ブログ

水俣に学ぶ肥後っ子教室

朝6時、体育館には5年生が集合しました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室、5年生が学びを深めに出かけます。

みなまたのこと、環境のこと、水俣病のこと、そして人権のこと、しっかり学んできてくださいね。

そして自分の学びを、帰ってから広めてくださいね。伝えることは学んだ人の使命だと思っています。おうちの人、学校内外へ、学びを広げましょう。

差別のない、地球に優しい未来を作るために、しっかり学んできましょうね。

 

 

朝の登校の様子です。

今日も段ボール持った子供たちがいます。

3年生の図工ですね。

足りなくて困っている人のために多めに持ってきている子もいたようです。

これもステキな思いやりですね。

 

 

 

朝は読み聞かせでした。

いつもありがとうございます。

実は私、春から読み聞かせボランティアの方の急な欠席に備えて絵本を数冊持ってきていました。

8ヶ月目にして、初登場しました。

私、「おやじの会」というボランティア&読み聞かせのグループのメンバーで、小中学校に読み聞かせに行っていました。

この頃行けていませんが。

私が読んだのは「大どろぼうくまさん」です。

読み聞かせていると、終盤涙が出るお話です。

4年1組のみなさん、しっかり聴いてくれてありがとうございました。

ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

 

 

5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」情報です。

5年生、水俣に到着しました。

これより、語り部の方の講話を聴きます。

 

 

 

4年生は、天草市アーカイブスより、瀬戸橋の歴史について、話に来ていただいています。

導入は本渡北小の校歌からスタートしたそうです。ということでこの画像です。

天草の発展のカギを握った瀬戸橋の歴史から何を学びますか?

たくさんの苦労と人々の努力があって、今があります。

やっぱり感謝の気持ちかなあと思います。

なんでも当たり前じゃなくて、感謝です。

しっかり学ぶことができましたか?

 うどん一杯102円の時代に10億円!

そして、天草の未来を創るのはあなたたちです・・・。

来ていただきありがとうございました。

 

 

5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」情報です。

たくさんの情報の中から大切な情報を吸収する・・・。

館内の展示から学んでいます。

環境センターのほうでしょうか?

しっかり学んで、校長先生にも学びを教えてくださいね。

実際に自分の目で見ることはすごく大切です。心に焼き付けましょう。

環境問題についてを学んでいます。

この美しい地球を未来へとつなぐために。

昼食風景です。

 

 

いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

 

その後、水俣から送られてきた5年生の学びの様子です。

 

今日のタイトル「水俣に学ぶ肥後っ子教室」

5年生はたくさんの学びをして帰ってきます。

差別のない社会、環境に優しい社会を作るためにできることを考えていけたらと思います。

 

 

以上、校長、木村でした。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。