久しぶりの雨となりました。明日から少しずつ寒くなっていくようです。
久しぶりの雨となりました。昨日、今日の午前中と11月とは思えない生ぬるーい風。
しかし、今日の雨で明日以降は冷え込んで来るそうです。この寒暖の差で子どもたち風邪引かないか心配しています。さて、6年生の子どもたちが企画から準備まで取り組んできた ロマンティック ファンタジー ごしょうらイルミネーション2022。実行委員の皆さんのおかげ、そして6年生の子どもたちのやる気とアイデアで準備が少しずつ整ってきました。
昨日、会場準備に参加させていただきました。1日に子どもたちは手伝いに行きます。
その会場からの秘密の一枚。後は12月3日当日までお待ちください。
天草のローカルメディアでも告知があっていました。注目度も高い行事です。子どもたちが主体となって・・・ということがすてきですね。
6年生教室から一枚。液体粘度で作品を作っていました。火山、海・・・いろんな発想、楽しいです。
さて、3年生は「すがたをかえる大豆」の学習を終え、「書く」学習を始めます。
学習したことを参考にしながら、自分で大豆に変わる食品を選んで、調べて、まとめて、説明文を創り上げます。
図書室で本を選んだり、インターネットを活用したり、整理もPCを使ったり、ノートなどに書いたり・・・・
テーマも含めて、「自分で選んで」ということが大切ですね。
図書委員会からのおすすめの本も図書室の入り口に紹介してあります。
一人100冊 全員では7777冊を目標としています。学校図書館と町図書館での貸し出し冊数を加えると結構一人一人が読んでいます。
6年生は、朝1時間目から話し合い活動。この雰囲気、大切にしていきたいですね。
「みんなで楽しく過ごすために」というテーマです。さすが6年生、これまでの経験からいろんな意見を出していきます。失敗したことも参考にしながら建設的な意見へとつなげる。力がついてきたなあ・・・
5年生は理科の学習。水溶液の性質の学習。
「ミョウバン」の大きな結晶をつくった記憶がある保護者の人もいらっしゃると思います。結晶化について学習していました。
1年生は、「じどうしゃくらべ」の学習。どんなしごとをして、どんなつくりになっているのかを整理していきます。手の上げ方がとてもきれいに、そして反応もとてもGOODです。
最後に、のびのび教室の体幹を整える体操の時間。
エアロビックスみたいに片足をあげて静止。日頃使わない筋肉も使って、体慣らしです。
さあ、今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
「いいね」を押していただくとうれしいです。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