日誌

令和5年度までの学校生活

5月27日(金)防災ずきん贈呈式

「こどもひろば」や簡易給食の小さなおかずでお世話になっているセーブ・ザ・チルドレンさんから、
防災ずきん提供の申し出がありました。


「防災ずきん」h火災・地震避難訓練の時に利用します。
いつもは、自分のいすの背もたれとして使います。
「危機回避能力」を身につけることは、今の飯野の子どもたちにとって、
とても重要なことです。
防災ずきんはそのための意識付けにもなると思います。
学校備品としての扱いになります。大事に使います。





昼休みに、6年生がダンボ-ル箱から出して、学年別に数を数えて、整理をしてくれました。
手早かったです。さすが6年生でいた。




追加情報

6月になりこんな感じです。

5月27日(金)補食・・・・

今日から部活動開始です。
この簡易給食では・・・・・・
高学年はもの足らず・・・・
(ソーセージ1本というのは、低学年にはちょっとハードル高かったみたいです)


ということで、ちょっとしたおやつを用意しました。








1・2年生は、食べきらないだろうということで、お持ち帰りです。
画面から何を食べているかわかりますか?

次回は、31日火曜日です。

ミニトマトの差し入れもありました。
甘くておいしかったです。

5月26日(木)造形活動



埼玉からこられた造形活動家(若い女性でした!)の指導で、子どもたちは、いろいろなものを作って楽しみました。












野菜ジュースがつきました。野菜不足なので良かったです。

5月25日(水)仮設住宅建設すすむ

着々とと進んでいます。




今日の給食のメニューです。
冷凍ミカンは冷たくておいしかったです。



下の鉛筆は、なんと手作りしたものです。
現在ネパールにお住まいの方の日本人の方による指導で作成しました。
学童保育の子どもたちが作成しました。
鉛筆の芯に新聞紙を巻いて固め、その上からきれいな紙を巻いて仕上げました。


夜は、部活動後援会総会を開催しました。
サッカー部に少しでも運動場で最後の練習をさせたいと考え、急いで開催したのですが、間に合いませんでした。
学校裏に運動場ができるまでは、中庭で、サッカー部の練習をします。

急な連絡、お仕事帰りの余裕がないなか、たくさんの保護者の皆様に集まっていただきました。
ありがとうございました。