ブログ

2022年2月の記事一覧

明日に備えて!

2月24日(木)

 体育館での体育が多かった6年生が、運動場で縄跳びをしています。

 明日の「なわとび大会」に備えてでしょうか。

 やっぱり6年生は大きいなあと、改めて感じました。

表彰式&テレビ取材!

2月22日(火)

 第32回「こどもの詩(ポエム)コンクール」の表彰式を学校で行いました。

 本来ならば、どこかのホールで行われるのだと思いますが、コロナ禍のための対応です。

 今年、本校から2人の児童が「優良賞」に選ばれました。

 また、学校としての取組のレベルを評価していただき、「学校賞」もいただきました。

 改めて本校の子供たちの感性の豊かさに感心しました。

 テレビ取材があり、KABの山崎アナウンサーからインタビューを受けたり教室の様子を撮影していただいたりと、子供たちにとってはいい経験になったと思います。

 3/5と3/19の午前中に放送されるそうです。

 

楽しい図書室!

2月21日(月)

 図書室には、紙でできたおひな様が飾ってあります。

 「海達公子文芸祭り」応募作品集

 「熊本県児童文集ゆめ」文集

 子供たちの学習の成果を、次への学びにつなげる取組です。

      校庭の花を図書室前にも飾っていただきました。春ですね~。

どうぶつの赤ちゃん!

2月21日(月)

 1年生は、図書室で、「どうぶつの赤ちゃん」について調べていました。

 猫やリスの赤ちゃんが掲載されている図鑑を食い入るように見て、読んでいる子供たちがステキでした。

 どんなまとめになるのか、楽しみです!

英語の日!

2月21日(月)

 今日は、英語の日!

 アラン先生が、2年生と英語の学習をしていました。

 たくさんの単語を覚えています。

 誕生月の言い方も練習しました。

 アラン先生のふるさとニュージーランドのお話も聞きました。

 2年生教室は、大いに盛り上がっていましたよ!