学校生活
今年も本渡南小をよろしくお願いいたします。
いつもより1日早い始業式。
南っ子たちは、やる気スイッチをオン!?に、元気に登校してきました。欠席も少なく一安心したところです。
始業式(放送)では、二人の転入生の紹介、代表児童発表、校長先生の話がありました。転入生をあたたかく拍手で迎え
る学年、学級、新年の目標を力強く発表する代表の子どもたち、校長先生の話を真剣に聴く子どもたちの姿があり、いよ
いよ今年も始まるなあ、と気持ちを新たに引き締めたところです。
さて、この日も南小の先生方が子どもたちの「やる気スイッチ」をONにする仕掛けがたくさんありました。
一部(ほんの)を紹介します。
さあ、「ピンチはチャンス」コロナに負けず、今年もがんばるぞ~!
本渡南小学校文化展始まる!!
本日から「本渡南小学校文化展」が始まりました!
素晴らしい展示となっておりますので、是非、ご覧下さい。
子供たちの作品に込める思いが伝わり、感動、癒やしの時間になること間違いなしです。
そして、南っ子の力で、少しでも地域(天草)に元気を届けることができればと思っています。
※感染症対策のご協力も併せてお願いします。
夢実現への一歩 ~職業講話~
5、6年生を対象に、PTA家族文化委員会主催の職業講話が開催されました。
10人の天草で活躍されている身近な方々の話を、10グループに分かれて聴きました。
「天草のお年寄りが元気になってほしい」「天草のために」「天草の特産を生かして」等々、
10人の方の仕事に対する思いや天草に対する愛情の深さを感じました。
子供たちは、真剣に話を聴き、積極的に質問をしており、将来の夢を考える機会となるとともに
今やるべき事を探るきっかけとなったみたいです。私も同じ天草を愛する一人として感動しました。
ありがとうございました。
12/23~『本渡南小学校文化展』開催!~銀天街「ギャラリー四季」にて~
「本渡南小学校文化展」を開催します!
とき 12/23(水)~1/17(日)
平日:正午~午後6時 土日祝:午前10時~午後6時
※年末年始の休館 12/28~1/4
ところ 「ギャラリー四季」
毛筆においては、地域の先生方の指導、描画においては、本校、O教諭、A教諭の指導が加わり、すべての先生が
長年培ってこられた指導力を南っ子のために注いでいただいています。その分、すばらしい作品の数々となっていま
す。 是非、足を運ばれて、ご覧下さい。
【補足】写真の文字は、本校、O教諭作です!
天草高校の先輩方、いつもありがとうございます!
本日、12月17日(木)、天草高校の先輩方の協力によるチャレンジタイム3回目がありました。
これまで取り組んでいた学力向上のための時間「チャレンジタイム」に、天草高校のボランティアの皆さんの力を
借り、おかげさまで、よりきめ細かい指導につながっています。子どもたちのやる気と集中力がアップしています。
事の発端は、今年度から発足したコミュニティ・スクール(学校運営協議会)の中で、地域学校協働活動推進員さん
を中心に提案したことが、実現した形です。協力していただいている天草高校の生徒さんは、将来、教員や保育士な
どの教育関係を目指す生徒さんたちが中心です。まさに、これからの天草の将来を担う人材です。この経験を将来の
仕事や受検へのモチベーションアップになれば幸いです。
10月から始めたこの企画は、南っ子にとっても、天草高校の生徒さんにとっても効果的で、まさに「WIN WI
N」の関係かなと思っています。今後もさらに充実していけたらと思っています。
お世話になります。天草高校の先輩方!!
「ありがとうございました。」「またね~」
なんとも微笑ましい、いい関係ができつつあります!
