学校生活

2023年6月の記事一覧

【学校生活】プール開き

 先週から、どの学年も体育の授業では水泳が始まりました。

 写真は、2・3年生の最初の授業の様子です。きれいな水が張られたプールには、たくさんの笑顔があふれていました。

 限られた時間を有効に活用し、安全で充実した水泳学習を行っていきたいと思います。

【学校生活】益城町「あつまれ みまもりボランティア」

 益城町では、子供たちの登下校を見守るために、たくさんのボランティアの方々が活躍されています。今日(6月14日)は、その方々同士の親睦を深めるための「あつまれ みまもりボランティア」があり、広安西小校区からは最も多い20名の方々が参加されました。

 会の中では、御船警察署管内の交通事故の現状説明や校区ごとに分かれて情報交換があり、子供たちの安全を守るための意見や感想がたくさん出されました。

【学校生活】2年 生活科「もっと なかよし まちたんけん」

 2年生の生活科では、自分たちの住んでいる地域のことを調べる学習に取り組んでいます。今日(6月13日)は、校区内にどんな場所があり、どんな人がいるのかを知るための「まちたんけん」に出かけました。

 それぞれの学級で4つのコースに分かれ、コースごとに他の学級の友達と一緒に出発し、神社や記念碑、文化財、公共施設、お店など、それぞれのコースの特徴ある場所を探検していきました。あるコースでは、偶然出会ったプロダンサーの方から、「まちたんけん」をイメージしたダンスパフォーマンスを即興で披露していただきました。

 今日探検して観察したことをもとに、これから2学期にかけて、さらにくわしく調べていく計画です。

【学校生活】6年 総合「『復幸』に向けて」

 広安西小6年生の総合的な学習の時間では、平成28年4月に起きた「熊本地震」をきっかけに、「復幸」をテーマにした学習に年間を通して取り組んでいます。

 今日(6月12日)は、4月に行った地震避難訓練の時にも講話をしていただいた当時の教頭先生から、地震後の広安西小の様子を通して、「協力することの意味」「経験を今の生活に生かすこと」「当たり前のことに感謝すること」「自分も友達も大切な命」などについて話をしていただきました。

 話を聞いた子供たちからは、「地震から7年経った今だからこそ、改めてもしもの時のことを考えるのは大切だと思いました。」や「たくさんの人のおかげで、今の私たちの生活があることがわかりました。」などの感想が発表されました。

【学校生活】4年 総合「益城町のわき水」

 広安西小の4年生は、総合的な学習の時間に「益城町のわき水」をテーマにした学習に取り組んでいます。

 熊本県は、県内各地にたくさんの湧水地がある「水の国」です。特に益城町を含む熊本都市圏は、約100万人もの生活用水のほぼ100%を地下水でまかなうことができる、全国的にも珍しい地域です。

 今日(6月9日)は外部から専門家をお招きし、校区内にある「福富地区緑地公園(防災公園)」に出かけて、周辺の家庭でわき水が使われている様子を観察しました。そして、学校に戻ってから、「益城町がわき水に恵まれている理由」や「自然災害とわき水の関係」などについて、とてもくわしく説明をしていただきました。

【学校生活】5年「全国小学生歯みがき大会」

 全国の小学生と一緒に歯と口の健康づくりについて学ぶ「全国小学生歯みがき大会」が、毎年「歯と口の健康週間」に合わせて開催されています。広安西小では、今年は5年生が参加しました。

 写真は、今日(6月8日)、5年1組で行われた様子です。事務局から送られてきたビデオや歯ブラシなどを使い、自分の歯並びに合わせた歯のみがきの方法や、デンタルフロスの使い方などを学びました。

【学校生活】水防避難訓練

 例年よりも早い梅雨入りとなり、熊本県地方でも雨の日が多くなってきました。

 今日(6月7日)は晴天でしたが、大雨等で通常の下校が困難になった時に備えて、水防避難訓練を実施しました。事前に各学級で大雨の時に気を付けることなどを学習し、その後、保護者に引き渡しをすることになった時を想定して地区ごとに集合しました。そして、各地区担当の職員が児童と一緒に下校し、通学路の危険箇所を改めて確認しました。

 もしもの時は今回の訓練が大いに役立つと思いますので、保護者のみなさんのご協力もよろしくお願いします。

 なお、先日(5月30日)、「大雨等に伴う学校の対応及び緊急時の引き渡しについて」というプリントを各ご家庭に配付しましたので、ご確認をよろしくお願いします。

 R5.5.30 大雨等に伴う学校の対応及び緊急時の引き渡しについて.pdf

【学校生活】3年 保健「けんこうな生活」

 3年生になると、2年生までの生活科が理科と社会に変わり、体育では新しく保健の学習が始まります。3年生の保健では、健康の大切さや健康によい生活について学習します。

 写真は今日(6月6日)3年1組で初めて行われた授業の様子です。「けんこうだなと感じるのは、どんな時ですか?」という学習課題に対して、タブレットと電子黒板を使いながら、一人一人の考えをみんなで共有していました。

【学校生活】第2回 全校集会

 今日(6月5日)は、今年度第2回目の全校集会を開催しました。

 今日の集会では、先日(5月27日)開催した運動会へ向けた練習や準備、当日の写真を編集したビデオを上映し、子供たち自身の頑張りと多くの方々の支えがあって運動会が成功したことを振り返りました。そして、「運動会を通して学んだことや成長したことを、これからの学校生活に活かしていこう」という話をしました。

【学校生活】第1回 学校運営協議会

 今日(6月2日)は、学校運営協議会の今年度第1回目の全体会を開催しました。学校運営協議会とは、「地域とともにある学校づくり」を推進していくために、学校運営に必要な支援に関する協議等を行う組織で、広安西小学校には平成30年度に設置されました。

 今日ははじめに教育委員会から委員の委嘱状が交付され、その後、校長から学校の概要や様子をお伝えしたうえで、今年度の学校運営の基本方針について承認していただきました。その後、学校内の様子を参観していただきました。

 委員のみなさんは、日頃からそれぞれの立場で広安西小の子供たちのために活躍していただいていますが、今後も様々な形で学校運営に関わっていただきますので、どうぞよろしくお願いします。