれて上手に跳べていました。

6年生を送る会&送別遠足

写真:31枚 更新:2018/12/27 承認者

体育館での6年生を送る会の後、桃田運動公園まで送別遠足に出かけました。寒い一日だったのですが、とても心の暖まるアットホームな雰囲気の送別会&送別遠足となりました。優しい6年生と過ごせる日も、いよいよ残り11日間です。

いつもお世話になっています

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

1年間、子どもたちの安心・安全を見守ってくださった「見守り隊」の方々に、感謝の気持ちを伝えました。毎日、毎日、ほんとうにありがとうございます。おかげで、事故なく、安全に登下校できています。これからもよろしくお願いします。

6年間過ごした学校に感謝を込めて

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

6年間過ごした学校へのお礼として、特に汚れが目立つ箇所の掃除や修理可能な箇所の修理を6年生がやってくれています。一生懸命に、黙々とひたすら励む姿が印象的でした。

卒業式に向けて

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

卒業式の練習を始めました。1日目は、主に卒業生と在校生の呼びかけの箇所や歌の部分を中心に練習をしました。1年生も落ち着いた態度で練習に参加ができるなど、「いつ卒業式があっても大丈夫」という雰囲気でした。いい卒業式になるように、みんなで頑張りたいと思います。

修了式

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

平成28年度の修了式です。各学年から代表で一人ずつ『1年間の振り返り』を発表しました。6人とも、中身のあるとてもいい発表をしてくれました。最後は、いつものように校歌をみんなで元気に歌いました。

退任式

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

退任式を行いました。今年度末をもって、4名の先生方が伊倉小を去られます。寂しい気持ちでいっぱいですが、また、次の学校で子どもたちが待っていますので、気持ちを新たに頑張っていただけたらと思います。これまで長い間お世話になりました。ありがとうございました。。

就任式

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5名の先生方をお迎えしました。新しい出会いに、子どもたちも興味津々の様子でした。

始業式~入学式の練習

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

始業式の様子です。平成29年度がスタートしました。その後、大掃除を挟んで、明日の入学式の練習を行いました。

入学式

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

雨の中の入学式となりましたが、27名の新1年生が元気に入学してきました。ピカピカの1年生です。よろしくお願いします。

4月12日

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

新年度がスタートして3日目です。1年生は、初めて歩いて登校してきました。1学年ずつ進級した2~6年生も含め、みんな張り切っています。

4月13日

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

朝の登校時の様子です。元気なあいさつとともに、班長を先頭に登校班で安全に登校してきています。桜も、まだ踏ん張ってくれています。

1年生を迎える会&歓迎遠足

写真:37枚 更新:2018/12/27 承認者

体育館で「1年生を迎える会」をした後に、みんなで桃田運動公園まで遠足に行ってきました。絶好の遠足日和となり、「暑い~」と言いながらも、元気に歩き抜くことができました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、とても嬉しそうでした。

伊倉八幡宮大祭

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

伊倉八幡宮の春の大祭が行われました。天気もよく、気温もぐんぐん上がり、暑さを感じる中で、練り嫁行列、子ども神輿などが行われました。伊倉伝統の行事をこれからも大切にしていかなければならないと感じました。

1,2年生の学校探検

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

2年生が1年生を案内する形で「学校探検」を行いました。校長室や職員室、事務室等を訪れては、「どんな部屋なのか」を、2年生が1年生に上手に説明していました。

授業参観

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

平成29年度第1回目の授業参観でした。たくさんの保護者の方に囲まれての授業で、子どもたちよりも先生たちの方が緊張している感じでした。子どもさんたちの授業中の様子は、いかがだったでしょうか?

