行事アルバム

田植え

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

5年生「田植え:総合的な学習の時間」 保護者の方々の協力のもと、田植えを体験しました。

花苗植え

写真:2枚 更新:2018/12/27 作成者1

校舎前の花壇やプランターーに、パンジー・ビオラの苗を植えました。春が待ち遠しいですね。

運動会

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 5月24日(日)、前日までの心配された天気がうそのように、素晴らしい天気に恵まれました。今年の運動会のテーマは「心を一つに 勝利を目指して ~光り輝け 伊倉小~」です。  この日のために、5月とはいえ熱い日ざしの下、汗をかき、砂だらけになって練習してきました。例年より練習時間が少なかったのですが、当日は各自が持てる力を発揮してくれたと思います。  堂々とした入場行進の後、1・2年生はちびっ子ようかい大集合では、かわいらしい衣装で楽しく踊ることができていました。  また、3・4年生の伊倉ソーラン!2015では気合いの入った踊りで、力強さも感じられました。  5・6年生の組体操は、第1部から第3部まで1人技から5人技まで、高学年らしい整然とした動き、砂だらけになっても我慢して一生懸命に演じる姿に大きな拍手が送られました。第2部では、ダンスの中でランニングマンも行う等、子どもたちも楽しく演じていました。  今年度は、PTA種目も変わり、「めざせ!赤一色・青一色」では、オセロの要領でひたすら自チームの色にひっくり返す姿に、会場から笑いと喝采を浴びる内容で、大いに運動会を盛り上げていただきました。  地域・保護者の皆様、ご支援そして温かいご声援本当にありがとうございました。  

校内避難訓練(不審者対策)及び防犯教室

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 6月12日(金)の2校時に行いました。 不審者が校舎内に入ってきたという想定で、児童が安全に体育館に避難する訓練を実施しました。  体育館では、まず、不審者と出会った時のことを想定してつくられた映像を見て、みんなで考えました。  次に、Qネットの方からの話を聞き、具体的な場面を挙げながら、実際に起こったとき、私たちがどう行動すればよいかを教えていただきました。最後に不審者対策の合言葉である「いかのおすし」を全員で確かめ、復唱しました。  自分の命を守るためにはどうしたらよいかをしっかり考えることができました。

校内童話発表会及び公開授業参観

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 6月23日(火)の2校時に行いました。各学年より、代表1名がそれぞれ発表しました。  どの発表も練習の跡がうかがえる素晴らしいものでした。声の調子、抑揚や間も工夫が見られ、物語の情景が浮かぶようでした。聞く子どもたちも、お話に聞き入っている姿が見られました。  また、公開授業参観だったため、多くの保護者の方々に、童話発表会及びその後、3・4校時の授業も参観していただきました。本当にありがとうございました。

田植えをしました 5年生

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 6月29日(月)の5校時に、学校田の田植えを行いました。慣れないやり方に戸惑い気味の子どもたちでしたが、だんだん等間隔に植えることにも慣れてきました。  保護者の方の御協力もいただき、無事に植え終えることができました。  これからどんどん成長し、収穫の秋が楽しみですね。

校内水泳大会

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 14日(火)の2・3校時に低学年の水泳大会が行われました。雨が降ったりやんだり、残念ながらコンディションには恵まれませんでした。しかし、子どもたちの精一杯の泳ぎが見られました。  15日(水)の2・3校時は、高学年の水泳大会が行われました。前日とはうって変わり素晴らしい天気に恵まれました。コールされると元気よく返事をしたり、クロールや平泳ぎで力強く泳いだりする姿が見られました。  両日とも、多くの保護者の方のあたたかい声援をいただきました。ありがとうございました。

夏休み前 全校集会

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 21日(火)に夏休み前の全校集会を行いました。  校長先生からは、夏休みにこれだけはまもってほしいこととして、2つのこと(命を大切にすること、小さいことの積み重ねを大事にすること)を話されました。  生活面では、3つのこと(命を守る、人に迷惑をかけない、あいさつ)を再確認しました。  学習面では、(自分、環境、見通し)という3つのキーワードをもとに、夏休みに心がけてほしいことについて、それぞれ担当から話がありました。  夏休みは、それぞれの学級での学習会や水泳記録会に向けての練習、部活動の練習や試合等も行われます。  体調に気をつけて、41日間の有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

