益城町立 広安西小学校
学校生活
【学校生活】5・6年「陸上記録会へ向けて」
益城町では9月29日(金)に「学童陸上記録会」が開催されます。5・6年生全員が出場するこの記録会へ向けて、今週から放課後の時間を使って種目別の練習を始めました。
写真は初日(9月19日)の様子です。「100m走」「800m走」「走り幅跳び」「走り高跳び」「ソフトボール投げ」の種目別に分かれて練習しました。その後、「学級対抗リレー」の練習もしました。
なお、この記録会で各種目の上位3名が出場する「上益城郡学童陸上記録会」が、10月28日(土)に開催されます。
【学校生活】2年 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」(図書館見学)
今日(9月21日)は、2年2組と4組の子供たちが生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習を深めるために、「益城町図書館」へ見学に行きました。
ここは益城町交流情報センター「ミナテラス」の中にあり、約16万冊の蔵書がある公共施設です。はじめにクイズを交えた施設の説明をしていただき、実際に一人2冊ずつ本を貸し出してもらいました。また、司書の方々には「どうしてこの仕事を選んだのですか?」などの質問に丁寧に答えていただきました。
明日(9月22日)は2年1組と3組の子供たちが見学に行く計画です。
【学校生活】不審者対応避難訓練
今日(9月20日)は学校に不審者が侵入した時に備えた「不審者対応避難訓練」を実施しました。
御船警察署から署員の方に来校していだき、「2時間目の授業中に東門から不審者が侵入し、1年教室付近を徘徊している」という場面を想定し、児童の避難や職員の対応などについて、たくさんのアドバイスをいただきました。
【学校生活】食育の日「ふるさとくまさんデー」(荒尾・玉名)
先週の金曜日(9月15日)は、毎月1回ある食育の日「ふるさとくまさんデー」でした。
今月は「荒尾・玉名」地域の特産品である「梨」「南関あげ」「南関そうめん」が使われたメニューが登場しました。くわしい内容が記載された教室掲示用の資料を掲載していますので、ぜひご覧ください。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報10
5年生の集団宿泊教室は先ほど無事に学校に到着し、運動場で解散式を行いました。
1泊2日という短い期間ではありましたが、たくさんのことを学び、いろいろなことを発見し、大きく成長した5年生。この経験をこれからの生活に大いに生かしてくれることと、楽しみにしています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報9
5年生の集団宿泊教室の集合写真が届きました。一人一人の表情ははっきりと分かりませんが、明るく元気な様子が伝わってきました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報8
「ペーロン船体験活動」の様子です。チームで声を掛け合いながら、力を合わせて頑張っています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報7
おはようございます。
5年生の集団宿泊教室は2日目を迎えました。 朝6時30分に起床し、朝の集い、朝食、荷物整理、部屋の片付けなどを済ませたところです。
写真は朝の集いの様子です。 眠そうにしていた子もいましたが、5分前行動を意識して集合することができました。 天気は曇りなので、この後は予定どおり「ペーロン船体験活動」を実施できそうです。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報6
水俣市での学習を終え、5年生は次の目的地である「熊本県立あしきた青少年の家」に到着しました。
入所式では、職員の方々に施設の使い方やきまりなどを教えていただきました。その後、夕食や入浴を済ませ、夜の活動に備えます。
写真は夕食の様子です。今日(9月14日)の夕食は、カレーライス、唐揚げ、ワカメスープでした。海を望む食堂で、おいしくいただいています。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報5
午後からは再び「熊本県環境センター」や「水俣病資料館」に戻り、実験や見学をしました。環境センターでは、LEDと白熱電球の実験を通して、環境問題についてさらに深く学びました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報4
学校を出発する時は小雨が降っていましたが、目的地の水俣・芦北地方の天気は曇りで、雨は降っていません。水俣病資料館や環境センターがある敷地にはきれいな芝生広場があり、海を眺めながら、楽しくお弁当を食べました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報3