修学旅行速報~その4~
午前中の様子です。
宇宙科学館を満喫使用ですね。土産話になりそうです。
全員元気です。
今、吉野ヶ里遺跡です。天気がよくて気持ちよさそう。
最後の活動です。しっかり勉強してきて下さい。
次代のエース5年生!~長崎で6年生、学校では5年生大活躍~
6年生が修学旅行に出発した昨日から5年生の動きに変化が・・・。
いつも学校をリードしてくれる6年生に代わって、5年生が頑張ってくれています。
朝からの旗の掲揚、ボランティア等々。
「5年生よろしく~」と声をかけると、「分かりました!」と元気な返事が。
なんと頼もしい!そんな5年生は、今日、集団体験教室です。
天草青年の家から3名の方が来られての体験活動中です。
6年生が留守の間に、5年生も成長中!
修学旅行速報~その3~
2日目の朝を迎えた6年生。
全員が元気に朝食を食べ、ホテルを出発しました。
行き先は、子どもたちが一番楽しみにしていた佐賀県立宇宙科学館。
楽しんできて下さい。
長崎の朝食は何だったのでしょう?
修学旅行速報~その2~
午後からは、平和についてしっかり考えた時間を過ごした6年生でした。
長崎、現地だからこそ感じたことがたくさんあったのではないかと思います。
先ほど、ホテルに到着したようです。
長崎の食事、夜景、まだまだ楽しさ満載です!
夜も友だちとしっかり思い出を作って下さいね。
修学旅行速報~その1~
7時40分鬼池港を無事出発。愛野で休憩後、長崎到着。
平和学習を行った後、平和集会が終わったところです。
昼食は、長崎名物を堪能した6年生です。
全員元気に出発!~修学旅行~
天気もよく、全員元気に出発しました。
全員揃って一安心!すごい6年生!
楽しい修学旅行になることをみんなで祈っています。
【鬼池港にて出発式】
事、事務の先生が遊んでる?
本日の昼休みの出来事です。
運動場を見てみると、先生方と子どもたちが遊んでいる微笑ましい光景が広がっていました。そして、よく見てみる
と、何と事務の先生2人が遊んでいるではありませんか?すばらしい!!そして、よく見ると、何人もの先生たち
が・・・。昨日のマラソン大会の疲れも見せず、子どもたちも、先生方も、事務の先生方も「チーム南」で楽しんで
いる昼休みでした。
かしわば五心「耐える心」~マラソン大会~
学校教育目標にある「かしわば五心」①感じる心 ②思いやる心 ③耐える心 ④律する心 ⑤表現する心
南小に脈々と伝わる子どもたちに身に付けさせたい力です。
今日のマラソン大会では、その1つである「耐える心」を是非、意識して頑張ってほしいと、開会式(放送)での校
長先生の言葉があり、例年の全校での開催とは違い、1・6年生、2・5年生、3・4年生に分かれての実施です。
晴天にも恵まれ、南っこたちは、自己ベストを目指して走りました。練習とは違う真剣さがあり、途中転んでも、苦
しくても最後まで走り抜く姿がありました。かっこよかった!よく頑張りました南っこ。
そして、何より、子どもたちが頑張ることができたのは、これまでの練習と本番を支えてくださり、今日も大きな声
援を下さった保護者の方、さらに、沿道であたたかい笑顔と声援を送って下さった地域の方々(本当に多かった!)