稲育っています

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 5年生の保護者の方の協力で植えた稲がすくすく青々と育っています。  さつまいももつるがだいぶ伸びてきました。

台風被害

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 8月25日(火)の台風15号は、伊倉小にも大きな被害を与えました。  伊倉小のシンボルツリーのタイサンボクも幹から折れてしまい、小さくなってしまいました。センダンやサクラの木も数本、途中から折れてしまいました。  26日に職員で後片付けをしました。職員だけでは量的に無理でしたので、その他は業者の方にもお願いし、きれいに片付けていただきました。ありがとうございました。

夏休み明け集会

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 長かった夏休みも終わり、前期後半が始まりました。  夏休み明けの集会では、校長先生からの話をはじめ、生活面で守ってほしいことや言葉遣いについての話がありました。  校長先生からは、①気持ちのよいあいさつをすること②素直に話を聞くことの2つについて話をされました。  生活面では、あいさつ・くつ等をそろえる・返事の3つをしっかりしていこうという話でした。  言葉遣いでは、互いのことを思いやる言葉として’ふわふわ言葉’を出し合い、みんなで一緒に確かめました。  気持ちを切り替え、早く生活のリズムを取り戻し、それぞれの新しい目標に向けて頑張りましょう。

後期始業式

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 10月13日(火)の始業前に、後期始業式を行いました。  校長先生からは、2つのことについてお話がありました。  一つ目は、「やるべきことはきちんとやる」ということ。  二つ目は、「目標をもつ」ということ。  全員で唱和し、後期の始めにあたって気持ちを新たにしました。これら2つのことをしっかり守ると、さらに素晴らしい伊倉小になることでしょう。  10月の生活目標は、「明るく、元気なあいさつ・返事をしよう」です。それで、全員で”あいさつ・返事”の練習を張りのある声で行ったところ、どの学年もきちんとできていました。後期が楽しみです。

きれいな花が咲いています (花壇)

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 9月15日~18日にかけて、サルビアの花の苗を学年ごとに植えました。  1ヶ月経ち、赤、ピンク、青色の花が咲き始めました。  掃除の時間は、外庭掃除の子どもたちが縦割り班掃除で草取りに励んでいます。  また、東門から体育館にかけての花壇にはコスモスとマツバボタンが咲き乱れています。  みんなで花いっぱいの学校にしていきたいと思います。

稲刈りをしました

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 10月19日(月)の5校時に5年生が学校田の稲刈りを行いました。  これまで田に入れる水の調整をはじめ、害虫の駆除等、保護者の方には大変お世話になりました。そのおかげで、立派な稲が実りました。  絶好の天気に恵まれ、暑い中稲刈りを頑張りました。  子どもたちは、初めて体験する子も多く、手作業での稲刈り、脱穀ともに慣れない手つきながらも一生懸命に取り組んでいました。  

芋掘りをしました

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 27日の1・2校時に4年生、28日(水)の6校時に6年生が芋掘りをしました。  まず、つるを取ってしまうことが一苦労でしたが、みんなで協力して取り終えることができました。  その後、芋を探し続け、掘り当てると、芋が欠けないように慎重に掘り進めていました。楽しく活動することができました。

なかよし集会

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 11月26日(木)の2.3校時に行いました。  それぞれの学級での人権学習をもとに、自分たちの学級では、それらのことと似たようなことはないかについて話し合いました。そして、いやだったこと、これからこうしてほしいなどを出し合う中で、自分のことと重ねながら、自分たちのことを見つめ直していきました。  発表する子どもたちもなかまを信頼し、嫌なことがなくなることを願って、きつかったことつらかったことなども話してくれました。  聞いている子どもたちは、返しの言葉を伝えるだけでなく、教室に帰ってからは、それぞれがびっしりと返しの手紙を書いてくれました。  相手の気持ちを考えて行動する、思いやりの心あふれる伊倉小の子どもが、ますます増えるのではないかと期待できる素敵な集会でした。

