南小国町立市原小学校
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
新しい自分発見 ふるさと発見
~夢に向かって進む 市原っ子の育成~
~8月30日(水)~
【今日の献立】
麦ごはん 夏野菜カレー 牛乳 そくせきあえ ムース
【今日の献立のポイント】
今日は、「なす、かぼちゃ、トマト、枝豆」を入れた夏野菜カレーです。「苦手な野菜も、カレーに入れると、たくさん食べられる!」という声が、聞こえてきそうです。
夏の太陽をたっぷり浴びて育った「夏野菜」には、ビタミン、ミネラル、食物せんいがたっぷり含まれています。さらに、野菜特有の色、香りのもとになる成分にも、体に良い働きをするものが、たくさん発見されています!
夏野菜と一緒に、「お肉、魚、豆腐、豆、たまご、牛乳、乳製品」などの、たんぱく質が多い食品をとると、パワーがつきます。
まだまだ、暑い日が続くので、夏野菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。
さて、今日のカレーには、2年生の畑でとれた「ゴーヤ」も入れました。前日に収穫した時、「給食に使ってほしいなぁ!」という熱い思いで給食センターに届けられました。貴重な1本のゴーヤだったので、カレーの中に入っていた子どもたちは少なかったようです。カレーの中の「ラッキー☆ゴーヤ」は、あまくてとってもおいしかったそうです。今日の給食時間は、いつも以上に嬉しくて温かい気持ちがあふれた時間となりました。
もちろん、夏野菜カレーは、完食!!でした。
~8月30日(水)~
第二ステージが始まり、市原小では運動会に向けて学級、学校全体で準備が始まっています。子どもたちは、運動会スローガンを考えています!どんなスローガンになるのか、楽しみです♪
今朝のわが家のおみそ汁は、「玉ねぎ、じゃがいも、しいたけ、わかめ」でした。具に、いも類を入れると、とろみがでますね。このとろみのおかげで、いつもより味噌の量を減らしても、しっかりした味になります。これから秋になると、里いもやさつまいもなどが出回ります。おみそ汁に入れる具でも、季節の移り変わりを感じることができそうですね。
さて、生活リズムは夏休みモードから学校モードに切り替えることができていますか?まずは、「早寝」を家族みんなで取り組むといいですね。
~8月29日(火)~
【今日の献立】
ミルクパン 牛乳 タイピーエン れんこんサラダ ぶどう
【今日の献立のポイント】
今日の「ぶどう」は、「福岡県久留米市田主丸町」のぶどう園から、届けてもらいました。
きのうの朝に収穫したぶどうで、とても新鮮で、あまみもありますね。
ここのぶどう園は、20年以上も前から、阿蘇郡市の学校給食に、新鮮でおいしいぶどうを届けています。今日のぶどうの種類は、「巨峰」です。ぶどうは、夏から秋にかけて、おいしく食べられる果物です。
ぶどうには、体の疲れをとり、元気にする栄養がギューッと、つまっています。栄養と一緒に、ぶどうの甘さが、体の中にしみわたっていきますね。
主菜のタイピーエン(太平燕)は、熊本県を代表する郷土料理の一つですね。給食のタイピーエンは、豚肉、いか、えび、うずらの卵、野菜、きくらげ、干し椎茸、春雨を入れて作ります。材料を順番に炒めて、煮ていきます。味つけは、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、料理酒、赤酒です。たくさんの材料からのうま味が出て、とってもおいしい味になりました。
第二ステージも、おいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしてください。
~8月29日(火)~
夏休みが終わり、第二ステージが始まりました。とっても暑い夏でしたが、夏休み中は元気に過ごせましたか?
9月は、運動会の練習が始まりますね。杉本先生からの保健だより「はぐくむ」にも、熱中症予防についての大切なことが書いてあります。ぜひ、おうちの人と一緒に読んでください。
さぁ、第二ステージも「早ね・早起き・朝ごはん+おみそ汁」について載せていきます。
今朝のわが家のおみそ汁は、「玉ねぎ、人参、かぼちゃ、オクラ、豆腐」でした。おみそ汁の具は、冷蔵庫に少しずつ残る野菜などを組み合わせることで、バリエーションが増えていきますよ。熱中症予防のためにも、おみそ汁やスープを食べて登校するといいですね。
さて、8月、9月は、まだまだ残暑が厳しいです。暑さから体を守るためにも、朝ごはんを食べて一日のスタートをしてほしいと思います。しっかり朝ごはんを食べられるようにするためにも、「早寝」を心がけていきましょう!
夏休み中のお忙しい中、『おうちで、チャレンジ☆クッキング』に取り組んでいただきありがとうございました。HPで、少しずつ紹介させていただきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳川 美香
運用担当者 教諭 河内 航