のおかげです。ありがとうございました。
快晴のおかげで、いい写真が撮れた(自画自賛ですが・・)ので紹介します。
「耐える心」が少し育った一日でした。
祝!快挙! 欠席「0」
本日、2020年11月11日、南小の欠席数が「0」でした。ここ2年間で初の快挙です。11月11日が記念日となりました。4月から一桁の欠席はあったものの、なかなか「0」にはならず、大きな学校では無理なのかなあと思っていたところ、その日は、突然やってきました。
今日は、南っこ全員が学校にいて、音楽会の練習やマラソン大会の練習をがんばり、みんなで楽しんだ一日となりました。最高の一日でした。
祝:南小欠席「0」
朝から元気いっぱい!~パワーアップ運動~
11月12日(木)のマラソン大会に向けて、南っ子は朝から元気いっぱい走っています。
「先生、16周走りました~!」1年生は特に初めてのマラソン大会にやる気まんまんです。
本物の音楽に感動!!~天草出身の憧れの先輩方の生演奏~
10月7日に続き、本日2回目の芸術ふれあい出前コンサートがありました。
1回目は、山本あやこさん(ピアノ)と石田しょうさん(クラリネット)
本日の2回目は、上里はなこさん(バイオリン)、石井きくこさん(マリンバ・打楽器)と鳥羽瀬そういちろうさん(ピアノ)でした。山本さんと鳥羽瀬さんは天草のご出身、石田さんは何と我らが南小のご出身でした。自分たちとのつながりがあるせいか、子どもたちも憧れのまなざしで演奏に聴き入っていました。中には、体を動かしながら、ノリノリできく子がいたり、自然と拍手をしたりする子がいました。先日のクラブに引き続き、子どもたちにとっても先生方にとっても心洗われる豊かな時間を過ごした感じです。まさに芸術の秋!でした。
1回目
石田さんには、放課後、吹奏楽部の指導にも来ていただきました。
2回目(本日)
上田先生も飛び入り参加!さすが、音楽の先生、プロも顔負け?とても上手でした。
あっぱれ南っ子!気づき、考え、行動した南っ子
心温まる出来事がありました。
先日、なくした財布を南小の子どもたちが届けてくれたということで、地域の方がお礼に来られました。どこでなくしたか分からず、困っていたときに、子どもたちが届けたお店から連絡があったそうです。子どもたちは、財布の周りに落ちていたレシートを見て、みんなで相談して、その店に届けたそうです。まさに、気づき、考え、行動した南っ子でした。
地域の方からは、「届けてくださって本当にありがとう。これからもこの気持ちを忘れず頑張ってください」と深々と頭を下げて感謝の気持ちを伝えられました。優しい気持ちを持った南小の子どもでいてほしい、大人になってほしいという思いがひしひしと伝わってきました。
校長先生から、「小さな親切が、こんなに喜んでもらえる、感謝してもらえるんですね。」「まさに、気づき、考え、行動できましたね」という話がありました。
小さな親切の輪がつながると、さらにすばらしい南小になりますね。広げてほしいと思います。
すばらしい!! 南っ子!!
癒やしの時間!心地のよい時間!ストレス発散?
運動会大変お世話になりました。コロナ渦の中、保護者の皆様には、その対策に快くご協力いただき、おかげさまで、心に残る運動会になったと思います。まさに、ピンチをチャンスに変えた運動会でした。いつも南小を応援してくださる保護者の皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、今回はクラブ活動の様子を紹介します。20日(火)に久しぶり(2回目)のクラブがありました。あまりにも子どもたち(先生たちも)が楽しそうで、いきいきとしていましたので、写真を取って回りました。
書道クラブでは、地域の村田さんが来られてご指導いただきました。
2時間でかなりの上達だったそうです。お世話になりました!
久しぶりのゆっくりと流れる時間がとても心地よく、子どもたちの姿を見て、「学校っていいなあ」と改めて感じました。新型コロナ感染症拡大防止による多くの規制がある中で、子どもたちにも先生方にもこんな時間が大切だなあと感じたひとときでした。※すみません、長くなりました。
やる気スイッチ ~その2~
先生方から子どもたちへ、子どもたちから子どもたちへ、チーム南小のやる気スイッチ
が入っています。
【子どもたち→子どもたち】
応援団長の意気込み 朝のあいさつ運動(委員会)
【先生→子どもたち】
励まし&クイズの黒板 運動会練習の準備
台風接近のため、9月7日(月)は臨時休業(休校)です。
非常に強い台風10号が接近しており、明後日6日(日)~7日(月)にかけて九州に接近または上陸する見込です。
つきましては、明後日9月7日(月)は、臨時休業です。
台風9号接近のため、明日9月2日(水)は臨時休業(休校)です。
心が変われば、行動が変わる! ~南小2学期スタート~
いつもより短い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
まだまだ暑い中、朝から元気に登校し、気持ちのよいあいさつや友だちとの楽しい会話が
南小を飛び交い、学校に活気が戻りました。
その裏には、実は、先生方のこんな仕掛けもありました。
子どもたちのやる気と笑顔があふれる一日となるように、前日から教室
の掲示板には、先生方の思いがつまったメッセージが。たくさんの子どもたちのやる気
スイッチが入ったことでしょう。
そして、始業式。
本日、うれしいことに南小に3人の仲間が増えました。これで、477名です。
転入生の自己紹介のあと、放送による始業式が行われました。※自己紹介も放送です。
校長先生の話。
詳しい内容は、お子様との会話の話題にしていただければ幸いです。
さあ、2学期も「チーム南」みんな(子どもたち、保護者の皆様、先生方、地域の方々)で、
コロナに負けず、楽しんでいきましょう!!