雨の日も歩いて登校してきています

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

1年生が入学して、初めての雨の朝となりました。傘をさし、雨に濡れないように用心しながら、上級生と一緒に歩いて登校してきました。雨の日でも歩くというのが、当たり前になってきています。

新体力テストに挑戦しました

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

新体力テスト9種目のうち、今日は6種目に挑戦しました。伊倉小は、子どもたち一人一人の体力向上を目標の一つにしています。

運動会に向けて動き出しています

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

5月28日(日)の運動会に向けて、早速動き出しています。5,6年生の体育の授業の様子ですが、5年生も6年生も真剣に臨んでいました。運動会に向けて、5,6年生が全体を引っ張っていきます。

給食時間の様子です

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

給食時間の様子です。こどもの日にちなんで、今日は「かしわもち」がついていました。放送委員さんは、当番の日は、放送室で給食を食べています。

児童集会

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度第1回目の児童集会を行いました。今回は、各委員長が、今年度の目標や取組を発表しました。委員長は全部で9名ですが、9名とも原稿等を一切見ることなく、実に堂々とはっきりとみんなに伝えることができました。さすがです。その立派な態度に感心しました。発表がすばらしかったので、聴いている方もしっかりと耳を傾けながら聴き入っており、その態度も立派でした。いろいろな面で着実にレベルアップしてきています。

金曜日朝の「◯付けボランティア活動」がスタートしました

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度も、金曜日の朝から15分間、計算問題を中心にしたドリル学習に取り組んでいます。◯付けをしてくださるのは、地域・保護者の方々です。各教室に2~3名ずつ入っていただいています。おかげで、待ち時間はほとんどなく、子どもたちは、じゃんじゃん問題に取り組んでいます。なお、1年生は、6月からスタートする予定です。

PTA美化作業

写真:13枚 更新:2018/12/27 承認者

日曜日(5月14日)にPTA美化作業を行いました。約1時間30分、みんなで協力し合いながら汗を流しました。おかげで、かなりすっきり、きれいになりました。みなさんのご協力に感謝です。

交通教室

写真:18枚 更新:2018/12/27 承認者

交通教室の様子です。1,2年生は道路の渡り方を中心に、3~6年生は、自転車の乗り方を中心に交通安全協会および伊倉駐在員の方々から指導をしていただきました。「止まる」「見る」ということを繰り返し指導されました。

運動会結団式

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

28日(日)開催予定の運動会に向けての結団式(赤団89名、白団89名)を行いました。運動会に向けての体育委員会からの呼びかけに引き続き、赤白に分かれて、それぞれ応援団員の自己紹介等を行いました。その後は、応援歌を練習するなど、早速本気モードに入っています。

よさこいソーランの練習をする3,4年生

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

5月16日(火)の昼休みのことです。2階の3年生教室から、何やら元気のよいかけ声が聞こえてきました。覗きに行ってみると、4年生が3年生教室に来て、運動会で披露する「よさこいソーラン」を3年生に教えていました。自主的な動きだったようで、教えてもらっている3年生も教えている4年生も実に楽しそうに、生き生きと踊っていました。とても微笑ましい光景に嬉しくなりました。

運動会全体練習1日目

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

28日(日)開催予定の運動会に向けて、全体練習が始まりました。今日は、入場行進と開会式を中心に練習しました。「一致団結 本気で勝ち取れ 優勝旗」のスローガンのもと、多くの子どもたちが真剣に練習に臨んでいました。みんなの心を一つにして、力を合わせ、よりよい運動会を創りあげていけたらと思います。

見守り隊の方々との顔合わせ式

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

伊倉小校区には、子どもたちの登下校時の安全を見守ってくださる方々がたくさんいらっしゃいます。地域のボランティア『見守り隊』の方々です。年度初めにあたり、見守りたいの方々を子どもたちに紹介する「顔合わせ式」を行いました。毎日の見守りに、感謝します。今年度も1年間よろしくお願いします。

朝の応援練習

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

運動会本番まで1週間を切りました。今日からは、朝の活動は「応援の練習」です。赤白に分かれて練習をします。赤も白も大きな声が響いています。

運動会全体練習3日目

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

運動会の全体練習3日目の様子です。入場行進、開会式、地区対抗リレーの練習をしました。入場行進、開会式は1日目に続いて2回目の練習ということで、確実にレベルアップしていました。やっぱり、練習あっての本番です。