昔遊び  お世話になりました

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 2年生の生活科の学習として、11月30日の2.3校時に行いました。校区の老人会の方を中心に地域の方に参加していただきました。  折り紙、こままわし、けん玉、はねつき、竹とんぼ、お手玉、紙飛行機、竹馬など、子どもたちはそれぞれの遊びを体験する中で、それらの遊びの面白さや楽しさを感じ取っていました。にこやかな表情に表れていたと思います。  地域の方も今日の子どもたちのために、事前に様々な物を作ってくださっていました。本当にありがとうございました。  ここ数日の寒さも今日は和らぎ、好天にも恵まれました。子どもたちもよい思い出となったのではないかと思います。

火災避難訓練

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

4日(金)の2校時に火災避難訓練を行いました。避難するときの合言葉「おかしも」を心がけ、迅速に避難することができました。  消防署の方の話も真剣に聞くことができました。  また、4~6年の代表の子が消火器を使って火を消す体験を行いました。  火事の多くなる季節です。火遊び等を絶対しないことを誓いました。今後も火の扱いには十分に気をつけて過ごしてほしいものです。

校内持久走大会

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 12月16日(水)の2・3校時に持久走大会を行いました。  前日よりも気温が下がり、天気も心配されましたが、その心配も伊倉小学校の子どもたちのパワーで見事に吹き飛ばしてくれました。  どの学年の子どもたちも、自分のめあてを達成しようと全力で走る姿が見られました。  また、持久走大会に向けての取組では、始業前のランランタイムの時間に、多い子は通算で運動場を300周も走ったということでした。  自分の頑張りを表彰してもらったことをエネルギーに変えて走り抜くことができました。練習の成果を発揮することができた子どもたちが多くいたように思います。  運営では、ランランボランティアや地域の方々にお世話になりました。保護者の方々のご声援も、きつい中で走り続ける子どもたちにとって大きな励みとなりました。ありがとうございました。

給食集会

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 20日(水)の4校時に給食集会を行いました。  まず、給食委員会の子どもたちがクイズをしました。しゃもじの大きさや給食を何時間かけて作っているか等、しっかりクイズに答えていました。  給食センターの栄養教諭の寺本先生からは、給食の歴史をはじめ、日頃給食を作っておられる様子を動画で見せてくださいました。普段見ることができない映像なので、子どもたちも興味深く見て、寺本先生の説明に耳を傾けていました。  最後に一人一人が感謝の気持ちを書いた手紙を学年ごとに手渡しました。  この集会で給食を作っていただいているセンターの方々への感謝の気持ちや給食の大切さを知ることができたと思います。

大喜びの子どもたち 雪、雪、雪・・・

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 最強寒波襲来のため、23日(土)から24日(日)にかけて厳しい寒さが続きました。  伊倉小も日曜から月曜未明に降った雪のため、一面の銀世界に包まれました。  子どもたちは、降り積もった雪を見て大喜び。歓声が響き渡る中、雪合戦を楽しんだり、雪だるま作りに励んだりしていました。  ただ、一方では外の水道管が破裂する等の被害もありました。校区内でも被害があったということです。ニュース等でも断水等の状況が伝えられています。早期に復旧することを願いたいと思います。

楽しかった送別遠足

写真:17枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 前日の雨で心配された天気でしたが、当日は無事に実施することができました。  6年生を送る会では、〇×クイズや猛獣狩りゲーム、じゃんけん列車など全校児童で盛り上がりました。  次に、6年生が一人一人、中学校に向けての決意を堂々と述べることができました。勉強と部活動の両立や、数学または英語を頑張ることを目標にしている子どもたちが多くいました。  それから、1~5年の一人一人が事前に書いた心のこもったメッセージを、代表の子が6年生に渡しました。  その後、学年ごとに桃田運動公園に行き、やや肌寒い中でしたが、おいしいお弁当に笑顔いっぱいの子どもたちでした。  自由時間では、長縄跳び、サッカー、鬼ごっこ、アスレチック等、広場を楽しく走り回る姿が数多く見られました。  大きなけがや事故もなく、思い出に残る楽しい送別遠足となったようです。