本年度の歯科検診の結果!
本年度の歯科検診の結果です。
早めに治療を済ませましょう♪♪
1学期の振り返り④<はじめてのクラブ活動>
1学期の振り返り第4弾!
4年生が初めてクラブ活動を楽しんだ様子をお伝えします。
6月23日に、子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が行われました。
それぞれのクラブで、6年生や5年生と楽しく活動できたようでした。
華道・書道クラブの子どもたちは、各クラスに生け花を飾ってくれました。
1学期の振り返り③<1年生のなつあそび>
今回は、1年生の学習の様子を紹介します!
アサガオの花を使って、色水作りをしました。
紫やピンクのきれいな色水に、子どもたちの歓声があがりました。
1学期の振り返り②<2年生の音読発表会>
1学期の振り返り第2弾!!2年生の学習の様子を紹介します。
休校中に予習として取り組んでいた「ふきのとう」の学習をしました。単元のゴールは「音読発表会を開こう」というものでしたので、単元の最後に音読発表会をしました。短時間の練習でしたが、とても充実したものになりました。登場人物の気持ちを考え、動きを入れたり、セリフを付け加えたりして子どもたちのバイタリティを感じました。
1学期をふりかえって<歯と口の健康についての保健指導>
1学期の様子をふりかえりながらお伝えします。今回は、保健指導についてです。
6月の歯と口の健康月間で、3・4年生で保健指導を行いました。
歯磨きの工夫や歯肉炎について学びました。
保健委員会の取組で歯磨きコンクールも行われ、給食後に丁寧に歯磨きを続けていました。
これからも、歯を大事にしていきたいですね!!
県警「ひまわり隊」の皆さん、3日間、お世話になりました。
7月20日(月)から3日間、県警「ひまわり隊」の方々が、南小の子どもたちの登下校
を見守ってくださいました。
※県警「ひまわり隊」とは、警察官OBの方と警備員の方で構成され、熊本県内の子ども見守り活動
等を行っておられます。お願いをしたところ、今回、南小まで来ていただくことになりました。
交通量の多い交差点での見守り、青パトでの見回りなどを行っていただき、「手を挙げて渡る」ことも併せてご指導いただきました。おかげさまで、子どもたちが無事、登下校をすることができました。また、交通安全への意識が高まったと思っています。3日間お世話になりました。ありがとうございました。
南小から地域に元気を発信してほしい! ~道徳科~
道徳科「ぼくの町のたいこおどり」(くまもとの心)という資料で、4年生が、郷土愛について学習しました。
この資料は、栖本町の「栖本太鼓踊り」について書かれており、その話の最後に、「これを見ると、栖本の秋が深まるのを感じるよ。この町もわかものがだんだんへっているが、こうして毎年、『たいこおどり』を見られることが何よりうれしいな。」という言葉がありました。
そこで、4年生では、天草南風凜風會の方に来ていただき、ハイヤへの思い、地域への思いを聞かせていただきました。
「南小から地域に元気を発信してほしい。」
「天草が好き。後継者がいないので、受け継いでいってほしい。」
地域の方の思いは、子どもたちに届いています。
みんなで天草を支えましょう。みんなで天草の魅力を発信していきましょう。
みんなの願いが、ひこぼし様とおりひめ様に届き、叶いますように!
