ブログ

2023年1月の記事一覧

人権について学ぶ!

1月23日(月)

 今日は、人権教育についての校内研修をしました。

 若い先生とベテランでは、知識も経験も大きく違います。

 知識を得たら、感想や意見を出し合って、さらに深めます。

 「主体的・対話的で、深い学び」を実践しています!

研究発表!

1月23日(月)

 6年生は、自分で調べた国のことについて、発表会を開いていました。

 興味津々!

 前のめりになって聞き入っている子たちの姿が印象的です。

外では遊べません!

1月23日(月)

 晴れましたが、運動場は、水たまりでピカピカ光っています。

 そんな日は、「ストリートオルガン」が大活躍!

 連弾を楽しむ女の子たち、とっても上手でした!

晴れた!寒い!

1月23日(月)

 昨日からの雨がスッキリと止んで、綺麗な青空の朝です。

 子供たちの登校時間帯に晴れると、とてもうれしいのです。

 傘を持って歩いて来る子たちの姿も、とてもうれしいです。

 明日からの寒波に備えて、融雪剤も準備しました。

 登校に影響がないといいのですが。

 

持久走大会!

1月21日(土)

 晴天に恵まれ、持久走大会を実施することができました。

 保護者の皆さんの応援のおかげで、子供たちはすごい力を発揮してくれました。

 5年生は、全員が自己新記録だったそうです。

 あらためて「応援の力」の素晴らしさを実感しました。

 本当にありがとうございました!!

給食の大切さ!

1月20日(金)

 今朝は、委員会集会をZOOMで行いました。

 給食委員会の担当です。

 リハーサルも準備もバッチリで、視聴している子供たちも引き込まれるように聞いていました。

 給食は残しません!!

大きくなったな~!

1月20日(金)

 今日も朝から、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいます。

 最近、6年生がぐんと大きくなりました。

 卒業式まで、あと2ヶ月です。

楽しそう!

1月19日(木)

 今日は、クラブ見学がありました。

 3年生が「未来創造クラブ」や「音楽クラブ」、「ビブリオバトルクラブ」など、すべてのクラブを見学しました。

 子供たちの興味津々ぶりが楽しかったです。

芸術の日!

1月18日(水)

 熊本県立劇場と荒尾市文化センターの皆様のご支援により、「アウトリーチ音楽鑑賞会」を開催しました。

 3年生と4年生の子供たちが、なんと「プロの演奏を音楽室で聴く」というスペシャルな取組です。

 今日は、オーボエ奏者の若木さんとピアノ奏者の藤本さんに来ていただきました。

 「音色が素晴らしかった」「自分も演奏してみたい」「オーボエのことがもっと知りたい」など、子供たちの感想から感動が伝わってきました。

 お手入れの方法も教えていただき、子供たちにとってオーボエが身近なものに感じられたと思います。

 お二人ともオフィシャルサイトをお持ちなので、ぜひ調べてみてください。

 関係者の皆様に感謝申し上げます。

まだまだ人気です!

1月18日(水)

 ホールの「ストリートオルガン」は、設置から数ヶ月経っても人気があります。

 短い休み時間でも、子供たちが楽しそうに弾いてくれ、音を楽しむことができます。

 うれしいです。

 

昔と今を比べたら・・・

1月18日(水)

 3年生が、社会科で「昔のまちと今のまち」の違いについて話し合っていました。

 私の小さい頃は、今や昔なのだとしみじみ感じた次第です。

きなこ揚げパン!

1月17日(火)

 今日の給食は、きなこ揚げパンでした。

 静かな興奮が教室にあふれていました。

 2年生は、お休みが多かったので、その分のパンを半分にして希望者に分けました。

 SDGsです。

 行列ができていましたよ!

 

遊べる!

1月17日(火)

 朝です。

 雨が上がって乾いた運動場に、早速子供たちが駆け出していきました。

 よかったね~。

 

わかった、できた、もっとやってみよう!

1月16日(月)

 私たちが目指す授業は、「わかった、できた、もっとやってみよう!」がある授業です。

 自分たちの授業をふり返り、もっと良くなるための研修を重ねています。

 月曜日は、校内研修の日。

 研究主任の森先生のリードで、今日は、グループワークを中心に学習します。

 日々、努力!

 日々、成長!

 すべては、子供たちのために!

ワン!ツー!スリー!

1月16日(月)

 月曜日は、ALTのアラン先生が来てくださる日です。

 1年生は、数の数え方を学んでいました。

 ゲームをしながら覚えていくのですが、覚えるよりゲームの勝ち負けに気持ちが動いてしまいます。

 そこで、担任の上田先生が、「英語で言わないと、失格です!」と、ルールを何度も確認されます。

 教室からは、ちゃーんと英語で数字をいう声が、校長室まで聞こえていましたよ。

あったか家族!

1月13日(金)

 「家庭の日」あったか家族コンクールに、総数108作品の応募がありました。

 私は、子供たちが書いたものにはできる限り目を通すことにしています。

 どの作品も、とてもステキな家族の風景があって、まさに「あったか家族」を感じました。

 今年も、ご家族の皆様が「笑顔まんかい」の1年を過ごしていただきたいと願います。

 「絵日記」「フォト日記」以外にも、「私たちの1か条」という部門があります。

 その中には、

 「誰にでもあいさつすること」

 「SNSに書き込んだりしない」

 「リアルとフェイクをまちがえない」

 など、年末年始に、家族でしっかり話し合って決められた約束が書いてありました。

 いいご家族ですよね。

 節目節目で、真剣に話し合うことができる家族って、とても素晴らしいですね。

 

よかったね~!

1月12日(木)

 子どものポエムコンクールの作品集が送られてきました。

 3年生の教室に「ほら、あなたの表彰式の写真が載ってるよ!」と教えに行きました。

 「みんな、見て見て!」

 わ~と集まってきて、「見えな~い!」と言うので、タブレットで撮って、大型モニターに映してもらいました。

 「すごいね~」「よかったね~」とみんなで喜びました。

 幸せを分かち合うって、ステキです!

 

連日、ありがとうございます!

1月12日(木)

 今日も、午前中は出張で、3年生の書写のお手伝いができませんでした。

 学校に戻ると、子供たちが「お帰りなさい!」と言ってくれました。

 なぜ?

 「校長先生の姿が見えないので、『今日は、出張です』と教えました」とのこと。

 なるほど!

 ボランティアの石橋先生と頑張った成果が、バッチリ残っていました。

 ありがとうございました!

ボランティアの皆さんに感謝です!

1月11日(水)

 今日は、6年生と3年生の書写の授業に、ボランティアの皆さんが来てくださいました。

 6年生は、校長の出張中のため、残念ながら一緒にできず、涙!

 3年生は、午後だったので、楽しく書きました。

 どんどん上手になってくれるので、やりがいがあります!