ブログ

学校からのお知らせ

天草市青少年健全育成・教育推進フォーラムについて

 天草市教育委員会より、学校・家庭・地域社会が一体となって連携・協力し、学校教育や社会教育などすべての分野の教育力を推進することを目的に、天草市青少年健全育成・教育推進フォーラムを開催するとの通知がありましたので、お知らせします。参加を希望される方は、チラシのQRコードから申込をお願いします。

天草市青少年健全育成・教育推進フォーラム.pdf

❣️謹賀新年❣️おめでとうございます!

明けましておめでとうございます。

本渡南小学校卒業生の皆様、今年は帰省できましたでしょうか。久しぶりの天草、本渡に帰って来られた方もたくさんおられることでしょう♪ お帰りなさいませ!

 今年も、本渡南小はホームページを充実して参りますので、どうか数日に一回は新着情報をチェックしていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

 新年の第一号として、秋から6年生が育てているサクラソウの話題を紹介します。

 このサクラソウは、3月まで大事に大事に育てて満開にし、そして卒業式の当日、会場を花でいっぱいにする計画を立て育てています。

 そのサクラソウですが、冬休み中に蕾がたくさん出てきました。赤い花の蕾、白い花の蕾、とても可愛いらしいです。

 これからの成長が楽しみです。他の学年も花づくりによく取り組んでます。学級園も充実しています。

 冬が過ぎ春になったら、きっと南小は花でいっぱいの学校になっていることでしょう!また、3学期にその様子を掲載する予定です。ご期待ください!

 それでは皆様、今年も本渡南小学校を、どうぞよろしくお願いします。

 

 

熊本県夜間中学入学希望事前調査について

 このことについて、義務教育課長から天草教育事務所長を通じて、今般熊本県夜間中学への入学を考えている方の人数や要望等を把握し、開口準備を確実にすすめるため、別添「熊本県夜間中学入学希望事前調査実施要項」のとおり調査を実施するとの連絡がありましたので、お知らせします。

 なお、入学をお考えの方は、学校にアンケート付きチラシがありますので、ご連絡ください。

熊本県夜間中学入学希望事前調査について.pdf

火災避難訓練を実施しました!

12月19日(月)に火災避難訓練を実施しました。

いざという時のために、みんな真剣に参加することができました。

消防署の方をお招きし、子供たちに火事の未然防止や、もしものときの対応についてお話していただきました。

6年生は、けむり体験を実施しました。壁沿いを歩いただけでしたが、視界が悪く、火事のこわさを実感したようです。

ご家庭でも火事の未然防止について話題にしていただけたらと思います。

第8回天草サイエンスアカデミーの開催について(お知らせ)

 天草高校より標記の件につきまして、開催チラシの配布依頼がありましたので、HP及びスクリレにチラシを掲載します。

内容を確認いただき、興味があって参加希望の方は天草高校ホームページの入力フォームから申し込みを行ってください。

なお、12月14日(水)17:00より受付が開始されますので、あわせてお知らせします。

第8回天草サイエンスアカデミーポスター.pdf

縄跳び(短縄)の取組を始めます♪♪  (縄跳び進級表付)

 本日より縄跳び(短縄)の取組を始めます。下記に掲載しています縄跳びカードを活用して、子どもたちの意欲を高めながら縄跳び技術、体力の向上を目指していきます。

【なわとび進級表の使い方】

  いろいろなとび方(技)があります。いろいろなとび方(技)に挑戦しましょう。とび方(技)に挑戦したら、数を数えましょう。できた回数分だけ、進級表に色をぬりましょう。横がそろったらその級が合格になります。とび方(技)の名人の回数とべたら、そのとび方(技)の名人になります。横がそろったら,また、名人になったら福山教頭先生、池田幸希先生まで連絡してください。シールがもらえます。縄跳び名人目指して、がんばれ南っ子!!

 

  ご家庭でも週末等に縄跳び進級表をつかって親子でいろんなとび方(技)に挑戦してみてはどうですか。

R4縄跳び進級表 本渡南小.pdf