7月7日、3年生が七夕会を行いました。
何名かの先生方を招待し、一緒に願い事を書いたり、飾り付けをしたり、子どもたちはもちろん、
先生方も、夢中になっておられ、微笑ましい光景でした。
何より、この七夕会を子どもたちが運営しているのが、3年生がここまでできるんだと感心させられました。
立派な招待状、堂々とした司会、飾り付けの工夫などなど、スーパー3年生です!
終わりの言葉「みんなの願いが、ひこぼし様とおりひめ様に届き、みんなの願いが叶いますように」
この言葉に、心洗われ、癒やされました。
地域の方からのあたたかい贈り物!
地域の方(学校運営協議会の委員さん)からあたたかい贈り物が届きました。
是非、子どもたちに使ってほしいと、マスクの贈り物でした。
新型コロナ感染防止のために、熱中症対策を講じながら、学校ではマスクを
着用しています。新型コロナ感染防止に対しては、決して油断はせずに、
継続した対策を講じていこうと思っていますので、ありがたく活用させていただきたい
と思います。
あたたかい贈り物、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
7月1日「国民安全の日」
7月1日は、「国民安全の日」。
最近、手を挙げて横断歩道を渡り、元気に挨拶をする子どもたちが増えてきました。
横断歩道を渡った後、止まってくださった車にお礼を言う子どもたち、それを見た運転手さんが、
にこっとされる、そんな朝の光景も最近増えています。
保護者や地域の皆様には、横断歩道を手を挙げて上手に渡ったとき、元気に挨拶をしたときには、
一声かけて、誉めていただけると幸いです。子どもたちの励みになると思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今年度初めての授業参観! お世話になりました。
いつもとは違う、新型コロナ感染防止の対策を講じた上での授業参観となりましたが、
保護者の皆様には、ご理解いただき、そして、ご協力いただきましたことに心から感謝申し上げます。
マスクの着用はもちろん、ソーシャルディスタンスのキープ、会話を控えていただくなどなど、学校からお願いした
ことをしっかり守っていただき、南小保護者の皆様のご協力には、感激しました。本当にありがとうございました。
さて、授業参観はいかがだったでしょうか。「命を大切にする心を育む」授業を公開したところですが、
学校教育では何より大切にしている教育です。授業の中で、ご自分の家族のことを話されている先生がおられ、
その話を聴いていると、私も感動しました。命の大切さ、命のつながり、家族のことなど、今日の授業参観の
ことを話題に、是非、ご家庭でも話をしていただくと幸いです。
※雨のため、運動場が使えず、ご迷惑をおかけしました。ご協力いただき、併せて感謝申し上げます。
スイミーが泳いだり、季節の花が飾られたり、先生たちのアイデア満載の校舎内です!
一人一人に寄り添った教育を推進しています。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。
本日、本渡南小学校がコミュニティ・スクールになりました!
6月24日、本日、本渡南小学校がコミュニティ・スクールになりました。
9名の方に、委員になっていただきました。これからは、学校運営に対して
意見をいただきながら、本渡南小学校の子どもたちの成長をともに見守って
いただきます。そして、本校のめざす「地域とともにあるを学校」をともに創っていきます。
校長先生が考える学校運営の基本方針(グランドデザイン)を承認していただき、
南小の課題について、たくさんのアイデアを出していただきました。
①あいさつ
②交通事故「0」
③勉強が分かる・学校が楽しい
この3つをテーマに、たくさんのアイデアを出していただきました。
※コミュニティ・スクールとは、「学校運営協議会制度」を導入した学校のこと。
学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校づくり」
への転換を図るための有効な仕組み。地域住民が学校運営に責任と権限を持って参画し、合議体として協議する。
南小の花! 第2弾!