頑張っています!ボランティア活動

写真:3枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 卒業式に向けて、5年生が中心に呼びかけ、始業前の10分間、花壇の草取りに取り組んでくれています。  4月から6年生になる自分たちが何かできることはないかと積極的に活動することができています。その思いにこたえ、たくさんの下級生が一緒に草取りに励みました。花壇のリビングストーンデイジーやパンジー等がより鮮やかに見えるようになりました。

1年のまとめ 修了式

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 今日は平成27年度の修了式でした。  まず、修了証を代表の子が受け取りました。担任の先生から呼ばれた際は、その他の子どもたちも元気よく返事をしていました。  次に、校長先生のお話では、1~6年それぞれに対し、この1年間を振り返り頑張ったことをたくさん誉められました。  それから、それぞれの学年の代表がこの1年間を振り返り、心に残ったことを堂々と発表することができました。  春休みの暮らしでは、休み中『命を守る』ために、ヘルメット着用等、交通ルールをしっかり守ることをお願いしました。  明日は、卒業式です。

卒業式終わる

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 平成27年度の伊倉小学校卒業式が、午前10時より行われました。  卒業生36名も全員出席し、多数の保護者の方々や地域の方々に出席していただきました。  約1時間半にわたる式にもかかわらず、高学年を中心に卒業生も在校生の態度も立派でした。返事や呼びかけの声もはっきりしていました。  卒業生は、6年間の思い出が走馬灯のようによみがえり多くの子どもたちが涙を流す姿が見られました。  中学生になっても目標をもち、自分の夢に向かって励んでほしいものです。

退任式

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 28日(月)に退任式が行われました。  校長先生をはじめ5名の先生方とのお別れでした。  まず、5名の先生方から心のこもったメッセージをいただきました。それを聞き逃すまいと真剣に聞く子どもたちの姿が見られました。  それから、5年生の代表の子どもたちが、しっかりとお礼の言葉を述べ、退任される先生方に花束を渡しました。別れを惜しむように拍手を送りつつも、何だかとても寂しい気持ちになった一コマでした。  伊倉小を退任される先生方の、新天地でのご活躍を祈念いたします。

入学式

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 4月11日(月)に平成28年度の伊倉小入学式が行われました。  今年度は、新たに36名の1年生を迎えることができました。  1年生はやや緊張した様子でしたが、お世話役の6年生に連れられ堂々と入場しました。  担任の先生に名前を呼ばれると、どの子も大きな声で返事をすることができました。  校長先生からのお話、来賓の方々のお祝いの言葉も、いすにきちんと座って聞くことができました。  途中、気分が悪くなったりトイレ等で退席したりする子どもたちは一人もおらず、地域の方々、保護者の方々、在校生、先生方も温かく見守りました。  1年生も不安でいっぱいだったと思いますが、在校生の姿を見て安心したのではないでしょうか。  だんだんと学校生活に慣れていってほしいものです。

お世話になります まる付けボランティアの方々

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 今年度も昨年度に引き続き、毎週金曜日の始業前、朝自習の時間にお世話になります。  今日は、今年度1回目でした。  算数の計算問題等、子どもたちが解いてボランティアの方々に持って来たプリントを、声かけもしつつ、てきぱきと丸付けをしていただく姿が見られました。  子どもたちもやる気に満ちており、時間いっぱい集中して計算問題に取り組むことができていました。この調子でどんどん力がついていくことでしょう。  お忙しい中、子どもたちのために朝早く来校していただきありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いします。

