ブログ

2022年9月の記事一覧

親睦陸上に向けて!

9月28日(水)

 昨日土山さんからいただいた砂を、今日は、6年生が中心となってならす作業をしてくれました。

 草取り隊も頑張っていました。

 怪我をしないためにも、整備は大事です。 

 自分たちでやることで、運動場や練習への思いも変わってくると期待しています。

通学路の秋!

9月28日(水)

 宿方面に通学路を上っていくと、栗をみつけました。

 こんなところに栗の木があったんですね!

 子供たちは、「昨日も拾って帰りました」と報告してくれました。

 ぎんなんもみつけて、「これ、おいしいんだよ~。茶碗蒸しに入ってるでしょう?」と尋ねましたが、こちらには興味がなかったようでした。

 通学路のガケの工事を夏休みにしていただき、通りやすくなりましたが、やはり危険だなあと改めて感じながら歩きました。

 拾った栗は1年生にプレゼントしました。

校庭も秋です!

9月28日(水)

 めっきり秋めいてきましたね。

 校庭には、秋の花が可憐に咲いていて、心癒やされます。

 本当に美しいところです。

 平井の里の田んぼがだんだんと黄金色に近づいていくのを楽しく見ながら、毎朝坂を下ります。

 

ありがとうございました!!

9月27日(火)

 親睦陸上の練習が始まる前に、またまた無理を言って、走り幅跳び用の走路に砂を入れていただきました。

 デコボコな上に雨で水たまりになっていたのです。

 土山さん、本当に有り難うございます。

 砂ばかりでなく、小さな応援団と一緒に整地まで!

 みんなで練習を頑張り、ご恩返しをします!

お供え物?

9月27日(火)

 校長室の前には、いつもキレイに花を飾っていただいています。

 その花の横に、かわいいスイカが置いてありました。

 どなたでしょうか?

 まるでお彼岸のお供え物です。

 誰かが、不憫に思って持ってきてくれたでしょうか?

 「ゴン、お前だったのか!」