2024年4月の記事一覧
タイガー&ドラゴン
4月25日木曜日の朝です。昨日不在につき2日ぶりの更新です。
それにしても今日の青空はステキですね!
相手の目を見て会釈であいさつができる人はとてもステキです。
「校長先生、おはようございます。髪切りましたね!」
「校長先生、おはようございます。今日のネクタイ、パンダ先輩ですね!」
「校長先生、おはようございます。今日来る途中で川に大きなエイがいました!」
あいさつにもう一言続ける・・・。
私はとてもうれしい気持ちになりました。
話しかける、そして会話を成立させる、これってステキなスキルですよね!
短い時間ですが会話が弾みます!大切なことだと思います。
今日も一緒に立っていただき、ありがとうございました!
そのとき校内放送が入りました・・・。
日報に書いたからOKじゃない、その後の手立てが教育効果を高めます!
授業を観て回っていると、それぞれの先生たちのそれぞれの工夫を観ることができます。どれもステキです。
話の聞かせ方、これひとつとっても、そこにスキルがあります。
まず、はじめの一歩は、静かになってから話し始める・・・。
静かにしなさいと言わなくても静かになれるようになったらすばらしいですね。
では次に「静かにしなさい」と指示して静かにしていたらOK?
これは次の関門ですね。静かにしていたら聞いているのか?
ここで言う、聞いているというのは話の中身が入っているのかということです。
ひょっとしたら私たちが子どもの頃の記憶では「話を聞く=静かにする」だったと思います。そこから一歩踏み出しです。
4/17「ボクが、めになろう~言葉を伝える?こころを伝える?~」に書いたこころを伝えることも大切です。
今朝、職員室の前の方の席(教頭先生や主幹教諭)と話の聞かせ方が話題になりました。
先生たちの話の聞かせ方にスポットを当ててみました。
図書室に子どもたちも好きな「ひみつ」シリーズがありますが、今日のお題は「話の聞かせ方のひみつ」です・・・。ひょっとしたらご家庭でもお役立ちかもです・・・。(「きく」には、聞く、聴く、漢字が2つありますが、今日は「聞く」に統一します。)
①「大声で話す」まずは聞こえる声で話すというのはひとつですね。声の大きな先生はアドバンテージです。しかし、いつも大声で話しているとメリハリがなくなり、話の中身が入ってこなくなります。
②そんなときは、逆に「小声で話す」というスキルを使ってみます。スポットを当てたい箇所でわざと小声を使ってみる、急に「え?」となり、クラスの集中力が高まったりします。③わざとゆっくり話すことも効果的です。まとめると話すときの抑揚です。変化に人間は敏感です。④体を向かせる、ことも有効です。
⑤ICT活用(音、視覚化、動画等)も効果的です。
その効果から外国語科の授業には数年前のスタートから音声や画像等による五感を活用した教材が作られていました。
⑥そして確認作業はとても大切です。算数の問題を一緒に読み上げるのも大切ですが、今度授業参観で観ていただくと、一緒に読みつつも先生の目は確認作業をしていることがよくあります。何でもですが、みかじめが効果を高めます。
⑦また読んでいる途中でふとやめると聞いている子ははっとこっちを見ます。聞いていない子には変化がありません。見つめているとやっと気づいて「あっ」となります。聞いているかの確認ができます。また、よどませる、それも確認作業として使えます。
⑧「今、なんて言いましたか?」というのも確認作業ですね。「今、なんて言ったか言える人?」と聞いていた人たちが評価される聞き方もありますね。⑨聞き手のために発表をやりなおしてもらう、というのもいいですね、「ごめんね、もう1回言ってくれる?」で同僚性が高まります。
同僚性が高まると言えば、「話を聞く」というスキルは単にひとつのスキルに留まらないと言うことです。
写真のように、相互指名で発表をつなぐことにも、進化してきますし、「いい書き込みをしていた友だちを紹介してください」とこの前ある先生が実践していた、友だちのいい書き込みを発表させることにも、進化していきます。
さらには、友だちと自分の意見を比べて違いに気づく、友だちのいい考えと自分の考えを融合させる、と進化していくと、これはこの先、子どもたちが社会を生きていくために必要となるスキルとなります。
「対話的で深い学び」を目指しますが、その原点は「話を聞く」と言うことかもしれません。けっしておろそかにはできないスキルです。野球のキャッチボール、イカ釣りのしゃくり、キャベツのせん切り、と一緒で基本は大切です。
4年前、勤務校に、京都芸術大学の吉田先生が来られて、最先端のICT機器等を紹介しながら、講話をしてくださいました。その中で私が印象的だったのは、「これからは聞くというスキルが大切です。人に聞けば、調べれば、何かがわかる時代になります。聞ける大人になってください。」というフレーズ・・・。聞くためにはコミュニケーション力・・・。
今日のタイトル「タイガー&ドラゴン」・・・。
横山剣さんの名曲です。
え?今日の記事と何がつながるの?と思われる方も多いと思います。
出てくるんです、この曲に今日の話題に関する、次のフレーズが・・・。
♪俺の話を聞け~5分だけでもいい♪
5分間、記事にお付き合いいただきありがとうございました。
話を聞くことは大切です・・・。
今日は実に空がステキな日でした。
3年生の授業で一緒に屋上に来ました。
ステキな青空が一面に広がりました。
今日の私の脳内BGMは一日中「タイガー&ドラゴン」でしたが、この屋上に上がった時間だけ、私の脳内BGMはRCサクセション「トランジスタラジオ」でした、嗚呼清志郎様・・・。
以上、校長、木村でした。