楽しかった歓迎遠足

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 22日(金)に歓迎遠足を行いました。  まず、体育館で1年生を迎える会を行い、伊倉小に関するクイズとじゃんけん列車をしました。企画委員会の子どもたちが事前に準備しており、大いに盛り上がりました。ドキドキドンの1年生もみんなで元気よく歌いました。  その後、運動場に集合し、桃田運動公園に向かいました。  昨日の豪雨が嘘のような晴天に恵まれ、汗ばむほどの陽気でした。  1年生を5.6年生がしっかり連れて行ってくれましたので、1年生も気持ちよく歩くことができたようです。  着くとすぐ諸注意を行い、よい姿勢できちんと話を聞く姿が見られました。  そして、いよいよ楽しみのお弁当。  1年生とペアの高学年が全員輪になり、一緒に弁当を食べる姿が見ていて微笑ましく感じました。その他の学年も、友だちと仲よく会話しながら弁当を食べていました。  弁当を食べた後は、多くの子どもたちが遊具やボール遊び、けいどろ等、汗だくになって遊んでいました。  最後に全員でゴミ拾いを行い、使った場所を「来たときよりも美しく」して桃田運動公園をあとにしました。  早朝、余震もあり心配しましたが、途中、気づくような揺れもありませんでした。帰りは職員が地域ごとに分かれて、子どもたちの自宅近くまで見届けました。  1年生は楽しい思い出として残る、高学年も高学年らしさを態度で十分に示してくれた歓迎遠足でした。

授業参観・PTA総会 お世話になりました

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 熊本地震のため延期になっておりました授業参観・PTA総会を5月6日(金)に実施しました。  授業参観は、平日の午後にもかかわらず、多くの保護者の方に参観していただきました。  授業が始まるまで、子どもたちはおうちの方がお見えになると言うことで、ややそわそわした様子でした。  しかし、授業が始まると低学年は元気よく、高学年は落ち着いた態度で臨むことができており、保護者の方々も安心なさったところもあるかと思います。  ただ、一時期よりは少なくなったとはいえ、体に感じる余震は続いています。  運動会を控え、運動会に向けての練習や準備等で、学校は慌ただしくなる部分もありますが、職員一同、安全面には十分配慮しながら教育活動にあたっていきます。

気合いが入りました!<応援団結団式>

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 5月17日(火)の3校時に、応援団結団式を行いました。  まず、体育委員会から代表委員会で決まった運動会スローガン  【感謝 感動 勝利をめざせ 伊倉小】 を紹介し、みんなで声高らかに復唱しました。 また、これからの練習の心構えを伝える際も、体育委員自ら立派な態度で示してくれました。  その後、赤団、白団に分かれ、団長・団員のあいさつや自己紹介も堂々と言うことができていました。20分弱と予定より長くなったにもかかわらず、臨機応変に対応し、乗り切る姿が見られました。  最後に運動会の歌を赤団、白団ともに誰もが一生懸命歌う姿は、本当に素晴らしいものでした。  運動会に向けて、よいスタートが切れたのではないかと思います。

始まりました 運動会全体練習

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 5月18日(水)の3校時に、第1回目の運動会全体練習が行われました。  始まる時間には、1~6年まで全員がきちんと集合し、気合いの入ったあいさつで始まりました。  体育委員長から、今日の練習のめあてが紹介された後、大きな声で復唱し、集中して臨む姿が見られました。体育主任が入場行進について話をするときも、姿勢よく聞き、「はいっ」と気持ちのよい返事が聞かれました。  入場行進の練習では、低学年、高学年それぞれのめあてに向けて、堂々と元気よく腕を振る低学年、堂々と落ち着いた態度の中にも、列をきちんとそろえ、整然とした高学年の行進が見られました。  6年生を中心に、朝からのライン引きや道具の準備も進んで取り組んでくれています。  本番までどんどん質の高い練習ができそうです。

運動会~感謝・感動 勝利をめざせ 伊倉小~

写真:51枚 更新:2018/12/27 承認者

5月30日(月)に実施した運動会。雨で一日延びての開催となりましたが、子どもたちは練習の成果を十二分に発揮し、精一杯に頑張りました。結果、感謝そして感動いっぱいの運動会となりました。ご来場いただいた保護者の方、地域の方々にはたくさんのご声援と温かい拍手をいただきありがとうございました。

交通教室を行いました

写真:19枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 6月10日(金)の2~4校時に交通教室を行いました。玉名市の交通安全協会の皆さんや伊倉駐在所の方に来ていただきました。  安全な自転車の乗り方、歩行の仕方について、子どもたちが気をつけなければならないことを丁寧に指導してくださいました。  点検するときの合言葉「ぶたはしゃべる」ぶ・・・ブレーキ 等わかりやすく説明していただき、子どもたちの表情から交通安全に対する意識も高まったことが伝わりました。  登校班での登下校や休日に自転車に乗るときに、交通教室で学んだことをしっかり生かすよう学校でも指導していきます。  気になる子どもたちの様子を見かけられましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