クラブ活動に、地域の先生を招いて、フラワーアレンジメント教室を行いました。
クラブの子どもたちは、目を輝かせて取り組んでおり、貴重な体験ができたようです。
ありがとうございました!
南小の花!花!花!
職員室にきれいな花が飾られていました。
見回すと、南小には至る所に花が!
子どもたちが育てている花、先生方が飾られている花、植物。
元気をもらい、心が癒やされます。
フェンスが新しくなります!
本日から運動場のフェンス改修工事が始まりました。道路側に出ていた木が伐採され、
古くなったフェンスが新しくなります。
7月31日終了予定です。
車の乗り入れ等には十分ご注意ください。
こんな南小にしたい!!~第1回「学校と子どもたちの南小づくり会議」~
校長先生と運営委員会の子どもたちが、こんな南小にしたいという会議?
を行いました。
まずは、校長先生から「こんな南小に」「こんな子どもたちに」という
熱い思いを語られました。
そして、子どもたちからは、「地域では挨拶ができていないので、『 』したいです。」
「授業中あまり発表ができていないので、『 』になるように」
などという意見(アイデア)が出されました。※『 』の中は、これから行動に移ったときに紹介していきます。
学校づくりについて、学校と子どもたち、そして、地域や保護者の皆様と一緒に考え、ともに行動していければ、
きっと子どもたちが安心して通える学校に、楽しんで過ごせる学校に、力のつく学校になるはずです。
一緒に、最高の南小を創り上げましょう!!
めざせ! 交通事故「0」~自転車教室~
みんなの願いが叶い、あれだけ降っていた雨がやみ、快晴の中で自転車教室を行うことができました。
交通指導員の方から、自転車の乗り方や運転のルールなどについて学びました。
地域の見守り隊の方の協力もありました。
これからは、交通ルールをしっかり守り、安全第一で運転しましょう!(交通安全担当より)
「キーワードは左、ブレーキのかけ方などなど、大切なことを学びました!」
今年度の夏季休業日について
新しい南っ子のくらし方
衣替えのお知らせです
衣替えのお知らせの文書を本日(5月26日)配付しました。
詳しくは、ファイルをクリックしてご覧ください。R2衣替えのお知らせ5月(保護者様).pdf
PTA副会長からのメッセージ
「これからのために、いま自分にできることを」
児童のみなさんへ
過ぎたことを考えたりしても前には進めません。
反省し改善することは大事なことですが、まずは、いま自分にできることを精一杯やりましょう。
『手洗い・うがい・マスク着用』
みんなの努力で、たくさんの人の命や未来がかわります。
そして、元気に毎日学校に行きましょう。
保護者のみなさまへ
いよいよ学校も始まります。
これから行事や学習内容の変更など、例年と違うことが多々あると思います。
しかし、私たち保護者は、これから子供たちのためになにができるのか。
PTAとしても、そのことを一番に考え、行動していきたいと思います。
ぜひ、ご協力お願いします。
PTA副会長 松岡 聡
登校日の変更について
植物が元気に育っています!!
花壇の花がとてもきれいに咲いています!!
3年生のキャベツも元気です!早くアオムシが生まれないかな?
様々な花の種を育てています!!
GW開けに、芽がどんどん出てきました。
子ども達と一緒に育てて、花いっぱいにしたいです!!
(親子向け)新型コロナウイルス感染症を通して考える~これって正しい判断?~
家庭での過ごし方について、学校で指導したことをお知らせします。
次のファイルを開いて、ご家庭でも、休校中の過ごし方を話し合われて下さい。
よろしくお願いします。
地区別(分散)登校を始めます。
臨時休校中の生徒指導について
臨時休業の延長(5月31日まで)について
大塚PTA会長からの「応援メッセージ」
「早寝、早起き、朝ごはん」を合言葉に、
南っ子のみんな、規則正しい生活で宿題とお手伝いを頑張りましょう。
保護者の皆様、今は本当に大変な時期ですが、ともに乗り越えましょう。