ブログ

2021年5月の記事一覧

朝の風景!

5月10日(月)

 癒やしの風景です。

 子供たちは、それぞれに、仲良く、楽しく遊んでいます。

 鉄棒が上手な1年生がいて、感心しました。

 ほめていたら、2年生も鉄棒に走って行きました。

 

サクランボ!?

5月10日(月)

 小笠原先生が、「サクランボだよ」と、見せてくださいました。

 1年生は、興味津々です。

 「黒くなってるのがおいしいんだよ」に「ホントかなあ」とニコッ!

 

晴れました!

5月10日(月)

 新しい週の始まりです。

 今日もたくさんの地域の方に見守られて、元気に登校です。

 いい天気で、気持ちよくスタートしました!

「社会科」も荒尾ベーシック!

5月7日(金)

 6年生は、「国会の仕組みと役割」について学んでいました。

 学習リーダーさんが活躍する荒尾ベーシックの授業です。

 楽しくがんばる6年生教室の雰囲気が素敵です。

荒尾ベーシック!

5月7日(金)

 3年生は、荒尾ベーシックで算数を学び合っていました。

 「時刻と時間」です。

 やる気満々でしたよ!

雨の休み時間!

5月7日(金)

 雨だから、外で遊べません。

 2年生は、ベランダや図書室で仲良く過ごしていました。

 1年生は、体育館で体育をするので、教室に整列していました。

 かわいいです。

ありがたいです!

5月7日(金)

 地域の石橋さんからいただいたつつじが、学校に潤いを与えてくれています。

 用務員の西田先生や事務職員の戸上先生が、きれいに飾ってくださいます。

 もちろん、教室にも飾ってあります。

 ありがとうございます!

雨の朝です

5月7日(金)

 雨が降りました。

 登校の時間帯は、小雨だったので、子供たちにとっては幸運でした。

 見守り隊の皆様、雨の中のご支援心より感謝申し上げます。

かっこいい!

5月6日(木)

 6年生が、リレーの練習をしていました。

 時を追うごとに上手になっています。

 迫力があります。

 かっこいいです!

なりたい自分へ!

5月6日(木)

 2年生の教室に、素敵な掲示ができていました。

 学級目標です。

 2年生は、「なりたい自分」に向けて、まっすぐに進んでくれています!