歌と読み聞かせ!
令和6年7月2日(火) 朝の時間に低学年の読み聞かせがありました。
今回は、新しいボランティアの方も参加してくださいました。「あめふり熊の子」を歌ってくださったあと、大型絵本で「はらぺこあおむし」を読んでくださいました。優しい歌声に、1年生も一緒に聞いた職員もほっこりと、ゆったりした気分になっていました。
令和6年7月2日(火) 朝の時間に低学年の読み聞かせがありました。
今回は、新しいボランティアの方も参加してくださいました。「あめふり熊の子」を歌ってくださったあと、大型絵本で「はらぺこあおむし」を読んでくださいました。優しい歌声に、1年生も一緒に聞いた職員もほっこりと、ゆったりした気分になっていました。
今日の献立は、ポークカレーライス、牛乳、コロコロビーンズサラダ です。
健康な食生活のヒントとして「まごわやさしい」という言葉があります。「まめ・ごま・わかめ(海藻)・やさい・さかな・しいたけ(キノコ類)・いも」の頭文字からできています。給食ではとても意識されている食材です。今日は数種類のビーンズ(豆)が入ったサラダです。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、たけのこごはん、牛乳、かきたま汁、春巻き、アスパラサラダ です。
月に一度の「ふるさとくまさんデー」。熊本県の郷土料理や地場産物がメニューに登場します。今日は山鹿地域の特産「たけのこ&アスパラガス」が使われた料理です。春が旬の「たけのこ・アスパラガス」は栄養も満点で、生命の息吹を感じる食材です。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、スパゲティナポリタン、海藻サラダ です。
イタリア料理と言えばパスタ、パスタの中でも日本で一番食べられているのがスパゲティではないでしょうか(昔は「スパゲッティー」と発音していたような・・・)。本日の「ナポリタン」ですが、本場イタリアで生まれたのではなく、日本で生まれたそうです。本場の人にも食べてみてほしいですね。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ツナと野菜のごま和え、ひじきふりかけ です。
ご飯がすすむ、給食センターの先生方手作りの「ひじきふりかけ」です。カルシウムや食物繊維など、体に良いひじきをたっぷりいただき健康になりましょう。「ふりかけの発祥地」は熊本県と言われています(諸説あり)。薬屋を営んでいた吉丸末吉さんが、カルシウムをたくさん食べられるよう、魚の骨などを粉末にして作ったそうです。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、チキンライス、牛乳、野菜スープ、小松菜入りオムレツ、イチゴ入りフルーツヨーグルト です。
昨日の「和」から一転して、本日のメニューは「洋」です。チキンライスにフルーツヨーグルトと、子供達に人気なメニューの登場です。そんな中にも、スープには野菜がたっぷり、オムレツにも小松菜が入っていて栄養満点です。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚汁、さばのカレーしょうゆづけ、野菜の昆布和え です。
魚に野菜、そして味噌味の豚汁と、「和」テイストの給食です。正しい箸の使い方を確認するのはとてもピッタリなメニューだと思います。新1年生のみんなも、きっと正しい箸の使い方を教わりながらいただいていると思います。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐(マーボーどうふ)、もやしのナムル です。
「町中華」が注目を集めている話を聞きます。益城町給食センターの中華料理もおいしいですよ。今日はとてもコクのある「麻婆豆腐」でした。THE益城町中華という味でした。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
本日の献立は、まるパン、牛乳、コーンスープ、ハンバーグ(ケチャップソースがけ)、はるキャベツのサラダ、お祝いゼリー です。
今年度も給食がはじまりました。安全・安心で美味しい給食を毎日作ってくださる益城町給食センターの先生方や、地元食材をはじめ生産者の皆様に感謝です。今日は、みんなの進級そして1年生の入学をお祝いしたメニューです。新1年生のみなさん、はじめての給食味わってくださいね。
今日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。
今日の献立は、三色ごはん、牛乳、はんぺん汁、ささみと野菜のごま和え、お祝いケーキ です。
6年生の卒業そして1年生から5年生の進級を祝ってケーキもそえられています。皆さんおめでとうございます。そして今年度の給食最終日です。給食センターの先生方には一年間、安全・安心でおいしい給食ありがとうございました。感謝の心こめて「ごちそうさまでした」を伝えます。
本日も、まうごつ・はうごつ・うなるごつ おいしい給食 ごちそうさまでした。