花を植え替えました

写真:11枚 更新:2018/12/27 承認者

伊倉小のみんなで、花壇の花の植え替えをしました。今回植えたのは、マリーゴールド、サルビア、ルトベキア、コスモスです。夏から初秋にかけて学校を明るく彩ってくれる予定です。伊倉小は、花いっぱいの明るい学校をめざしています。

伊倉さんによる租税教室

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

伊倉一族の末裔である伊倉博さんを講師にお迎えし、伊倉小学校の6年生教室で租税教室を行いました。税の話に加えて、伊倉にまつわる歴史についても語っていただきました。さすが、伊倉の子どもたち、伊倉さんの話にしっかりと耳を傾け、学習することができました。

6年生の授業の様子

写真:11枚 更新:2018/12/27 承認者

研究テーマは、「誰もが『わかる、できる』喜びを感じ、主体的に学ぶ児童をめざして」、サブテーマは「ユニバーサルデザインの視点を意識した国語科授業づくり」です。講師の先生をお迎えし、6年生の国語の授業を通して、研究を深めていきました。授業後の先生方の話し合いの姿も写真に収めました。

新規アルバム51

写真:13枚 更新:2018/12/27 承認者

校内童話発表会をしました。各学年代表の6名の子どもたちが発表をしました。さすが、代表だけあって、声の大きさや声の強弱、抑揚、間の取り方など「上手だなあ」と、感心しました。代表にはならなかった子どもたちも、全員それぞれに目標ももって頑張り、学級での童話発表会に臨みました。童話発表会に向けて頑張ったことが、これからの一人一人の成長にまたつながっていくことと思います。お話の聞き方も上手になっています。

新規アルバム52

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

「『あいさつ』ができる人づくり」をめざして、玉南中校区では、小中一貫して取り組んでいます。今朝は、暑い日差しが照りつける中、中学生が小学校にきて一緒にあいさつを交わしてくれました(小中合同あいさつ運動)。おかげで、校舎いっぱいに元気の良いあいさつの声が響きわたりました。「運動」で終わらせず、あいさつを日常化していきたいと思います。「あいさついっぱい」の伊倉小をめざします。

授業参観

写真:17枚 更新:2018/12/27 承認者

7月8日(金)の午後から、授業参観を行いました。雨の中、多くの保護者等の方に参観に来ていただきました。今回は、全学年、人権に関する学習を行いました。学年の発達段階に応じた教材を通して学習をしていきましたが、それぞれに自分の考えをもって授業に参加していました。人権を大切にできる子どもたちであってほしいと願っています。

5年生の学ぶ姿

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

5年生の授業の様子です。この日は、研究授業ということで、玉南中学校の先生方にもお越しいただき、子どもたちの様子を見ていただきました。授業は、道徳でした。「手品師」という資料(お話)を使って、正直・誠実を主題に授業が展開されました。子どもたちは、自分自身を振り返りながらしっかりと考えることができていました。これから先、何か判断に迷った時に、この「手品師」のお話を思い出してくれたらいいなあと思いました。

前期前半がスタート

写真:13枚 更新:2018/12/27 承認者

前期前半がスタートしました。元気に登校できた子、宿題が終わっていないということで少し元気なさげに登校してきた子、少しだるそうに登校してきた子、などなどさまざまな様子で登校してきました。ただ、全校集会では、元気いっぱいみんなで校歌を歌っていました。その後は、教室で漢字大会・計算大会。そして、おいしい給食を食べて下校しました。

廃品回収

写真:1枚 更新:2018/12/27 承認者

廃品回収実施中です。回収場所は、体育館正面入り口(南側)前です。ご近所様にも声をかけていただくなどしていただけると助かります。ご協力をよろしくお願いします。

9月5日(月)の様子から

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

9月5日(月)の子どもたちの様子です。台風も去り、少し蒸し暑さは残っていますが、どの学級も学習に運動にとしっかり励んでいます。