5,6年生の練習の様子

写真:15枚 更新:2018/12/27 承認者

5,6年生の練習の様子です。PRIDE2017のタイトルのもと、組み体操を中心に表現運動に取り組みます。日に日に上達してきています。

1,2年生の練習の様子

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

1,2年生の練習の様子です。「がんばります伊倉小2017」のタイトルのもと、表現活動に取り組んでいます。みんな、一生懸命です。

運動会本番(まずは、開会式まで)

写真:21枚 更新:2018/12/27 承認者

運動会本番の様子です。まずは、開会式までの写真を掲載します。4名の1年生による「はじめの言葉」がとてもすばらしかったのですが、写真がなくて掲載できずに申し訳ありません。6年生中心の編集になっています。

運動会本番(各学年の表現運動)

写真:39枚 更新:2018/12/27 承認者

運動会の様子第2弾は、各学年の表現運動です。1,2年生は「かわいらしく」、3,4年生は「かっこよく」、5,6年生は「力強くかつ整然」と表現していきました。

運動会本番(応援合戦)

写真:21枚 更新:2018/12/27 承認者

応援合戦の様子です。「一致団結 本気で勝ち取れ 優勝旗」のタイトルどおりに、赤も白も精一杯の応援合戦を繰り広げました。

なかよしピック

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

6月4日(日)に、玉名市総合体育館で第50回玉名郡市特別支援学級合同運動会『なかよしピック』が開かれました。伊倉小学校からも、ひまわり学級、たんぽぽ学級の5名の児童が参加したほか、多くの友達が応援に来てくれました。徒走、技巧走(ゲーム)、ダンスなど、それぞれ自分にできることを精一杯頑張りました。

運動会本番(解団式)

写真:11枚 更新:2018/12/27 承認者

閉会式後に「解団式」を行いました。団長をはじめ、リーダーたちから、みんなへの感謝の言葉等が聞かれました。優勝した赤団も、優勝を逃した白団も、勝ち負け関係なく、みんなの本気での一致団結した頑張りを称え合いました。

プール掃除

写真:13枚 更新:2018/12/27 承認者

6月8日、前日の雨のため、当初の予定より1日遅れてのプール掃除となりました。1年間の汚れを、4,5,6年生がそれぞれ持ち場を分担しながら、きれいにしていきました。おかげで、来週のプール開き(6月15日)が予定通りできそうです。4,5,6年生のみなさん、ありがとうございました。

朝の「〇付けボランティア活動」

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

金曜日の朝は、〇付けボランティアの方々に来ていただいたうえで、子どもたちはドリル学習に臨みます。15分間の活動ですが、毎週、毎週積み重ねることで、着実に子どもたちの力の蓄えになっています。地域及び保護者のボランティアの方々には、たいへんお世話になっています。

朝の読み聞かせ

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

火曜日は、月に2回、地域の方と保護者の方に来ていただき、子どもたちへ「読み聞かせ」を行っていただいています。今日は、今年度第1回目の「読み聞かせ」の時間でした。子どもたちは、「読み聞かせ」の時間が、大好きです。今日も、地域の方々が読んでくださるお話に、しっかりと聞き入っていました。

歯磨き教室

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

桐野歯科の歯科衛生士の方にお越しいただき、全学年で「歯磨き教室」を行いました。歯磨きの仕方(ブラッシング)について、とても分かりやすく説明していただきました。今日習ったことを、ぜひこれからの歯磨きにいかしてほしいと思います。

児童集会~企画委員会からの発信~

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

今朝の児童集会は、企画委員会の発表でした。6月は、心のきずなを深める月間です。企画委員会は、「心のきずなを深めるとは、どんな意味か」「もっと、心のきずなを深めるためには、どうすればいいのか」という視点で、発信してくれました。2つの劇等を通して、上手にみんなに伝えていくことができました。

プール開き

写真:18枚 更新:2018/12/27 承認者

プール開きをしました。すばらしい天気に恵まれ、子どもたちもとても気持ちよさそうでした。今から、約3カ月近く(9月上旬まで)プールを使用し、学習していきます。子どもたちには.プールでの学習を通して、泳力を伸ばすと同時に、しっかりと体力をつけていってほしいと思います。

授業中の様子です(6月20日)

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

授業中の様子です。1時間の授業は、45分間。45分間集中して学習し、一つでも二つでも新たなことを覚え(身につけ)、それぞれ着実に力を伸ばしていってほしいと思います。今日新しく覚えたことは、どんなことでしょうか?

