ブログ

2023年5月の記事一覧

落ち着いて、後始末!

5月19日(金)

 恥ずかしい話ですが、低学年男子のトイレのスリッパが並びません。

 ときどき先生たちや気づいた子が並べてくれています。

 慌ただしい中にも、立ち止まって、ふり返って、後始末ができる子にしていきたいと思います。

ふるさとくまさんデー!

5月19日(金)

 今日は、「ふるさとくまさんデー」と言って、郷土料理が給食のメニューになる日です。

 本日のメインは、「タイピーエン」でした。

 子供たちにとっては、「ウズラの卵」がいくつ入っているかが大問題のようです。

 おかわりしたい子も、「卵問題」を上手に解決していました。

雨でも元気!

5月19日(金)

 雨の朝は、子供たちが傘を差しての登校です。

 5年生の「あいさつ名人」が、自主的に「あいさつ運動」をしてくれました。

 「おはようございます!」という大きな声に、「おはようございます!」と返事があると、「おお!」と大喜び。

 返事がないと、「あれ?」と顔を見合わせてしまいます。

 「返事がない寂しさ」を実感するいい機会です。

 その寂しさをお互いに味合わないですむように、何か取り組んでくれることに期待しています。

 

 

児童集会!

5月18日(木)

 今日は、児童集会をしました。

 始めに、2年生の「子犬のビンゴ」の歌と踊りの発表です。

 みんなで楽しく歌って踊りました。

 それから、応援団のスローガン発表と赤白応援団の決意表明をしました。

 「楽しく頑張る」が浸透してきましたよ!