学校生活

2014年5月の記事一覧

茶摘み

 5月7日(水) 好天に恵まれ、一武小学校恒例の『茶摘み』が行われました。
 はじめに、学校長の挨拶があり、つづいてPTA会長から「新芽の摘み方」をユーモアたっぷりで説明していただきました。
 そして、学校敷地内に植えられているお茶の木の新芽を、100名以上の保護者や老人会の方と一緒に、全校児童が約1時間かけて摘みました。
 特に、茶摘みの経験が浅い低学年の子どもたちは、経験豊富な老人会の方々や保護者から優しく教えてもらいながら、楽しそうに活動していました。
 児童が摘み残した茶葉は、閉会後、老人会や保護者の方が残って摘んで下さいました。
 その後、老人会の方と保護者は、PTAで準備された『よけまん』を楽しみました。
 摘み取った茶葉は、全部で64kgになり、その日のうちに木上の製茶工場に送られました。製茶されて戻ってきたお茶をみんなで飲むのが楽しみです。
 老人会の方、保護者の方、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
  
  

交通教室

 5月2日(金) 学年ごとに、交通教室が行われました。
 一武小では、4年生から自転車に乗ってよいことになっているため、4年生にとっては「初めての、自転車を使った交通教室」でした。
 1年生と4年生には、交通安全協会の指導員の方や一武駐在所の尾方さんに来校いただき、交通安全についての講話や実技指導を行っていただきました。
 
 
 自分自身の命を守るために、みんな、一生懸命に取り組んでいました。
 この学習を生かして、これからも交通ルールを守り、交通安全に気を付けて生活していきます。

3年生 学校のまわり探検

 5月1日(木) 3年生・社会科の学習で「学校のまわり探検」を行い、北・西コース、南・東コースに分かれて、学校の周りには、どんな建物があるのか、どんなところに住宅や田畑が多いのかなどを調べました。
 今、自分たちが、地図上のどこにいるのか分からなくなることもありましたが、地図をくるくると回しながら、友だちと協力して記録をしていました。
 今後は、探検結果を大きな白地図にまとめ、学校の周りの様子は、場所によってどんな違いがあるのか考えていきます。
  

5月の全校集会

 5月1日(木) 今月の全校集会では、はじめに大招魂祭奉納剣道大会で準優勝をした児童の表彰が行われました。
 続いて、13日(火)から実施される「フッ化物洗口」について、保健センター職員による説明会が行われ、乳歯や永久歯についての講話の後、蒲島郁夫熊本県知事やくまモンが登場する「フッ化物先口についての説明DVD」を視聴し、取組についての概要を学びました。
 フッ化物洗口により、「虫歯になりにくい歯」がつくられますが、もちろん、「毎日の丁寧な歯みがき」も大切です。一武小学校では、「フッ化物洗口」と「歯みがき」をしっかり行い、健康な歯をつくる取組を進めていきます。