掃除時間

写真:16枚 更新:2018/12/27 承認者

掃除の様子です。掃除も上手になってほしいと思い、伊倉小学校では無言で15分間頑張ることを目標に頑張っています。毎日、放送委員さんが「わたしたちの伊倉小学校をすみずみまできれいにしましょう」と放送で呼びかけます。毎日お世話になっている学校への感謝を行動で表す時間でもあります。

初めてのリコーダー

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

リコーダーの学習は、昔も今も、小学校3年生から始まります。伊倉小3年生も、初めてのリコーダー学習に臨みました。今日は特別に、講師の方にお越しいただき、リコーダの基礎・基本を教えていただきました。やはり、まずは、姿勢が大切だということを感じました。基礎・基本を大切にしながら、これからたくさん練習を積み、リコーダー名人をめざしてください。

保護者の方による読み聞かせ

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

火曜日の朝は、月に2回、「読み聞かせ」を行っています。1回は、地域の方々から、もう1回は保護者の方々から読み聞かせをしてもらっています。子どもたちが楽しみにしている時間の一つになっています。

自由参観日でした

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

今日(6月28日)は、自由参観日ということで、1時間目から4時間目までの授業を公開しました。保護者の方、祖父母の方、たくさんお越しいただきました。高学年になるにつれてやや参観が少なくなる傾向にありますが、次は今のところ10月末の実施を予定していますので、またぜひお越しください。

校内童話発表会

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

学級代表の人たちが、みんなの前で練習の成果を披露してくれました。さすが、代表だけあって、会話文の読み方や声の大きさ、間の取り方など、とても上手で、しかもお話を全部頭の中に入れているなんて、すごいなと、改めて感心しました。発表が上手なので、聞く方もしっかりとお話に聴き入っていました。

専門学校の学生さんたちが授業参観に来られました

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

教職をめざしておられる専門学校の学生さんたちが、学校現場での実際の授業の様子を参観に来られました。授業は、4年2組の道徳の授業です。子どもたちの学ぶ姿、授業中の様子を見て、感心しておられました。学生さんたちにとっても、良い勉強になる授業だったようです。

縦割り班活動

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度は、縦割り班をつくり、いろいろな活動を行っていく予定です。異学年との交流をとおして、子どもたちの心をさらに育てていきたいと思います。1回目の今回は、班内での顔合わせと自己紹介を行いました。

伊倉っ子プロジェクト会議メンバーによる授業参観

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

本年度第1回目の伊倉っ子プロジェクト会議を開催しました。メンバーは、学校評議員さん、支館長さん、区長会長さん、児童センター館長さんなど、伊倉小学校をいろいろな面で支え、応援していただいている方々です。授業参観をした後は、意見の交流をし、その後は、給食を試食していただきました。

授業参観

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

授業参観の様子です。今回は、全学級、人権について考える学習をしました。教材文を通して、身の回りのことや自分自身のことを考えていきました。このような学習を積み重ねることで、子どもたちの人権感覚、人権意識をどんどん高めていけたらと思っています。

集団宿泊教室2日目の様子

写真:33枚 更新:2018/12/27 承認者

集団宿泊教室2日目の様子です。天候に恵まれ、ペーロン船、ビンゴオリエンテーリング、キャンドルの集い、と予定通りの活動を行うことができました。集団活動と自然を満喫した1日となりました。

集団宿泊教室3日目の様子

写真:21枚 更新:2018/12/27 承認者

3日目は、雨のため、室内での活動になりました。午前中は、ニュースポーツ(滑石小学校と合同で活動しました)、午後はマイ箸づくりを体験しました。環境学習、自然の中での活動、そして室内での活動と、充実した3日間を過ごしました。

生活科を通しての野菜栽培(2年生)

