学校生活

2014年5月の記事一覧

1年生親子給食

 5月22日(木) 1年生の給食は「親子給食」でした。メニューは「ご飯・牛乳・鯖のごま味噌煮・キャベツのゆかり和え・お茶の団子汁」で、お父さん、お母さんたちも“久しぶり”の給食配膳を楽しまれていたようです。
 子どもたちも、お家の人と一緒に食べる給食を、少し恥ずかしそうにしながらも、笑顔で食べていました。
 給食終了後、栄養教諭の佐美三(さみそ)先生から保護者の皆様を対象とした、食育と学校給食についての講話が行われました。
     

フルーツたんけんたい

 5月16日(金) 1年生は生活科の校外学習で、一武小の元保護者である牟田さんの梨園を訪問しました。
 これは、ふるさとに対する親しみと愛着を高めるふるさと学習の一環の体験活動です。
 牟田梨園では、最盛期を迎えた梨と桃の摘果(てきか)と袋かけの見学と体験をさせていただきました。子どもたちも真剣に話を聞き、作業に取り組んでいました。
      

藤田礼子先生の就任式・クローバー集会

 5月15日(木) 始業前の時間を使って、藤田先生の就任式を行いました。藤田先生は、4年生担任の山田先生が初任者研修で不在のときに、代わりの担任として年に9日、本校に勤務していただきます。経験豊富な藤田先生に来ていただけるので、子どもたちも安心して学校生活を送ることができます。
 藤田先生の自己紹介・挨拶では、「昨晩は、どんな子どもたちがいるのだろうと緊張して、なかなか眠れませんでした。朝から元気なあいさつをしてくれて、緊張もなくなりました。これから一緒に勉強や運動を頑張っていきましょう。」と述べられ、代表の児童が「先生が学校に来られる回数は少ないので、早く話などをして仲良くなりたいです。」と、歓迎の言葉を贈りました。
  

 続いて、児童の運営による「クローバー集会」が行われました。5月は運営委員会が担当で、最初に運営委員会の自己紹介があった後、1年生から6年生までのみんなが仲良くなるようにと「そーれ、ポン」というゲームを行いました。短い時間でしたが、全校児童で「仲間づくり」のゲームを楽しみました。
   
                                                                  

フッ化物洗口、開始!

 5月13日(火) 全学年を対象に「虫歯ゼロ」をめざして、『フッ化物洗口』が始まりました。
 5校時終了後、先生たちがコップにフッ化物洗口液を入れ、児童はそれを口に含んで、音楽に合わせて1分間の『ブクブクうがい』を行いました。
 今後は、毎週火曜日の帰りの会前に実施していきます。
 うがいの効果を出すために、洗口後30分間は「うがい」や「飲食」をしないことや、これから暑くなってくるので、フッ化物洗口の前に水分補給をすることを促すなどの配慮もしっかりと行っていきます。
  
 このようなケースに入って、保健センターから届きます。 各自のコップに、洗口液を2プッシュ入れます。 音楽に合わせた1分間の『ブクブクうがい』はあっという間でした。

体力アップタイム

 5月8日(木) 毎月第1・第4木曜日の朝の時間を活用して「体力アップタイム」があります。今日は、その第1回目で、集合・整列とラジオ体操の仕方を学びました。
 指令台の上から、体育主任の山下先生が『気合い』の入った声で指導されました。子どもたちはそれに応え、大きな返事やかけ声をかけ、元気にラジオ体操を行いました。
 今後は、一武小学校伝統の『くらんど素振り』などの活動が行われる予定です。
 

茶摘み

 5月7日(水) 好天に恵まれ、一武小学校恒例の『茶摘み』が行われました。
 はじめに、学校長の挨拶があり、つづいてPTA会長から「新芽の摘み方」をユーモアたっぷりで説明していただきました。
 そして、学校敷地内に植えられているお茶の木の新芽を、100名以上の保護者や老人会の方と一緒に、全校児童が約1時間かけて摘みました。
 特に、茶摘みの経験が浅い低学年の子どもたちは、経験豊富な老人会の方々や保護者から優しく教えてもらいながら、楽しそうに活動していました。
 児童が摘み残した茶葉は、閉会後、老人会や保護者の方が残って摘んで下さいました。
 その後、老人会の方と保護者は、PTAで準備された『よけまん』を楽しみました。
 摘み取った茶葉は、全部で64kgになり、その日のうちに木上の製茶工場に送られました。製茶されて戻ってきたお茶をみんなで飲むのが楽しみです。
 老人会の方、保護者の方、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
  
  

交通教室

 5月2日(金) 学年ごとに、交通教室が行われました。
 一武小では、4年生から自転車に乗ってよいことになっているため、4年生にとっては「初めての、自転車を使った交通教室」でした。
 1年生と4年生には、交通安全協会の指導員の方や一武駐在所の尾方さんに来校いただき、交通安全についての講話や実技指導を行っていただきました。
 
 
 自分自身の命を守るために、みんな、一生懸命に取り組んでいました。
 この学習を生かして、これからも交通ルールを守り、交通安全に気を付けて生活していきます。

3年生 学校のまわり探検

 5月1日(木) 3年生・社会科の学習で「学校のまわり探検」を行い、北・西コース、南・東コースに分かれて、学校の周りには、どんな建物があるのか、どんなところに住宅や田畑が多いのかなどを調べました。
 今、自分たちが、地図上のどこにいるのか分からなくなることもありましたが、地図をくるくると回しながら、友だちと協力して記録をしていました。
 今後は、探検結果を大きな白地図にまとめ、学校の周りの様子は、場所によってどんな違いがあるのか考えていきます。
  

5月の全校集会

 5月1日(木) 今月の全校集会では、はじめに大招魂祭奉納剣道大会で準優勝をした児童の表彰が行われました。
 続いて、13日(火)から実施される「フッ化物洗口」について、保健センター職員による説明会が行われ、乳歯や永久歯についての講話の後、蒲島郁夫熊本県知事やくまモンが登場する「フッ化物先口についての説明DVD」を視聴し、取組についての概要を学びました。
 フッ化物洗口により、「虫歯になりにくい歯」がつくられますが、もちろん、「毎日の丁寧な歯みがき」も大切です。一武小学校では、「フッ化物洗口」と「歯みがき」をしっかり行い、健康な歯をつくる取組を進めていきます。