アフター運動会
今日は朝から、解団式、そして日常の日々があたりまえのように再開しました・・・。
10月3日(土)の運動会はたいへんお世話になりました・・・。
開会式のあいさつの中で次のように話しました・・・。
「これまで、子どもたちは、コロナ感染症対策、熱中症対策をしながら、運動会の練習をがんばってきました。私は練習風景を見ていて、順調に運動会の練習が進んだと思っています。それは、運動会に限ったことではなく、日頃から話す人を見て心を傾けて話を聞く、すばやく移動する、静かに集合するなどのあたりまえのことがあたりまえにできる御所浦小の子どもたちであったからだと思います。このあと、応援歌を歌ったりもしますが、65人でこれだけの声が出せるというのはとてもすごいことだと思っています。」
なんと言っても、子どもたちのがんばるシーンをたくさん観ることが出来、私自身も元気をもらいました・・・。
そして、それを見守る保護者のみなさまのまなざしは、運動会当日の子どもたちの姿だけではなく、これまで子どもたちを大切に育てた日々を含めてのまなざしだったと感じています・・・。
運動会当日の御所浦小学校の運動場で繰り広げられる数々の名シーンは、それぞれが切り取られたシーンではなく、これまでの保護者のみなさまの子育ての日々が織りなしたシーンであったと感じています・・・。
(聞き方、すごくいいです、いつも・・・)
さらに開会式ではこんなことも話しました・・・。
「そして身内のことを褒めるようで恐縮ですが、ここまでの取組は、ここにいる本校職員が本当に熱心に、愛を持って子どもたちの指導を続けてきたからだと感謝しています。」
10月3日土曜日の御所浦小学校の運動会は、御所浦小学校の子どもたち、保護者のみなさま、そして残念ながらご招待できなかった地域のみなさま、そして先生たち、すべてのみなさまが織りなすハーモニーが、たしかにあったと感じました。
これからも御所浦小学校は前に進んでいきます・・・。
引き続きの応援をよろしくお願いします・・・。
本日のタイトル「アフター運動会」・・・。
自分の役割を果たす、静かに集まる、話を聞く、心を傾ける・・・。
御所浦小は、運動会の学びを次のステップへとつなぎます・・・。
そして、「アフター運動会」と同じように、「アフターコロナ」という言葉が使える時期が来ればいいなと願っています・・・。
文章と並行して、朝からの学校のようすを掲載してきましたが、6年生教室はだれもいません・・・。
6年生は、学校の至る所に散らばり、運動会のあと整理をがんばっていました・・・。
6年生のおかげ、ありがとう・・・。
給食時間は、いつものように週目標の反省でした・・・。
この取組もナイス・・・!
大切なのはいつもいつもの積み重ね・・・。
・・・ごめんなさい、全クラス撮影したのに、5年生の写真が保存されていませんでした・・・。
5年生は、先日お世話になったお魚出前授業のお礼の手紙を、水産研究所の糸田さんに届けに行きました。
私が御所浦小の伝統で好きなこと・・・。
運動会の随所で見られましたが、子どもたちは節目のあいさつに「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」を使います・・・。
授業の開始と終わりもそうです・・・。
私も担任をしているときにそうしていたのですが、結構そうではないことも多く、そうなんだとか思ってましたが、久しぶりに「ありがとうの学校」に勤務しています・・・。
来ていただいた方、お世話になった方への、お礼の手紙、大切です・・・。
そして、来ていただいてから、間隔を開けずに対応する(書かせる)こともとても大切です・・・。
引き続きの話みたいになりますが・・・。
6年生が家庭科の授業に応援に来ていただいたみなさまにお礼の手紙を書いていました。
その出来事については、9/25のブログ「求めるも愛、応えるも愛」をご覧ください・・・。
「先日はご多用の中ぼくたちのために来ていただきありがとうございました。ていねいに教えてくださったのでとても早く終わることができました。この作ったトートバッグは大切に使いたいと思います。また、地域の方と一緒に授業をすることは、ぼくたちにとっても楽しく素晴らしい経験になりました。またぜひ御所浦小学校におこしください。6年生一同お待ちしています。」
「先日はトートバッグの作り方を教えてくださってありがとうございました。私は特にトートバッグの横をおるところが難しかったです。みなさんのおかげで、思い通りのトートバッグが作れました。本当にありがとうございました。何回か、機械トラブルがありましたが、無事完成できてよかったです。みなさんが、優しく、ていねいに教えてくださったので、とても分かりやすかったです。私はトートバッグを大切に使いたいと思います。寒くなってきますので、お体にお気をつけください。」
「先日は、ご多用の中私たちのために来ていただきありがとうございました。ていねいに教えていただきとても上手にトートバッグを仕上げることができました。家庭科の授業で初めて、地域の方に教えてもらって、いつもできない体験をすることができました。私たちもとても楽しい時間を過ごすことができました。とてもいい思い出になりました。この作ったトートバッグを大切に使っていきたいです。ミシンのぬい方や上手に線を引く工夫などを教えてもらい、新しいことを知ることができました。またぜひ御所浦小学校におこしください。6年生一同お待ちしています。」
あっ、保健室の掲示も、10月仕様です・・・。
ステキな掲示です・・・。
PARCOみたい・・・。
インパクトがありますね・・・。
最後に実にどうでもいい54才のアフター運動会・・・。
昨日私は1日極度にゆっくり過ごすと心に決めて、朝起きてうまかっちゃん作って食べて、あと読書、昼にパンを解凍してエビをケチャップで炒めてチーズと挟んで食べて、あと読書、 夜は鶏肉とエビを解凍して昆布とカレー粉で煮込んで食べて、あと読書、でした・・・。あっ、森先生、恵子先生、読んでいたのは「SPY FAMILY」ではないですよ、「食堂かたつむり」でした・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけると「PARCO!」と叫びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