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。キュウリ、ピーマン、ミニトマト、オクラ、なすび、メロン、スイカなどなど。休み時間等にも、しっかりとお世話をしているので、どの野菜もしっかりと育っています。興味津々の子どもたちは、進んで水かけや収穫を行っています。

PTA心肺蘇生法講習会

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

7月18日(火)の午後7時から、伊倉小学校体育館でPTA心肺蘇生法講習会を行いました。100名以上の保護者の方々に参加していただき、消防署からも11名の消防士の方々が駆けつけてくださいました。万が一に備えての講習会です。7月24日から18日間にわたって、学校プールを開放しますが、どうか事故等が起きないようにと願います。保護者の皆様には、監視の方をよろしくお願いします。なお、心肺蘇生法講習会に引き続き、地区懇談会も実施しました。夜遅い時間までのご参加、ありがとうございました。

PTA親子美化作業

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

朝7時から、PTA親子美化作業を行いました。中学校での作業に引き続き参加していただいた方も多くいらっしゃるなど、たいへんお世話になりました。おかげで、隅々まですっきりきれいになりました。気持ちよく、8月29日からの前期後半をスタートできます。

学校が始まりました~朝の登校の様子~

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

8月29日(火)の朝、夏休みが終わり、学校の子どもたちが戻ってきました。表紙の画像は、今朝一番に登校してきた登校班です。50m先からの、「おはようございます」という元気のいいあいさつとともにやってきました。やっぱり、あいさつは気持ちがいいですね。今日からまた、安全に気をつけながら、みんな元気に登校してきてください。

授業の様子

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

各学級では、夏休みの学習の成果を期待して、漢字テストや計算テストが実施されていました。夏休み前に実施した漢字大会、計算大会と同じ問題でのテストなので、ばっちりできていてほしいところです。勉強も「あきらめない」気持ちで、粘り強く頑張っていきましょう。

グループホームで伊倉仁〇加を演じる子どもたち

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

夏休み中の出来事です。6年生の有志5名が、玉名市内のグループホームの夏祭りで「伊倉仁〇加」を披露しました。子どもたちの熱演に、観覧された方々も大喜び。子どもたちにとっても、貴重な経験になりました。

全校集会

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

今日は、朝から全校集会を開きました。内容は、月曜日から教育実習に来られている荒平真衣先生の紹介と企画委員会からの発表でした。企画委員会からは、みんな仲の良い笑顔いっぱいの学校になるために、自分がされていやなことは相手にしないようにしよう、そして相手の気持ちが温かくなる言葉(ふわふわ言葉)を使いましょうという呼びかけが行われました。

校内水泳大会

写真:32枚 更新:2018/12/27 承認者

低学年(1~3年)の部(2校時)と高学年(4~6年)の部(3,4校時)に分かれて行いました。約3カ月近く、体育の授業を中心に水泳に取り組んできましたが、その学習の成果をそれぞれ披露してくれました。やはり、学年が上がるにつれて上手になっていきます。子どもたちの成長のすばらしさを実感しました。

朝の〇付けボランティア

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

金曜日の朝は、算数の問題に取り組みますが、〇付けをしてくださるのは、地域や保護者の方々です。今朝も、15名の方にお越しいただき、子どもたちの学習をサポートしてもらいました。おかげで、子どもたちも、集中して問題に取り組んでいます。

授業中の様子です

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

9月11日(月)の授業中の様子です。「足裏ペタ」で姿勢を良くし、学ぶ意欲を高くもって学習に取り組んでいってくれたらと思います。「よく遊び、そしてよく学べ」です。

クラブ活動を楽しむ子どもたち

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

6校時は、4年生以上の子どもたちで活動する「クラブ活動」の時間でした。今年度の伊倉小には、8つのクラブ活動があり、それぞれ自分の入りたいクラブに所属し、異学年とも交流しながら、楽しく活動しています。子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。

朝の読み聞かせ

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

月に2回、火曜日の朝の時間を使って「読み聞かせ」を行っています。今日は、地域の方による読み聞かせでした。とても上手に読み聞かせてくださるので、子どもたちもしっかりと話に聴き入ります。朝の読み聞かせは、子どもたちが好きな時間の一つです。

