日誌

平成27年度 学校生活

クローバー集会(給食委員)

 1月21日(木) 給食週間に合わせて、給食委員会によるクローバー集会が行われました。『栄養バランスのよい献立の工夫』や『食べやすくする調理の工夫』について、学校栄養職員の佐美三(さみそ)先生にインタビューをした内容の紹介がありました。給食センターの方が、栄養のバランスやおいしく食べられるための工夫をしていることがわかりました。
 「家でカレーライスを食べるときは、野菜をとっていなかったので、家でもしっかりと野菜をとりたいと思います。」など、子どもたちが感想発表をしました。
   
0

3学期始業式

 1月8日(金) いよいよ3学期が始まりました。始業式では、まず最初に2年生の代表児童が、「2学期は、持久走大会を頑張りました。3学期は、読書や朝のランニングを頑張ります。」と反省/抱負を元気よく発表してくれました。続いて、校長先生から「3学期は、学校に来る日が52日しかありません。1年間のまとめの時期、そして新年度の準備の時期です。時間を大切にして生活して下さい。」と話がありました。
 また、宮原先生から『給食週間』の取組を踏まえて、1月の生活目標「正しい食生活を身につけよう」について話がありました。
   
0

避難訓練(火災)

 11月10日(火) 3時間を使って、『火災』を想定した避難訓練を行いました。「火災発生」の放送後、子どもたちは全員、先生の指示に従って速やかに運動場へ避難することができました。
 運動場では、校長先生から「お・か・し・も(押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない)」をしっかり守って、自分の命を守るようにと話がありました。
 また、消防署の方からは、火災予防についてや、消火器の使い方についての講話をいただきました。その後、訓練用の消火器を使って、使い方の訓練を行いました。
   
0

全校集会

 11月2日(月) 朝の時間を使って、11月の全校集会が行われました。
 最初に、部活動大会等の表彰が行われ、校長先生から優勝旗や賞状を受け取りました。
 続いて、校長先生の話では、先日、全校児童で取り組んだ「ルナ・プロジェクト(大塚製薬主催)」についての説明がありました。自分たちが書いた「将来の夢」が金属板となって宇宙に打ち上げられるという壮大なプロジェクトに参加しました。将来、月を見上げたとき、自分のあの頃の夢を思い出し、励みとするかもしれません。
 
0

稲刈り・脱穀

 10月16日(金) 学校敷地内の水田で栽培してきた「アイガモ米」を、いよいよ収穫する日がやってきました。農業指導員の岩見さんや5年生保護者の方にご指導・ご協力いただき、5年生の子どもたち全員で鎌を使って「手刈り」を行いました。稲刈りの経験がない子どももいましたが、けがもなく刈り終えることができました。
 刈った稲は、束ねてわらで結び、『掛け干し』まで行いました。わらで結ぶ作業は、刈る作業よりも難しかったようです。
 
                       ↑  「鎌で刈るのは楽しいぞ!!」                  ↑  「よし!今度は上手にできたぞ!!」

 10月26日(月) 5年生が、5・6時間目を使って脱穀を行いました。今回も、岩見さんを始め、保護者の方に指導を仰ぎながら、「手作業」「千歯扱き」「足踏み脱穀機」「機械の脱穀機」の4種類の方法で脱穀を体験しました。「手作業は、簡単だけど時間がかかる。道具を使えば、使い方にコツが必要になってくるが、作業時間は格段に短くてすむ。」ということを、身をもって知ることができました。脱穀後、籾を精米したところ、72㎏の餅米になりました。収穫祭が楽しみです。
 岩見さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
             ↑ 千歯扱きで脱穀                              ↑  「お米があっという間に取れちゃった!」 (足踏み脱穀機)
0