学校生活

2023年11月の記事一覧

今日の給食

~11月9日(木)~

 

【今日の献立】

丸パン 牛乳 根菜シチュー ほうれん草オムレツ こんにゃくサラダ

 

【今日の献立のポイント】

 今日も、よく噛んで食べる食材を取り入れた給食です。

みなさん、どれかわかりますか?

 噛みごたえがある食材は、シチューの「れんこん、しめじ」、サラダの「こんにゃく、切り干し大根」です。特に、南小国町で作られた切り干し大根は、厚みもあり、噛みごたえがありますね!

 シチューのさつまいもは、大きく切ってあり、しっかりよく噛んで食べることができましたね。さつまいもの甘みが口の中に広がりましたね。

 さて、よく噛むことは、あごの筋肉が動き、あご、口、顔のまわりの血管が刺激されます。その刺激が体の色々な場所へ伝わっていきます。

体全体が刺激を受けることで、集中力が高まり、勉強やスポーツなどの成績が上がるとも言われています。毎日の宿題、部活やクラブ活動の練習を頑張ると同時に、食事では「噛む」ことを意識すると、どんどん自分の目標に近づくと思います。

 今日は、5,6年生の見学旅行でした。お弁当作りありがとうございました。天気も良く、外で食べるお弁当は、また格別だったと思います。

また一つ、楽しい思い出ができましたね!