100年たったら
朝の登校のようすです。
元気のいいあいさつで子どもたちが駆け抜けていきます。
少し肌寒い朝です。
日中はあたたかくなりそうです。
6年生、今日も朝のボランティアありがとうございます。
運動場では、マラソン大会の練習です。
準備運動もバッチリですね。
朝日を受けて、子どもたちが走ります。
今日は熊本県中体連駅伝大会です。天草路を各ブロック代表チームが駆け抜けます。
今日は読み聞かせでした。
いつも来ていただきありがとうございます。
急に来られなくなった方がいらっしゃった時のために私もスタンバイしていました。
私は「100年たったら」を読もうと思っていました。
石井睦美さん文、あべ宏士さん絵です。
草原でひとりで暮らす百獣の王、ライオン。
草原には誰もいなくなり、草と虫を食べて生きるひとりぼっちのライオンの話です。
いつでもスタンバイOKです。
授業のようすです。
1年道徳、授業者シャッフルです。
1年算数、算数カードを使っています。
1年算数、授業者シャッフルです。
1年算数。
1年算数。
2年体育、マラソン大会の練習です、がんばれ!
鍛えたところが強くなる。
算数、長さ、大きい単位。
道徳です。
算数です。
3年理科、太陽の光。
3年国語、文章構成を考えます。
ロビートークの目的を明確にすると、学びが進みます。
6年算数、図形の拡大と縮小。
6年算数、図形の拡大と縮小。これは将来、さまざまな分野で役に立ちますね。
6年国語、鳥獣戯画。アニメーションとして捉える視点がおもしろいですね。
シラバスにしたがってそれぞれ学習を進めています。
4年算数、見積もり。これはさまざまな場面で役に立つ学びですね。
4年外国語活動。
4年算数、シラバスにしたがって学びを進めます。
5年国語、漢字を書く力は、やっぱり大切です。
5年算数、平均を求めています。平均と概念を感覚で身に付けましょう。
おいしい給食、ありがとうございます。
午後の授業のようすです。ピックアップです。
1年生活科、秋のおもちゃ
楽しいおもちゃができましたね。
プランを立ててからつくるのですね。
シラバスは学びの手引き、雨音はショパンの調べ
6年体育、がんばれ!6年生!
午後もさまざまな学習、
さまざまなふれあいがありました。
これもステキですね。
仕上がりが楽しみですね。
プログラミング、ICT支援員のH先生、ありがとうございます。
アップしすぎとうしろで笑うM先生・・・。
プログラムに従い、風船が動く・・・。
4年道徳、テーマ「美しいと思うのは目に見えるものだけだろうか?」
タブレットをいつもづかいに。
タブレット、学び合い、COWCOW・・・。
今日のタイトル「100年たったら」(簡単にあらすじを紹介します、若干ネタバレ注意です)
いつしか草原にひとりぼっちとなったライオンは百獣の王として君臨していた頃を思い出しながら生きています。誰もいない草原でひとりで生きています。草と虫を食べて生きています。そんなある日、飛ぶことができなくなった小鳥がやってきます。「私をどうぞお食べなさい」と小鳥は言いますが、ライオンは食べません。いつしかふたりの生活が始まり、年月が流れます。衰えた小鳥は「また会えるよ、100年たったら」と話して別れを告げます。100年後ライオンは貝となり、小鳥は海の波となり、再会します。その100年後ライオンは3人の孫のいるおばあさんとなり、小鳥は孫の持ってきた赤いひなげしとなり、再会します。100年ごとに再会するライオンと小鳥、何度目かの100年がたったとき、ライオンと小鳥は・・・、という話です。
生きるってどういうこと?生命のつながりってどういうこと?そんなことをとても大きな枠組みで考えてしまうステキな話です。
3日連続、スヌーピーの名言で締めます。
「君の笑顔しか知らない多くの友達よりも、君の涙を理解するひとりの友人の方がはるかに価値があるんだよ」
以上、校長、木村でした。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。