ブログ

2022年12月の記事一覧

8のだん!

12月13日(火)

 2年生のかけ算は、8の段まで進んでいます。

 何度も何度も練習して、身に付けてほしいです。

 練習用のカードが一杯になるように、私も協力中です!

 

上底+下底×高さ÷2

12月13日(火)

 5年生は、台形の面積の求め方を学習していました。

 いろいろな考えが合って、おもしろいです。

 タブレットとロイロノートが効果的に活用されていて、子供たちにとっては本当にいいことだなあと感じます。

 学びをしっかり身に付けてほしいと願います。

冬ですね~!

12月13日(火)

 寒い冬でも、美しく咲いてくれる花は有り難いです。

 いただいた有り難さと、花の健気さも相まって、より美しく感じます。

 教室は暖房が効いて快適なのですが、体育館は寒いです。

 そこで、週末の学習発表会に備えて、ストーブの準備中です。

 多くの方のご参加をお待ちしています!

オリジナルパフェを作ろう!

12月12日(月)

 4年生は、原野先生とアラン先生と一緒の外国語活動の授業です。

 What do you want? とお互いに尋ねながら、タブレット上でパフェを作っていきます。

 個性的で楽しいパフェができていましたよ!

 英語にもだいぶ慣れましたね!

 

 

学習発表会に向けて!

12月12日(月)

 週末の学習発表会に向けて、3年生がリハーサルをしていました。

 どんな内容になるのでしょうか?

 子供たちの手にはタブレットが握られています。 

 調べたり話し合ったりしてきたことを、うまく伝えられるといいなあと思いながら見ていました。