ブログ

2022年9月の記事一覧

休み時間の子供たち!

9月20日(火)

 2時間目が終わると、子供たちが運動場に飛び出していきます。

 「急がなくっちゃ!休み時間が終わっちゃう!」と言いながら走って行く子もいます。

 気候もよくなったので、遊ぶ姿も気持ちよさそうです。

中身が気になるところです。。

9月20日(火)

 1年生のスイカが、ついに収穫されていました。

 中は、どうなっているのでしょうか?

 割ってみないと分からないので、心配です。

 1年生のお友達の喜ぶ顔が、早く見たいなあ~!

 

台風一過!

9月20日(火)

 心配された台風も通り過ぎ、さわやかな青空の朝です。

 皆様被害はなかったでしょうか?

 学校は、校舎内外の整理をしたり気になるものを撤去したりと準備していたので、大丈夫でした。

 台風が、一気に秋を運んでくれたような空気感!

 子供たちがいつも通りに元気に登校してくれ、とてもいい週のスタートです!

今日もハッピー!

9月16日(金)

 今日もボランティアの皆さんに来校いただき、「誰一人取り残さない学び」のための取組をしました。

 1年生から3年生までの子供たちが、国語算数の基礎問題に挑戦します。

 「よくやったね!」「がんばったね!」と声を掛けていただき、みんなはりきっていました。

 ありがとうございました!

暑い中ですが。。。

9月16日(金)

 暑い昼休みでした。

 しかしながら、熱中症危険度は、「激しい運動を避ける」レベルで、外で遊んでよい日です。

 昨日は遊べなかったので、低学年の子供たちは我先に運動場へ飛び出していきます。

 1年生は、全員で上田先生とドッチボールを楽しんでいました。

 盛り上がっていて、見ていておもしろかったです。

 

読書の秋、スタート!

9月16日(金)

 まだ暑くて、秋らしくはありませんが、「秋」です!

 2年生の子供たちは、本が大好き!

 今日も、図書室での本選びを楽しんでいました。

 様子を見ているだけで幸せな気分になれます。

満喫しました!

9月15日(木)

 今日はクラブ活動の日です。

 有明高専やソフトボールチーム、地域の文芸家のみなさんが来てくださり、時間いっぱい楽しみました。

 子供たちの世界がどんどん広がっています!

 

同じ本を借りました!

9月15日(木)

 図書室から出てきた子供たち。

 「本を借りたの?」

 「はい。ぼくたち、同じ本を借りたんですよ!」

 「仲良しなのね~。ここが面白かったね、とか感想を伝え合ったらいいね!」

 本でつながるお友達って、いいですね!

お花が有り難いです!

9月15日(木)

 今日も石橋さんがお花を届けてくださいました。

 美しく潤いのある環境が保てるのは、地域の方の学校への思いのお陰です。

 子供たちも、立ち止まって見てくれています!

集中してます!

9月15日(木)

 1年生は、算数の問題について議論していました。

 発表のやり方が上手になっています。

 4年生は、総合の調べ学習をタブレットでやっていました。

 真剣な表情がステキです!