「水俣病資料館」での学習の後は、隣接する「熊本県環境センター」の展示物を見学しながら、環境問題について深く学びました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報2
集団宿泊教室の最初の目的地は「水俣市立水俣病資料館」です。ここは、水俣病の歴史と現状を正しく認識し、悲惨な公害を再び繰り返してはならないという切なる願いと、貴重な資料が散逸しないよう収集・保存し、これを後世へ継承していくことを目的として、平成5年1月に開館した施設です。
語り部さんのお話を熱心に聞きながら、これまで学校で学んだことを振り返りました。
【学校生活】5年「集団宿泊教室」速報1
今日(9月14日)から1泊2日の日程で、5年生の集団宿泊教室が始まりました。
先ほど学校での出発式を済ませ、貸切バス3台で出発しました。これからこの2日間の様子を、「速報」という形でできる限り報告していきますので、ぜひご覧ください。
【学校生活】タブレットの積極的な活用(1年)
学校では、一昨年度から1人に1台ずつ貸与されたタブレットを、どの学年でも様々な学習で積極的に活用しています。
写真は1年生の様子です。写真を撮ったり、絵を描いたりしながら、機器やアプリの使い方をどんどんマスターしています。
【学校生活】4年 体育「ソフトバレーボール」
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。学校では熱中症予防のため、今のところ体育の授業はどの学年も体育館で行っています。
4年生の体育では「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。はじめの頃は思うようにボールをつなぐことができませんでしたが、授業が進む中で少しずつ上達し、今日(9月12日)の授業では、チームメイト同士で声を掛け合いながらパスをつないだり、相手コートに打ち込んだりしながら楽しんでいました。
今月はPTA主催のビーチボールバレー大会も開催されます。
【学校生活】教育実習
今日(9月11日)から3週間にわたって、現在、九州ルーテル学院大学に通う2名の学生が「教育実習」に取り組んでいます。どちらも広安西小の卒業生で、昨年も「予備実習」として1週間来校し、全学年の児童の様子を参観されました。
今回は主に2年生の学級を中心に実習を積み重ねてもらいます。「小学校の先生になりたい」という夢の実現へ向けて、学校全体で応援していきたいと思います。
【学校生活】朝活動「かたらんねタイム」(3年)
今日(9月7日)から毎月第1、第3木曜日の朝活動の時間に、全学年で「かたらんねタイム」を実施することにしました。
これは、それぞれの学級で設定した「本日のテーマ」について、2人組で自分の考えや体験を話したり、相づちや質問をしながらよく聞いたりする活動で、学習の土台となる「話すこと」や「聞くこと」を学び、友だちとより仲良くなることを目的にした取組です。
写真は3年生の様子です。教師がモデルになった動画を見てやり方を学んだ後、本日のテーマである「夏休みの思い出」について、楽しく語り合いました。
【学校生活】高校生のインターンシップと中学生の職場体験学習
夏休み中の8月24日(木)と25日(金)の2日間は、県立東稜高校の2名の生徒がインターンシップとして来校しました。夏休み中でしたので直接子供たちと触れ合ってもらうことができませんでしたが、図書室の本の整理や水槽の清掃、掲示物の張り替えなどに熱心に取り組んでくれました。
また、今日(9月6日)から3日間は、益城中から2名の生徒が職場体験学習のために来校しています。2名ともに広安西小の卒業生で、将来は学校の先生になりたいという夢をもっているそうです。初日の今日は、図書室で児童と触れ合ったり、正門の環境整備をしたりする活動に、とても意欲的に取り組みました。
なお、来週からは九州ルーテル学院大学の2名の学生が教育実習で来校します。
【学校生活】6年 総合「防災講話」
平成28年に起きた熊本地震で大きな被害を受けた益城町では、その教訓を未来に生かすために、町全体で防災教育に取り組んでいます。その一環として今日(9月5日)は、熊本地震後に町役場に設置された「危機管理課」から講師をお招きし、広安西小の6年生を対象にした「防災講話」を実施しました。
熊本地震から学んだ「安全・安心なまちづくり」の取組や、校内にある防災倉庫に備蓄してある様々な備品について、くわしく説明していただきました。
所在地
〒861-2235
熊本県上益城郡益城町福富1001
TEL:096-289-0700
FAX:096-289-0701
Email:hiroyasunishi-es@tsubaki.higo.ed.jp