ミシンを使ってのナップザックづくりに挑戦

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生は、家庭科で「生活に役立つものをつくろう」という学習をしています。現在は、ミシンを使っての『ナップザックづくり』に挑戦しています。ミシンの調子も今一つだったりして、悪戦苦闘している人もいるようです。あきらめずに頑張って、自分だけのオリジナルナップザックをつくってください。なお、授業には、保護者の方も応援に駆けつけてくださっています。

なかよしタイム

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度は、異学年共同での縦割り班活動を行っています。今朝は、6年生が下級生のみんなを前に、「読み聞かせ」をしてくれました。みんなの前で読むのは、なかなか難しいですね。下級生も、しっかり耳を傾けてくれていました。

家庭科~一針に心をこめて~(5年生)

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

5年生は、家庭科で裁縫に挑戦しています。針と糸を使って縫う経験は初めてという子どもがほとんどです。5年生も、保護者の方たちの協力を得ながら授業を進めています。悪戦苦闘中の子どもたちですが、単元名通り、一針に心をこめて頑張り、ぜひ習得していってもらいたいと思います。

1年生の授業の様子

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

1年生の授業の様子です。先週から教育実習の先生がいらっしゃっており、今週は、算数、そして玉名学「礼節」と一緒に学習しました。教育実習の先生の授業に、子どもたちも学習意欲満々で頑張っています。

伊倉仁〇加

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

校区の敬老会で、6年生の4名が伊倉仁〇加(演目は「オリンピック」)を演じました。リオオリンピック及びそれ以降の世界大会等での日本人選手の活躍から、2019年に放送が予定されている金栗四三さん主役の「いだてん」、さらには2020年に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックにまで話は及びました。来られていたお年寄りの方たちも、子どもたちが演じる仁〇加に大喜びでした。

一斉下校

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

週に1~2回程度、一斉下校の日があります。この日は、1年生から6年生までが揃い、登校班を中心にしての下校になります。児童玄関前に集まるのですが、教室を出たときから無言で移動するので、ほとんど声が聞かれない状態で静かに集合し、全員が揃うまで落ち着いて待つことができます。無言集合・無言整列も伊倉小の良き伝統の一つになりつつあります。

朝の様子です

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

月曜日の朝の様子です。生活委員会の子どもたちが、正門周辺に散らばっていた枯れ葉を集め、きれいにしてくれました。進んで働いている姿が、とても爽やかで、気持ちがいいなあと思います。こんな姿がたくさん見れるようになると嬉しいです。

代表委員会

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度第4回目の児童会代表委員会を開催しました。今回の議題は「仲良し宣言文が守れているか、確認しよう」でした。新しい宣言文となって約2カ月が過ぎ、どのくらいみんなが意識して過ごせているかを知り、よりよい伊倉小にするためというのが、その提案理由です。宣言文の一つ目の「みんな仲の良い、笑顔いっぱいの伊倉小にしよう」が『できている』と実感している人は、現在177名中137名でした。この数を、いかに177名に近づけていくかということで話し合いが行われました。

1年生見学旅行~大牟田動物園へ~

写真:16枚 更新:2018/12/27 承認者

27名の1年生が、大牟田動物園に見学旅行に出かけました。バスに乗っての見学旅行ということで、出かけるときからウキウキ、ワクワクの子どもたちでした。動物園では、いろいろな動物たちと出会い、乗り物にも乗って遊ぶなど、楽しい思い出がいっぱいできたようでした。

児童集会~体育委員会の発表~

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

27日(水)の児童集会は、体育委員会の発表でした。伊倉小学校の体力について、スポーツテストの結果をもとに分析を行い、伊倉小児童の体力が確実に向上していることを紹介した後、今後さらに体力が向上していくための手段として、体育の時間のサーキットの仕方を教えたり、朝のランランタイムを頑張りましょうと呼びかけたりしてくれました。体育委員のみんなのハキハキとした発表が印象的でした。「歩いての登校」をはじめ、日頃から体を積極的に動かし、しっかりと体力をつけていってほしいと思います。